• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

LEGOシリアスプレイを体験

レゴ®シリアスプレイ®を最初に聞いたのは20年前くらいだろうか?ちょうど今の仕事を手探りで始めた頃で、気にはなったものの試すチャンスを逸したまま忘れていました。

詳細はこちら。
https://www.seriousplay.jp/seriousplay/


で、若手の同僚が「新人も増えたから改めてチームビルディングの為に体験してみたい」ということで、熱海でのワークアウトで体験してみました。


いわゆるワーケーション施設っちゅう奴ですが、ワークアウトには良いですね。駅から遠いのが面倒くさいけど。




昔遊んだLEGOとは違って、かなり小さく種類が豊富。PCを一切使わずに手で弄っているだけで脳が解けてきます。




で、こんなお題を出されて…



手を動かした後に言語化する、のがポイント。



とあるパーツをこんな風に使っているのは初めて見た、と言われました(^^)


ゴールに向かって徐々に複雑なことまで表現できるようになるし、自分と他者の価値観や捉え方の違いがわかりやすくて面白いですね。



頭の中でやっていることをLEGOで可視化して、メタ認知することで言語化し易くなるという理屈なのかな?




ふだん左脳ばかり使ってわかったつもりになっている時こそ、こうした右脳や身体知を使ったプレイは良い刺激になりますね。

ポストイットだけでなく、LEGOシリアスプレイのセットをマイ文房具として持っておくのもいいかも。

Posted at 2024/07/17 21:39:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年07月17日 イイね!

ラーメンと甘味に見る老舗の良心

三連休最終日は水天宮の「しばらく」へ。福岡の老舗博多ラーメン屋の東京店です。



いわゆる長浜ラーメンとは異なって優しさがある博多ラーメンだから、ホッとしたくなると足が向いてしまいます。
通し営業なのも、店の前のパーキングメーターが使えるのも便利。店構えもラーメン屋にしては品があるので、カミさんもファン♪


「硬め」の麺で注文して、卓上の紅しょうがとすりごまを投入し、替玉を注文する慣わし。



小麦粉を噛んでる感じが楽しめるのは、替玉の時の方ですね〜。替玉時にスープが薄くなるのを調整するタレも卓上にあります。



博多生まれは、こげんして時々とんこつば注入せにゃならんカラダになっとうとよ(^^)


しばらくの後は甘酒横丁の柳屋でたい焼きを買う慣わしなんだけど、祭日はお休み。まぁ開いてれば行列必至なのが玉に瑕だけど、たい焼きは此処のが一番好き。

代わりに思い出したのは、上野うさぎやのどら焼き。売り切れない限り、待たされることもなく買えるのも良心的。





餡子がしっとりしていて甘過ぎず、皮もふんわり。やっぱりどら焼きはうさぎやだなぁ。

ラーメンも甘味も、老舗の良心が永く続きますように(^^)

Posted at 2024/07/17 01:47:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2024年07月14日 イイね!

クルミっ子とREALA ACE

仕事仲間同士で互いをケアしてみようと、今月からプレゼントを贈り合う企画がスタート。

今回贈る相手は映画好きだったのでPERFECT DAYSを観てもらうべく、映画に出てくる鎌倉紅谷のクルミっ子を買いに大丸東京店へ。

前日に電話すると「開店前から並んで手に入れなきゃいけない」ことを知らされ驚きましたが、せっかくなので自宅用も買ってみました。



見た目と違って柔らかく、甘すぎないのがいいですね。食べ過ぎに注意しなきゃ(^^)


(話は変わって)


X-T5に新しいフィルムシミュレーションREALA ACEを入れたので、フィルム時代を懐かしんで六義園で草木の緑を撮ってみました(昨日)。

























REALA ACEはASTIAとPROVIAの中間くらいの発色で、ちょうど良い感じ。
フィルム時代に好きだった発色でもあるのでデフォルトで使いそうですが、今回はフォクトレンダーのレンズだったので次回XFレンズでも試してみましょう。


しっかし、昨日は木陰を選んで歩いても蒸し暑いし、おまけに蚊に4箇所も刺されてしまいました。やだやだ〜(^^)


Posted at 2024/07/14 11:05:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2024年07月13日 イイね!

福島旅(3泊4日)

先週金曜からの3泊4日で、福島県を巡ってきました♪ 全行程700kmくらいのカングー旅。

あれもこれもと欲張った結果、写真も約400枚になりましたが、ずっと移動し続ける旅写真はじっくり被写体に向き合う間もなく、ちょっともったいない気もしますね〜(^^)

以下、長文(写真多数)注意(^^)


▪️1日目

那須高原サービスエリア


磐梯山


わっぱ飯、桜肉、こづゆ、福島牛メンチカツ


岩谷観音


中野不動尊(洞窟めぐり)


※宿は高湯温泉・旅館玉子湯







▪️2日目

磐梯吾妻スカイライン


天狗の庭


浄土平


磐梯高原ホテル


高台から会津若松を臨む


さざえ堂




会津の餅


会津武家屋敷


会津美里町の田園風景






大川ダム公園駅


湯上温泉駅


大内宿


高倉神社




※宿は芦ノ牧温泉・丸峰観光ホテル



▪️3日目

霧幻峡の渡し




只見川沿い






滝沢川のおう穴




大塩の炭酸場(天然炭酸水の取水場)




大塩炭酸温泉


只見川第一橋梁ビューポイント




あかべこ発祥の地


円蔵寺




あわまんじゅう(美味!)




立木観音




会津美里町の田園風景2






塔のへつり(阿賀川)






道の駅・尾瀬檜枝岐


※宿は小豆温泉・花木の宿





▪️4日目

屏風岩(伊南川)




檜枝岐(ひのえまた)の六地蔵


檜枝岐の歌舞伎舞台




大桃の舞台


土蔵と消火設備


前沢の(現役の)曲家集落








龍神滝





福島では道の駅に10箇所くらい立寄りましたが、最後は栃木に出て那須塩原の道の駅(湯の香しおばら)で平日限定のブルーベリーのジェラート(美味!)



福島は空が広くて、山や森と田圃が近い風景に魅せられました。房総の谷津の風景とはまた違って、ちょっと通いたくなりました。
ただ、熊はよく出るらしいので注意が必要ですね。(*_*)

南会津は星空もよく見えるらしいので、スタッドレスタイヤを用意して冬に訪れるのも良さそうです。そうそう、霧幻峡の渡しの人は移住組らしく、秋には金山町で農家民宿を始めると言ってましたね。


今回は宿も観光スポットもtenmaruさんのアドバイスに助けられました。ありがとうございます。


※よく考えてみたら、30年前に裏磐梯や五色沼に行ったことがありましたが(当時はプジョー505)、義父について行っただけなので、断片的な記憶しか残っていませんでした。
Posted at 2024/07/13 23:23:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | Destination | 日記
2024年07月01日 イイね!

アウトレットでバッシュー探し

ツインズ(小3)が水泳をやめてバスケを始めるそうな。個人技から集団技へ。まぁ色々やってみて可能性を探索する、ですね。


で、バッシューを買いたいというので(財布代わり(^^))、おすすめの香取の温泉に連れて行くことを兼ねて、酒々井のアウトレットへ。

酒々井って、何度読んでも「しすい」と読むのに一拍置いちゃうなぁ(^^)


此方は成田空港が近いから、フードコートにいながら成田発着便の情報が見られるんですね。インバウンド対応?




点在するショップを、アシックス→ニューバランス→プーマ→ナイキ→アディダスと巡りましたが、そもそもアウトレットで買えるバッシューはモデルが限定的で、かつサイズが合うもの(23.5cm)となるとほとんど選べないということがわかりました。

さらに、ツインズは同じDNAなのに好みは全く違っており…。

1人は「かっこいいのが好き」だから、バスケボールのマークが付いたエアジョーダン一択。



もう1人は「爽やかな色がいい」と言って選べたのはアディダスだけ。



ツインズでバスケやるとトリックプレイができますね、と言ってくれた店員もいたけど、シューズで見分けられちゃいますね。(^^)


その後、香取の温泉に向かう途中は見渡す限り大好きな谷津だらけで、稲の青々とした絨毯の中を進みます。毎日眺めたい風景。






温泉では、娘とアディダスの方(孫)はバレル型サウナで初ロウリュも楽しんだそうな。



エアジョーダンの方は敷地内にあるジップラインをやりたかったらしいから、次回はもっと早く到着しなきゃだね。


夕食は再び酒々井に戻って、メンコロ定食。





常連客に混じって家庭的な雰囲気が楽しめました♪


Posted at 2024/07/01 22:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「前のブログに追記しましたが、耳鼻咽喉科で診てもらい、どうやらコロナだったらしいことが判明。道理で抗生物質が効かなかったわけだ…」
何シテル?   07/25 21:46
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  123456
789101112 13
141516 17 1819 20
21 222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16
FREEDOM AUTO 3D フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation