• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

女性ボーカル3種

女性ボーカル3種ノラ・ジョーンズを買い直すついでに、Suzさんに勧められたダイアナ・クラールとエスペランサ・スポルディングを探しに、新宿ディスクユニオンのジャズ館に行ってきました。

というのも、新作じゃないからと先週はツタヤ→ブックオフと回るも、全くの品薄でお話にならなかったのです。(ノラ・ジョーンズのみ入手)

本屋もそうですが、特定分野で店と対話しながら深く探そうとして頼りになる店は少なく、でも品数だけ揃えて履歴に基づきリコメンドされるネットでは発見がないから楽しくない、ということを再確認しました。

ダイアナ・クラールは実はエルビス・コステロの奥さんでもあると知りましたが、見かけによらず芯の太い声でジャズライブらしいかっこよさ。
一方のエスペランサ・スポルディングは、歌手という以上にベースなど多数の楽器演奏者としてジャンルを超えた作品づくりを志向するタイプ。ウエイン・ショーターやオーネット・コールマンなどのフリージャズに近いかな?

そう言えば、試聴盤として聴いていたコステロとバート・バカラックによるアルバムもジャンルを超えた面白さがあり、ノラ・ジョーンズも含め、そういう音楽を探しているのかも。ノラジョーンズも1人の歌手というよりも、気の合ったメンバーとの共作に主眼を置くタイプであることを再認識しました。
Posted at 2015/10/26 23:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2015年10月26日 イイね!

地元のカフェ

地元のカフェ金曜の新幹線出張でうたた寝したせいか、また首が固まり始めました。寒くなってきたからなぁ。

寒風から首を守るべく手創り市からすぐに戻ると、珈琲豆が切れかかっていることを思い出し、地元のカフェ百塔珈琲が近くの霜降銀座にも出店したと聞いていたので、サクッと覗きに。

霜降銀座の同じ並びには美味いラーメン屋しかないと思っていたら、この夏にかき氷屋ができ、秋にお洒落なカフェの登場。存続が危ぶまれる昔ながらの商店街も、こうした新陳代謝があると嬉しくなりますね。通ってあげなきゃ。
Posted at 2015/10/26 19:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珈琲 | 日記
2015年10月25日 イイね!

手編みの帽子

手編みの帽子鬼子母神で毎月やっている手創り市ですが、千駄木の養源寺では隔月で「&SCENE手創り市」をやっているというので、風が強い中カミさんとポタポタ。

市の規模は鬼子母神に比べ小さいですが、あったかい雰囲気は同じ。神奈川の牛乳屋さんが出すキノコ入りスープや、狭山のパン屋さんのフィグ入りバゲットなどを朝食代わりにしてぶらぶら。

鬼子母神と似た顔ぶれの中でビビッときたのは、手編みの小物屋さん。アルパカの指切りミトンも良かったけど、私に似て頭髪の少ないTWINSの為に100%国産コットンの帽子を購入。自分もお揃いで欲しいなぁと言うと、カミさんは「古本屋の親父みたいになりそうだからやめて」と。今日のところは見送り。笑

養源寺は臨済宗妙心寺派のお寺で、江戸時代の大火の後に湯島から越してきたとのこと。かつての「やっちゃば」の近くということもあり、近隣に親しまれてきた歴史が息づいているようです。
Posted at 2015/10/25 15:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アート | 日記
2015年10月24日 イイね!

牡蠣シーズンイン!

牡蠣シーズンイン!今日は日帰り出張で初めて磐田へ。その帰り、掛川駅で掛川茶と一緒に買ってみた黒大奴(島田宿)がなかなか美味かった。餡子玉みたいなものですが、隠し味の昆布が効いているのか、表面の照り具合と甘さ加減が絶妙で、深蒸し茶にぴったり。

で、帰りの新幹線でふと牡蠣フライが始まっていることを思い出し、東京駅から万平へ直行。滑り込みセーフ。シーズン最初は牡蠣フライと思っていましたが、テーブルにつくと牡蠣バター焼きを注文していました。笑

まだ小粒ですが、縁はかりっと焼き上がって弾力があり、噛むとジワーッとミルキーな味わい。陸前高田の牡蠣の良さもさることながら、この焼きの技術があってこそ。あぁ、やっぱりバター焼きで良かったなと。

さて、牡蠣フライの食べ始めは何処にしよう?
Posted at 2015/10/24 02:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年10月21日 イイね!

タイマー

タイマードロップアンティークスの新たなイギリス買い出し品から、タイマーを入手。

イギリスのタイマーと言うとスミスが有名だけど、これにはILFORD(イギリスのフィルム、印画紙メーカー)と記されていて、もしかしたらフィルムの現像時間を計るタイマーだったのかしら?

鉄製のケースに剥き出しの針を指で回してセットするだけという機械的愚直さと、くすんだライトブルーの可愛いらしさにやられました。

とはいえ、現像はしないから、使い道は、よく壊れる百均のキッチンタイマーの代わりにパスタの茹で時間を計るくらいか。とりあえず、同郷の新人ハーベスの上に置いてみた。笑


今週ハーベスが奏でるのは、ジョニミッチェル、サラボーン、ヘレンメリルなどの女性ボーカルもの(新しい人を知らないんだな)。ノラジョーンズが見つからないから、買い直すか。
Posted at 2015/10/21 12:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | アンティーク | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
456 78 9 10
111213141516 17
181920 212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16
FREEDOM AUTO 3D フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation