先日ビリヤニを食べたことで学生時代に訪れたインドのことが蘇り、インドで食べたリアルなと言うかナチュラルなマトンカレーやロティ(全粒粉のパン、チャパティとも言う)が食べたくなったのです。
今日は当て所なく尾久辺りを自転車散歩。今度行ってみたいインド家庭料理店の場所をチェックしたり、三つ繋がる商店街を流したり。そうこうしているうちに、舎人ライナーと都電という新旧の交通機関が交差する熊野前に。
連休中日に早朝仕事を片付け、同僚を誘ってビリヤニを食べに行きました。博品館ビルのカーンケバブビリヤニ。上野のハリマケバブビリヤニの姉妹店です。
年内を以って販売終了とアナウンスがあった珈琲豆屋の凡豆ですが、ならばと最終月はいつもより多めに注文しました。
ティオさんに教えられた「大東京ぐるぐる自転車」。昨晩から読み始めましたが、実に面白い。伊藤礼さんの文章は、父親の伊藤整さんとは異なる軽妙なスタイルで飽きさせません。|
TOYO OPEN COUNTRY A/T III (RWL) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/29 21:36:19 |
![]() |
|
曇りの日は、カングーの整備を カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 18:06:14 |
![]() |
|
インテークパイプのパッカン防止⁉️ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 18:05:46 |
![]() |
![]() |
ルノー カングー 孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ... |
![]() |
抹茶号 (その他 自転車) メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ... |
![]() |
ポケロケ (その他 自転車) 2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ... |
![]() |
スズキ セルボ 学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ... |