カングーのエンジントラブルについてRVランドと相談し、仮にクロストレックに乗り換えることになった場合でもカングーを不動状態のままにするのは忍びないということで、まずはルノー柏に預けてエンジンを下ろしての原因調査をお願いすることにしました。
まぁ快適さや不安の無さではクロストレックに乗り換えた方がいいんでしょうが、カングーの気負いのない佇まいや味のある乗り心地も捨てがたいんですよね。
新品のエンジンはフランス本国から取り寄せることが可能で(1.5-2ヶ月)、それまでの代車はなるべくRVランドが用意頂けるということも後押しになりました。RVランドにもルノー柏にも大変感謝しています。
とは言え、年末から借りていた代車カングーを一旦返却したので、今日のカミさんの志木への送迎用にカーシェアとやらを利用してみました。
息子はタイムズのカーシェアをよく利用していたけど、せっかくならカミさんにクロストレックの乗り降りや乗り心地を試してもらう為に、近所でクロストレックをシェアしてくれるところを探して二駅先に見つけました。
こちらのカーシェアは保険もガソリン代も込みで6時間パック5,480円でした。
スマホアプリを使ってデジタルキーを解錠するだけだから簡単ですね。
クロストレックはツーリング仕様のFWDで、色はサファイアブルー。この色も悪くないかな。
クロストレックの全長は、真横から見ると結構長いんですね〜。
カミさんは乗り心地や乗り降りには特に違和感はないみたいだけど、カングーよりも着座位置が低く感じるみたい。
というか、Aピラーが寝ていてフロントガラスの天地が狭いから、カングーほどには見晴らしが良くはないです。
特にフロントガラスに占めるアイサイトのカメラの大きさが気になるし、リアビューカメラも見づらい気がする。バックで駐車するのはカングーの方が断然ラクチンですね。
スライドドアではありませんが後席ドアは大きく開いて乗り降りもしやすく、後席の座り心地は3座独立のカングーより明らかにいいですね。
というか、クロストレックはシートの出来がとても良く、前席は割と気に入っているカングーよりも長時間乗って疲れなさそう。
荷室は老夫婦2人の旅行なら十分かな?
カングーは自転車を立てたまま2台積載できる荷室が魅力でしたが、その自転車にあまり乗らなくなったからなぁ。
クロストレックは高速で長距離乗ったり林道走ったりしてこそ価値がわかるでしょうから、そういう機会もつくりたいですね。
というわけで、代車が来るまではカーシェアで気になるクルマにいろいろ乗ってみるのもいいですね♪
Posted at 2025/01/11 22:56:49 | |
トラックバック(0) |
カングー | 日記