• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

台湾かき氷と梅シロップ

いつも利用している谷中のパン屋さんが、台湾マンゴーかき氷を始めたので買ってみました。

台湾かき氷って、味が付いた氷をかくんですね。これはココナッツミルクでした♪



今年の初かき氷が台湾かき氷になりましたが、そう言えば、土浦冷蔵には行かないまま9月になっちゃいましたね(^^)


一方、夏の爽やかな飲み物と言えば、梅シロップを使ったソーダ。

でも、今年から道の駅むつざわで梅シロップが買えなくなり、他の道の駅でも探しましたが、なかなか代用品が見つからず。

そこで、ふるさと納税の返礼品で見つけたのが、魔法の優惑。南高梅で有名な田辺市の梅シロップで、オーガニックなので優しく丸い味わい。



気に入って、中谷農園がやっているネットショップで紅誉という梅シロップとセットで買い直してみました。



紅誉の方が若干酸味が感じられ、さっぱり感は此方の方があるかも。


睦沢町の梅シロップほど安くはないけど、味は上品で美味しいので、しばらくは田辺市の梅シロップをリピートしましょう♪



余談)
Netflixでやっている韓国ドラマ「エスクワイア」の主人公チョン・チェヨン。



亡きおふくろの20代の時の写真に似ている!と、弟と話してます(^^)
Posted at 2025/09/04 09:44:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 甘味 | 日記
2025年08月30日 イイね!

日光・中禅寺湖へ

木曜に続いて真夏日の金曜は、カミさんのリクエストで日光へ。


ランチは移転後初めてとなる香楽。
日光IC降りて数百mの場所に移転していたとは!







10年ぶりに食べたかったのはニラレバ。
と言っても、此処のニラレバは変わっていて、レバーはピリ辛の下味が付いたものをカラッと揚げてあります。
酒飲みならツマミにするんでしょうね。そのせいか、夜はテイクアウトだけやっているようです♪

※9年前の日記
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/279801/blog/38689785/


その後、いろは坂を登って向かったのは…

英国大使館別荘。気温26℃で気持ちいい〜。













10年前には自転車で訪ねましたが、2階からの眺めがいいですね。


イタリア大使館別荘。











建物はこっちの方が好きで、特に杉皮の網代編み天井がいいですよね。


そして、初めてお参りする中禅寺の立木観音。













会津の恵隆寺で知った立木観音ですが、全国で3つある立木観音のうち2つにお参りできました。此方の観音様は根っこが地中に入っているのだとか。撮影禁止が残念。


そして、これも初めての日本両生類研究所。

















研究所だけあって全国のアカハライモリとサラマンダー(サンショウウオ)を採取して展示しています。お好きな方は必見ですよ♪


やしおの湯でひと風呂浴びて、水羊羹を買って帰りましたとさ。




Posted at 2025/08/30 23:10:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | Destination | 日記
2025年08月28日 イイね!

水元公園のオニバス

猛暑日が続くなか、エアポケットのように真夏日になった木曜金曜は、たまたま非勤務日。

で、水元公園のオニバスの開花が(例年に比べて遅れ)見頃になっているようなので、木曜午前に新三郷のコストコでガソリンを入れてから(朝8時から営業)、9時半に水元公園に到着。気温は29℃。


まずは、オニバス池。
























交尾中のギンヤンマ?






続いて、水辺のさとの展示池へ。
















此処はいろいろな水生植物が見られるので、お気に入りです♪

アサザ


ガガブタ


ミソハギ


ノカンゾウ



ウシガエルのオタマジャクシも元気に育ってます(^^)




11時を回って陽が出てきて気温が32℃になったので終了〜。


撮影機材は X-T5にXF150-600とXF70-300、 X-Pro2に XF30マクロ。
自然観察には便利な組合せです♪

Posted at 2025/08/30 11:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2025年08月27日 イイね!

シチリア伝統菓子カッサータ

近所にできたイタリア菓子店、クアドリフォリオ。

クラブハリエで20年パティシエをしていた人と、銀座老舗のバーテンダー/ソムリエのコンビによるお店。



小さな店ですが、店内は高級感があってドキドキします。(写真は撮り損ねました)


見たことがないケーキが並ぶ中で一際目を引いたのは、シチリアの伝統菓子というカッサータ。



イタリア産のピスタチオクリームとリコッタチーズとフルーツを、カネストレッリという焼き菓子でサンドしたもの。

冷蔵庫から出しての時間経過によって、半解凍アイスケーキからムースケーキまでの食感の変化も楽しめるのだとか。

たしかに、ビスケットサンドのアイスクリームを、うんと高級にしたような味わいです(^^)


パンもケーキもフランス由来の店が多いなか、最近ではマリトッツォなどまだまだ知らないイタリア菓子がたくさんあるんでしょうね。

店の外には、食べ歩き用のスイーツの看板も出ていました。ブリオッシュ・コン・ジェラートとイタリア式かき氷グラッタケッカ。



店内にはケーキだけでなく焼き菓子もたくさん種類があるので(&値段も高いのでw)、たまに覗いて少しずつ試してみたいですね♪

Posted at 2025/08/27 08:23:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 甘味 | 日記
2025年08月26日 イイね!

とんかつとみた

松戸と言えば中華蕎麦とみ田ですが(行ったことないけどw)、そのとみ田のとんかつ屋という、「とんかつとみた」を駅前に見つけて入ってみました。




幻の豚TOKYO Xが売りらしいので、特選ロース160g&シンタマ定食を注文。





肉質も揚げの技術も素晴らしい。高田馬場のひなたに似た感じで、好みです♪


さらに、いろいろな調味料で食べられるのもいいですね。特にきざみ山葵が美味。






カミさんは特選ヒレカツ。



こちらも美味♪


松戸にはもう一軒よく行くとんかつ屋がありますが、満足度はこちらが高いかも〜(^^)


Posted at 2025/08/26 23:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@ken3ken さん、了解です♪D型がどうなるか?にも因りますね(^^)」
何シテル?   10/06 15:59
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19 20212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation