• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

首長竜のような樹

首長竜のような樹カミさんの実家の周りをポケロケでお散歩。

「ふるさとの森」の中へ小枝をパキポキ言わせて入ってゆくと、首長竜のような樹に出会いました…ちょっと寄り添ってみると心音が聞こえてきそう。

ハンドルにぶら下げたのは、「まめた」でまたも買ってしまった麻袋の横長バッグ(ハンチングと同じくコスタリカ)。旧作50%offという。

珈琲豆は新しく入ったガテマラの浅煎りにしてみました。どんな味がするのか、楽しみです。まめたでは珈琲ドリップ教室に続きハンド焙煎教室も始めたとか。かなり室温が上がるため、これからの季節はお休みして、秋に再開するとのこと。これ、習ってみたいんですよね。
Posted at 2013/04/29 22:42:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 珈琲 | 日記
2013年04月29日 イイね!

メンテ用チェア

メンテ用チェア昨日の益子陶器市でカミさんらをピックアップする際に立ち寄った古道具屋で、アフリカ産と思しき木製削り出し椅子が投げ売りされていたので、一つ救出して来ました。1980円(定価9800円?)。

座面が低く凹なので自転車メンテに都合が良かろうという計算で、一つ一つ異なる5-6個を座り比べて一番しっくり来たモノです。高さ23cm、直径26cm。

三本脚ゆえに傾きますが、その方が作業し易いことを今朝確認。アフリカの人が何に使うことを想定していたかわかりませんが、地べたに近い生活をしている人だからわかる使い易さがあるように思えます。
Posted at 2013/04/29 11:59:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2013年04月29日 イイね!

豆腐工房須田(朝ポタ下見)

豆腐工房須田(朝ポタ下見)Cappuccinoさんから朝ポタ下見のお誘いがあったので、今日の朝食は根津の豆腐屋のいなり御膳。参加者は、biroさん、ナルさん、イークルのイケメンメカニック・ハッシーを含めた5名。

イートインで食事が出来るのは土日祝のみですが、朝8時から。ただ朝ポタ会に使おうとすると、12席しかないのと、言問通りから数m引っ込んでいるだけなので、多人数だと駐輪場所に困るかも。

いなり御膳の中身は、左上から時計回りに掬い豆腐、田楽味噌豆腐、おから、油揚入り味噌汁、豆いなり。これに豆乳が付きます。久しぶりに豆腐を堪能しましたが、いずれも美味。これで750円はお徳感がありますよ。

更にオプションで、名物の須田揚げと唐揚げ(豆乳漬けしたチキンで柔らかい)も頼んでしまったので、完全な食べ過ぎ。店を出たら、みな自転車に乗る気が失せてしまいました。畳に寝転がりたい…。

腹ごなしに近くの根津神社のつつじ祭りを覗くも、盛りの時期を過ぎたようで、今年は例年よりも早いですね。

Cappuccinoさんがブラウンサイドタイヤの乗り味を確かめたいと言うので試乗。やはりブラウン部の柔らかさが効いている模様ですが、もう少し入手性が良くなるといいですね。

私のヘッドの緩みを相談したら、専用の薄型40mmスパナがイークルに入荷したそうなので、今度買わなきゃ。

今日の午後はカミさんの実家に行くため、皆さんとはここでお別れ。珈琲豆が切れたので、まめたの珈琲豆を買う予定ですが、この一週間飲んでいた倉敷珈琲館のクオリティの高さが舌に残っています。好みもありますが、レファレンスとしていたバッハを超えていたのでは?
関連情報URL : http://tofukoubou.jp/
Posted at 2013/04/29 10:54:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年04月28日 イイね!

真岡鐵道と五行川とSalvador

真岡鐵道と五行川とSalvadorカミさんと近所のママ友を益子の陶器市に連れて行く約束を果たし、私はクルマからポケロケを下ろして、隣町の真岡(もおか)方面の探索へ。とちぎ蔵の街美術館に行くつもりでしたが、思ったよりも距離があり予定変更です。

最初は、日本一のエビス様の看板に釣られて大前(おおさき)神社に立ち寄りました。大黒様と恵比須様の二神を祀るという有難さにあやかり、宝くじ祈願の御守りも買ってみました。

その側を流れる五行川は、二宮尊徳が堰を造って村人を助けたという利根川水系の川。きれいではありませんが、川沿いにサイクリングロードもあり周囲の緑に溶け込み和めます。4-5人が釣りに興じておりましたが、側の大前神社では鯉も祀り、鯉を釣ってはならないという言い伝えがあるそうな。釣り人も知ってはいるのでしょうが…。

写真の奥に映る青い鉄橋を走るのが真岡鐵道。前回の陶器市では偶然にも益子駅でSLに出会いましたが、日に2本しか走っておらず、ここで写真に収めることは叶いません。

その後、鎌倉と白河関を結んでいたという関街道沿いのおしゃれカフェSalvadorでランチと珈琲をいただきましたが、意外にも若いカップルなどが多数訪れており、益子や真岡でのカフェ文化復興の一端に触れました。

実は先日のブルべで一番辛かったPC3がここ真岡でしたが、その時通った交差点(東郷)も、今日は朗らかに微笑んでいるようでした。
Posted at 2013/04/28 20:23:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | Destination | 日記
2013年04月27日 イイね!

ポケロケ&グランテック近景

ポケロケ&グランテック近景カミさんが日本橋丸善に立ち寄っている間にパチリ。

シルバーのフレーム、茶サイドのタイヤ、革のサドルがお揃い?

カミさんが目ざとくJANDDサドルバッグを見つけ、自分も簡単に着脱できるバッグが欲しい、と。探してみましょう。
Posted at 2013/04/27 22:01:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | グランテック | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 2 34 5 6
78910 111213
14 15161718 19 20
21 222324 25 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33
インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation