飛鳥山のアスカルゴを横目に上中里駅を通り、車坂跨線橋を渡って新幹線車両センターへ。雄々さんのお目当てです。雄々さんが狂ったようにシャッターを切り始めたので、このテツゾーンでは放置プレイです。笑
音無川は石神井川なのですが、滝野川や王子辺りでは音無川と呼ばれ、飛鳥山から十条方面へ向かう道と交差するところに掛かるコンクリート橋が音無橋。
大塚駅からスタートした、雄々さんとのもやポタ。仮コースは滝野川、十条、王子、田端、駒込でしたが、都電沿いを走りたいと思っていたと聞き、ならば十条を飛ばして代わりに雑司が谷の鬼子母神から周りましょう、と。
一週間前から喉がいがらっぽいからヤバイなぁと思っていましたが、昨日の自転車で汗をかいた後の2時間講習がいけなかったようで、今朝は声が出ない。からだが微熱でだる〜い。|
TOYO OPEN COUNTRY A/T III (RWL) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/29 21:36:19 |
![]() |
|
曇りの日は、カングーの整備を カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 18:06:14 |
![]() |
|
インテークパイプのパッカン防止⁉️ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 18:05:46 |
![]() |
![]() |
ルノー カングー 孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ... |
![]() |
抹茶号 (その他 自転車) メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ... |
![]() |
ポケロケ (その他 自転車) 2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ... |
![]() |
スズキ セルボ 学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ... |