• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Seikenのブログ一覧

2011年01月04日 イイね!

新春プチ弄り

新春プチ弄りあけましておめでとうございます!

今日で休みが終わり、明日からお仕事に励もうと思っている、Seikenです(汗

休みの間の宿題と思っていたプチ弄りを決行しました。

メッキモールをグリルとサイドベンツのフィン部に貼ってみただけですが。

どうも車の顔をどうするか、イメージが決まらないので、これで少しイメージを膨らましてみようかと。

ボディカラーが深海青なので、スポーティに振るのも変だしなぁ・・・と悩んだ挙句、

結局前車と同じ「光りモノ」大好きな血が騒いでしまいました。

うーん、オヤジっぽい(笑

気に食わなければ剥がせば良いし、しばらくこの顔で様子見です。

投資金額 900円でした♪
Posted at 2011/01/04 23:27:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2010年12月18日 イイね!

なぜかこのテのパーツに弱いワタシ(~_~;)

年末はちょっとした買い物でも道が混んでますね~
道路掘り返してるところも多いし・・・
車でお出かけは自重しないと、と思うSeikenです。

前車(GOLFⅤGT-TSI)で付けたパーツの中でも
機能は全く同じだけど、見た目を良くするパーツが多かった・・・
売却する時、なんでこんなパーツ付けてお金を無駄にしたんだろうと、
そんな軽い後悔に駆られたのは1年ちょっと前でした。


今の車を手に入れた時、
もうあのようなパーツは付けまいと、

固く

かたく

カタク

誓った・・・




が、


やはり私はアホだと(汗

酔っ払った拍子に、またやっちまいました・・・

コレと・・・




コレ・・・




学習してません・・・全く (~_~;)

でも少しずつ内装バラすのが上手くなっているような気がします。
以前は冬場にやるとツメを折ったりしてたんですが、今回はカンペキ♪
まあ、それは不幸中の幸いとして



でも・・・


ちょっと嬉しい(笑
Posted at 2010/12/18 19:38:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2010年12月12日 イイね!

プラズマクラスターイオン発生器頂きました~(^^)v

プラズマクラスターイオン発生器頂きました~(^^)v昨夜、とあるショップさんの忘年会に参加して、ビンゴ大会で頂きました。

プラズマクラスターイオン発生器!

ラッキーな男、Seikenです(笑





その節は参加された皆さん、ありがとうございました。

シケシケで投げ出しかけていたビンゴでこのようなものを頂き、コーフンしました(爆



で、早速取り付けてちょっと走ってみました。

その効果は・・・



わかりません(笑



渋滞してもイライラしないとか、車内の空気が爽やかになるとか・・・



どうなんでしょ?



そのうち効果が実感出来たら、また報告します(汗
Posted at 2010/12/12 18:47:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2010年12月04日 イイね!

久しぶりに新パーツ装着 3連戦

久々の新規パーツ導入です!

今回はこちらから円高差益メリット享受で、国内流通価格の半分強で入手できましたパーツ3点です。

その1 Osir Design D-trim

メーターパネルのフチですね。
樹脂にメッキしたモノです。
装着は両面テープで簡単です。
OSIR製は精度が良く、安心できます。




その2.Osir Design O-Shift R

パドルシフトのリプレイスです。



樹脂部分が透明なのは、スモール点灯時に透過照明として使うためで、良く考えられています。

交換は先人の知恵のおかげで、私でも何とかできました。
本当はエアバッグ外して、できればステアリングも外して作業すると楽なんでしょうが、私はエアバッグのコネクタが上手く外せなかったんで、エアバッグが結線されたまま作業しました。



一番大変だったのは、左右ともシフトスイッチを外した時にバネが飛んで行ってしまい、ちいさーいバネを車内で探しまわったこと。これ、飛ばさずにバラすのは至難の業ですね(汗
フィッティングは上々、シフト感もあのチープな感触がなくなってかなり良い感じになりました。



その3.TID Add-on Seat Control Lever Cover

要するに、パワーシートのスイッチに被せて、見栄えを良くするモノです。
残念ながら、これはお勧めできません・・・(~_~;)



なんでカーボンの織り目が合ってないのかな・・・
それに加えパーツの精度が悪く、カバーがユルユルです。
特に写真の真ん中のスイッチ。
ガバガバですから、両面テープで固定しないと外れそうです。
丸いスイッチも周囲と干渉して戻らないこともありますので、手で戻してやらないといけません。

アルミ調塗装の質も、もうひとつです。



これを諭吉3人強で売っているのですから、驚きです。
海外サイトではその半分程度ですが、それでも後悔してますので(汗

見た目は少し寂しいのが緩和されました。

今回は2勝1敗かな~(笑
Posted at 2010/12/04 17:25:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2010年11月14日 イイね!

スカッフプレート更に改造と装着(^^)v

まいど、まいどブログアップが滞っていますSeikenです。

今日は曇り模様でしたが暖かかったので、前回のブログアップから放りっ放しにしてたスカッフプレートの装着に取りかかりました。

が、思わぬ手間がかかりました・・・

全開の仕様でそのまま取り付けようとすると・・・

浮いちゃって付きません。

LEDモジュールの厚みが4mmほどあるのと、GOLFⅤよりもサイドシル部に丸みがあるためのようです。

LEDモジュール

これ、綺麗に青く光ってカッコ良かったんですがねぇ~(溜息

そういえば、GOLFⅤの時はLEDモジュール部はサイドシルに穴空けてたな・・・
ということを今さら思い出しました(汗

う~ん、とはいっても穴空ける根性ないしなぁ・・・ (~_~;)

というわけで、悩んだ挙句バックライトモジュールを放棄。

側光タイプのLEDテープとアクリル板で自作バックライト作成!

自作LEDバックライト

この写真のあと、上からメッキフィルムでフタしてます。

これで上手く行くのか・・・
先ずは試験点灯です。

試験点灯

消費電流は360mA、その割には暗いですね~
でも、まあ装着してみました。

運転席と助手席の足許灯に割り込ませませてみました。
装着はそれほど大変ではありませんでした、ので省略(笑

装着点灯

ちょっと勢いが足りないかな~
側光LEDといっても小さなLEDチップを横向きに実装しているだけなので、光量は少なめですね。
昼間は点灯しているのかどうかわからないくらいですが、暗くなればわかるので良しとします。

ちょっとオリジナルな感じで満足です。
そのうち気が向いたらLEDの色を変えてみようかな♪
Posted at 2010/11/14 18:26:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | A4 | クルマ

プロフィール

「Twitterに登録してみました♪」
何シテル?   09/14 23:41
反射銀のGOLF GT TSIから深海青のAudi A4 2.0TFSI Quattro S-lineに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

W205 『Send To Car』機能。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 00:02:22
洗車研究所 
カテゴリ:洗車・コーティング
2007/05/05 23:46:59
 
洗車コーティング実験室 
カテゴリ:洗車・コーティング
2007/05/05 23:45:47
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant 2.0T Quattro S-line Deep Sea B ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
スタイルとふいんきが好きでした。 運転席に座った時の、ダッシュボード上の広大な面積と、フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
12月初めに下取りとして売却(涙 パーツは殆ど外して、みんともの皆さんに買い取って頂きま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation