• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Seikenのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

ドライビングシューズ

ドライビングシューズドライビングシューズ、買いました。

pilotiのDTM、カラーはBlack/Silver/Smokeです。

国内で買うと高いので、例によって海外サイトで。

諭吉一人分くらい円高利益還元です(笑

ソールがフラットで固め。ペダルが踏み易そうです。

インソールを取り外せば、もう少しダイレクトに
ペダルフィールを感じれるかも。

ヒールとトゥはかなりしっかり作ってあります。

この靴は右と左が非対称に作ってあって、アクセル
やブレーキを踏む右足の内側はソールが巻き込んであります。
運転していると右足の親指側はかなり使いますからね。

今日は雨だったので、まだ履いてません(汗

本格的なドライビングシューズを履くのは初めて
なので、楽しみです♪

もったいないので、天気の良い日だけ履くようにします(笑
Posted at 2009/04/26 22:06:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年04月25日 イイね!

ドライビングシューズ代わり

ドライビングシューズ代わり久し振りに靴、買いました。

運転もし易い、普段使いの靴です。

普通の運動靴だと、踵がトンがっていて足が疲れる気がしていたので。

写真の靴は、MERRELL(メレル)のWATERPRO GAULEYという靴です。

これは別にドライビング用ではないのですが、踵がラウンド処理されているので運転し易いのではなかろうかと思いまして。

それに来るべき暑い季節に備え、通気性の良いモノが欲しかったんです。

この靴はメッシュ部分がそのままイケイケになっておりまして、サンダルにメッシュを被せただけともいえる構造になっているので、通気性は抜群です。

そう、私かなりのアブラ足でして(汗

夏場は帰宅するとカミさんから、足洗え、納豆の臭いがするなど、酷いことを言われるんです(恥

実はドライビングシューズを探しているうちに海外ネットで見つけて、国内を当たったところ国内でもそれなりの値段で売っていたので、ポチりました。

靴はサイズが難しいのですが、今までの経験をモトにUS8で決行しました。

デザインと色使いも好みでしたし。


ポチって3日後、手許に入って履いてみました。

このメーカーのサイズは普通サイズと言えるモノで、幸いにして問題なし。

これでサイズが合ってないと、返送して取り替えなんて面倒なことになったので、ヤレヤレです(笑

スカスカの靴なので、思いの外軽いです。

で、運転してみると、やはり踵がラウンド処理してあるとだいぶ違いますね。

ソールはアウトドア仕様なので特に運転し易いわけではありませんが、普通の運動靴よりはかなりマシです♪

運転のことも考えて、配慮して作ってあるのではないかと思います。

これはコレで、良い買い物をしたと思います。

ホンモノのドライビングシューズは、次回紹介します!
Posted at 2009/04/25 22:26:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年04月19日 イイね!

Asa-Roc参加!

Asa-Roc参加!昨日プチ東海ツーリングに出て、車を終日占有してしまったので、今日は車を使って買い物とか色々考えていたみたいです。

カミさんが。

で、今日も行くと昨晩言った途端・・・

それ以上はココでは書けません・・・

・・・大変でした

が、今日もこっそり早起きして、出かけました。

そりゃあ、遅刻常習者の汚名を挽回しないと・・・

出かける直前に、

よりによってカミさんが起きて来て・・・

やっぱり行くの~・・・と・・・

背中に痛いほどの視線を感じながら、

早く帰るからと言い残して

逃げるように車に・・・

ふふ・・・

車に乗ってしまえばこっちのものよ(微笑

というわけで、Asa-Rocに出かけました!

到着は定刻の15分前。

誰もいない・・・なぜ・・・?

あれ?今日じゃなかったけ?

悶々としてたら、8時ちょうど位に、take☆さんと黒おやじさんが到着。

よかった・・・(安堵

早く着きすぎて、ひとっ走りしていたそうです(汗

その後、続々と参加の方々が到着。

buzi-kaeruさん、あれボン♪さん、えた_さんと相方さん、カーターさんの御主人さん

詳しくは皆さんのブログで(笑

今日のメインディッシュは、カーターさんの御主人が拝借してきたPORCHE BOXTER Sの試乗。

現車が現れる前は、左ハンドルかな~とか、MTかなーとか色々言っていたんですが、車が登場すると左ハンドルのMT車!

正直言うと、左ハンドル車は乗ったことない。当然、右手でシフトも初体験。

試乗OKよーとか言われても、こんな高い車で崖下落ちたらシャレにならないよー
(汗

思いっきり引いていたんですが・・・

先頭を切って、buzi-kaeruさん、次に黒おやじさん・・・

みんな嬉しそうに帰ってくるな~

take☆さんの試乗の時に助手席に乗せて貰って、極太タイヤ(275/30)とは思えない乗り心地、安定性にびっくり!

結局運転したい気持ちに勝てなくて、試乗させてもらっちゃいました。

カーターさんの御主人に隣にのってもらって、センターラインからはみ出したら警告してもらうことにして。

1速に入れて走り出したら、もうニヤニヤしてる自分。ビョーキ(笑

とにかく左側の車間を詰めて走る・・・

クラッチの位置がかなり右側にシフトしているけど・・・

緊張しているので、2速で走る・・・

普通車のような感覚で走っても、前が詰まる・・・

オープンだ、ポルシェだ・・・(脳内モルヒネ全開!

風が気持ちいい!

1速と3速を間違えて2回もエンストさせてしまったのは内緒です(笑

今日は貴重な体験をさせて貰えました。

今度買う車の候補リストに挙げておきます(嘘爆

カーターさんの御主人、ヒヤヒヤさせてすいません(汗

Posted at 2009/04/19 22:10:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2009年04月19日 イイね!

プチ東海ツーリングオフ参加

プチ東海ツーリングオフ参加昨日、"わらしべ王"Tattuさんの声かけで、知多半島までプチオフに行ってきました。

関西組は朝9時に草津PAに集合。
最近遅刻が連続しているので、今回は気合いを入れて出発し、朝8時半に到着。
誰もいないので、トイレ行ったりしてると参加予定のShadowblueさんからメールがあり、事故渋滞に捕まって到着予定が9時半になる予定とのこと。
今回は遅刻者を待つ身になりました(笑
結局9時にえた_さん達が到着し、9時半過ぎにShadowblueさん達が御到着。
その後隊列を組んで新名神、東名阪、伊勢湾岸道路を通り、11時過ぎに阿久比PAに到着。プチ遅刻だったので、その他の参加メンバーの方々は全員既に到着済でした(汗
え~、その節はお待たせしてすいません。
参加は。いつものメンバーのTattuさん、シャンC14TSさん、関西組ながら別ルートで来た「おでこ」さんです。

今回のスペシャルゲストは、広島から参加のゴル吉さん!
TSI Owner's Clubを立ち上げた時からの貴重なお友達です♪
ですが、初対面。
お互い、イメージと比べてどうだったんでしょうね~
ゴル吉さん、もみじ饅頭ありがとうございました(その場で頂きました(笑))

初対面の方は、TETさんとSOUSUKE 006さん。
車を見たら誰かわかるけど、本人とお会いするのは初めてというのは、やはり普通ではないですね~(汗
オフミの時は、この初対面の感触がたまりません(笑

しばし歓談後、昼食にまるは食堂(本店)。
ここで、おばちゃんのネイティブ「えびふりゃ~」が聞けて、思わずおかわりしちゃいました(笑
新鮮な海の幸を頂いて、満足。

その後、食と健康の館「まちの駅」に移動。
新鮮な食材中心のお土産とか扱っているのですが、食後に行くと買う気がどうも起きない・・・で、お土産買わず。

更にえびせんべいの里へ移動。
ここはどう考えても、淡路島のたこせんべいの里と同じ!
売ってるものもかぶってるし、タダで飲ませてくれるコーヒーのカップ一緒だし(汗
まだ淡路土産を食べきっていないので、更に買って帰ると家族からのブーイングが予想されるため、ここでも買い物せず(泣

ここの駐車場でだべってから、お願いしてコメダ珈琲に連れていってもらいました。プチシロノワールとコーヒで一息ついて、帰路に。

途中土山SAでShadowblue御夫妻と近江牛カレーを食べて、その後お別れして帰ってきました。帰路は混雑もなく、順調。帰宅は21時過ぎくらいです。

結局お土産ナシだったんですが、家族は気にもしていません。
良いことなのかどうかは、ビミョーですが(大汗

一緒に遊んで頂いた皆さん、どうもありがとうございました。
Posted at 2009/04/19 13:31:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2009年04月12日 イイね!

いろいろ・・・

いろいろ・・・昨日は裏Asa-Rockという、六甲鉢巻展望台に朝集まるオフ会に出かけてきました。
なぜ裏なのかも知らずに・・・
行ってみると、東から夜を徹して神戸に寄り道中のスペシャルゲスト様が。
とはいっても、初めてお会いしたのですが(笑
とてもハンサムな方で気さくな方でした。
これから鹿児島まで行くというのですから、とんでもなくタフです!

集まったメンバーはフォード2台、シトロエン2台、ランチア1台、アウディ1台、VWゴルフ2台と、バリエーション豊か。

写真はブランチを食べたこもれびの森というお店の駐車場でのショットです。
まともな写真はこれ1枚(笑

参加された方々、ありがとうございました。

今日はカミさんが友達と箱根に旅行に出るので最寄りの駅まで送って、自宅に戻ってMicrolonの残り半分を注入。
一旦注入すると処理を進めるために走らないといけません。
そこで豊中の某ショップさんに行ってきました。

普通のマンションの1階にあって、正直言うとかなり狭い店舗とピット。
折角来たのでECSトルクロッドインサート(ぶにょぶにょ)の在庫があるかと聞くと、1個あるとの事。
これも運命かと観念して、取り付けてもらいました。
リフトアップして暫くすると、木槌の音が
「カン!カン!ガン!」と(汗
何が起きたのか見に行くと、インサートがどうもうまく嵌らないらしく、板を当ててインサートを打ち込んでます。
ぶにょぶにょなので衝撃を見事に吸収して、なかなか思うようにいかない様子。
エンジン位置を少し前に出すと何とかハマったようですが、一連の様子を見ていて不安を感じたのは言うまでもありません(大汗
多分このショップには、もう行かないと思います(@_@;)

帰る道々効果をチェックしました。
うん、いいですね。
停止寸前でDSGがクラッチを切る寸前に震動が少し伝わりますが、それ以外は不快な振動が伝わることはありません。
加減速時にエンジンが揺すられる衝撃があったのですが、改善されています。加速時のもたつきも少なくなったように思います。

Microlonの効果でエンジンもスムースになって、DSGの変速ショックもマシになりました。

うーん、マルチゲージに続きエンジンマウントインサートも、東の方々の影響を受けて逝ってしまった(汗

我ながら、影響されやすっ(自爆
Posted at 2009/04/12 19:37:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ

プロフィール

「Twitterに登録してみました♪」
何シテル?   09/14 23:41
反射銀のGOLF GT TSIから深海青のAudi A4 2.0TFSI Quattro S-lineに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

W205 『Send To Car』機能。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 00:02:22
洗車研究所 
カテゴリ:洗車・コーティング
2007/05/05 23:46:59
 
洗車コーティング実験室 
カテゴリ:洗車・コーティング
2007/05/05 23:45:47
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant 2.0T Quattro S-line Deep Sea B ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
スタイルとふいんきが好きでした。 運転席に座った時の、ダッシュボード上の広大な面積と、フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
12月初めに下取りとして売却(涙 パーツは殆ど外して、みんともの皆さんに買い取って頂きま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation