• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

高校野球とファイト餃子

昨日今日と日中は暑さを避けて、家の中に引きこもり。

いい按配に高校野球がベスト8の段階に入り、目が離せないのも好都合。(^^)
(特に昨日の、星稜vs智辯和歌山のタイブレークには痺れましたね)

とはいえ、夕方に日が沈み始めると、そよぐ風に秋の気配も。

ほとんど無い髪を散髪しに自転車で行った帰りに、夕飯となる餃子を予約していた巣鴨ファイト餃子でピックアップ。




そもそもファイト餃子を食べるのは十年ぶりか?
最近二度ほど訪れたものの二回ともタネ切れ終了だったので、今回はテイクアウト予約なのです。

本家である野田のホワイト餃子の流れを汲む、見た目も独特な餃子は、一人前10個で480円なり。別売のタレと合わせて3人前でも1500円。




少しゴワッとした皮とグニュグニュしたタネとが一体化した、不思議な食感。
構成要素や作り方は餃子なのに、口の中にあるものが餃子とは脳みそが認識しがたいんですよね。(^^)
表面が油でべちゃつかないから、お菓子のようにパクパク食べられるのも、餃子らしからぬ点かも。




そのユニークさでリピートしたくなるファイト餃子で、残暑を乗り切りまーす。


Posted at 2019/08/18 17:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年08月18日 イイね!

深夜営業のデニッシュ食パン

以前から気になっていた、24時間営業の工場直売デニッシュ食パン、モンシェール。NHKやマツコデラックスの番組でも取り上げられていましたね。

昨晩、娘宅からの帰り道に、翌朝のパンが無いことに気づいたものの、時刻は9時過ぎ。

ならばと、カングーを東陽町方面へ向けると、住宅街の中に赤い灯を見つけました。




ふらっと訪れて買えるのは、2斤サイズ960円のプレーンのみ。




さっそく今朝食べてみましたが、ずっしりしていてバターの香りが濃厚。トーストすれば耳はサクサク、中はもっちりした歯触り。


まあ、デニッシュ食パンは毎日食べるもんじゃ無いですが、翌朝のパンを買い忘れた時に深夜でも買うことができる美味しい食パンとしては有り難い存在ですね。


本当は近くに早朝営業のパン屋さんがあるのが理想ですが、一つあった老夫婦のパン屋さんがこの春に閉業してしまったのが残念です。

Posted at 2019/08/18 16:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パン | 日記
2019年08月18日 イイね!

大人も楽しめる恐竜博2019

今季最高温度の土曜日。
外での水遊びも危険かも知れないと思い、金土限定のナイトペア割引で、国立科学博物館の恐竜博2019に行ってみました。もちろん恐竜好きの孫ツインズを連れて。(^^)

ちょうど先日NHKで最新の恐竜研究として、羽毛のカラフルな恐竜がいたことなども紹介してましたね。鳥の先祖。



夕方17時過ぎでも、入場待ちでのミストが有り難い。




これがNHKでもCGで紹介していた、モンゴルで羽毛と共に発見されたデイノケイルス。腕はまさに鳥の羽根に進化する直前を思わせますね。



その骨格を組み立てたものを見ると、かなり大きい。




デイノケイルスを襲うタルボサウルス。




こちらは北海道出土のホベツアラキリュウ。




そして、ティラノサウルス。




6600万年前の隕石衝突による大絶滅期を示すという、地層のK/Pg境界。




最後は、飛べない大型鳥のガストルニス。
さすがは科学博物館、大人が楽しめる恐竜博ですね。




ミュージアムショップには鳥獣戯画風の恐竜イラストなんかもあったけど、やはり目当ては海洋堂の恐竜ガチャ。



このリアリティで一体500円は有り難い、って欲しがったのは孫ツインズなんですけどね。(^^)



そうそう、出口のところにはスマホのAR撮影で、デイノケイルスの腕が飛び出る前で記念撮影できるサービスもありましたよ。

ところで、日本の恐竜化石の産地としては福井が有名だけど、地図で見ると熊本もかなり出土しているんですね。どちらにも恐竜博物館があるらしいので、いつか見に行きたいなぁ。



関連情報URL : https://dino2019.jp/
Posted at 2019/08/18 04:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アート | 日記
2019年08月17日 イイね!

千葉半立種の落花生

外出する気になれない暑さなので、部屋の中のもので日記を書きます。(^^)


かつて市川に住んでいた豆好きとしては、千葉と言えば落花生というのは知っていましたが、意外に高いのでわざわざ買わなくても、という灯台下暗し。

先日コルトンプラザの「房の駅」を覗いた時に、数ある落花生の中で「最高品種 千葉半立種」という文字を発見。落花生にも品種の違いがあったのですね。190gで1200円とお高いですが、買ってみたのです。




殻に黒斑点があり、葉が半分しか立ち上がらない特徴から半立というそうな。




見た目は小ぶりながら、薄皮を剥くとぷっくりツヤツヤ。




一口食べると歯触りもよく、なるほど香ばしさとコクのある甘みが素晴らしいですね。

殻つき落花生を買う時は、千葉半立種と覚えましょう。
Posted at 2019/08/17 13:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甘味 | 日記
2019年08月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】

Q1. 装着予定車種のメーカー名・車種名を教えてください。
回答:ルノーカングー

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:195/65R15

この記事は 「みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】」 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/08/16 22:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ken3ken さん、了解です♪D型がどうなるか?にも因りますね(^^)」
何シテル?   10/06 15:59
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 5678910
111213 1415 16 17
1819 202122 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

TOYO OPEN COUNTRY A/T III (RWL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 21:36:19
曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation