• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Seikenのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

ハコ替えの旅・・・総括

ハコ替えの旅・・・総括今までは「運転していて楽しく、実用性もある」を車選びの軸にして、
あとは好き嫌いで車を選び、乗り換えてきました。

もちろん、経済的に手が届く範囲でという前提です。


しかし、GOLFの前のBeetle、GOLFの次、今回のAudi A4というのは、
カミさんの考えに従って軸が少し変わっています。

それは、
 「運転していて、所有していて、どう見られたいか、自分をどういう風に見せたいか」
という軸です。

そんなこと考えたことなかったです、私は・・・(汗

ですから、最初の頃A3、S3のカラーも「イモライエロー」とか「ソーラーオレンジ」に
しようとか言って、ヒンシュクを浴びていました(笑

車を探しているうちに、徐々にカミさんのイメージがわかってきて、最後は一致させる
ことができたと思います。

試乗会でもカミさんの見るところは違いました。
セールスさんがブランドもののスーツを着ている・・・
DU○よりもずっと着てるものがいい・・・


カミさんはAudiというブランドイメージに共感し、そのイメージのように自分を演出したい
と思ったのでしょう。

いい歳こいて・・・(笑

車選びを通して、少し車に対する考え方が変わってきたような気がします。

カミさんに、感謝、です。
Posted at 2009/10/31 18:15:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月31日 イイね!

車選びの旅・・・本当に最終回!



Audi箕面から帰還しました。

細かな条件を詰めて、ハンコ押してきました。

細かな条件とは・・・

1.本国発注11月以降から、ナビがDVD(なんでや~)からHDDに変わるので、
  待つべきかどうか、客観的な情報の収集。

→結論は「待たない」でした。
 理由は、
  1.どの程度良くなるのかわからない(情報なし)
  2.25万円販売価格が上がる
  3.下取り価格が下がる
 値引きを勘案しても、少なくとも20万円は支払い額が上がるため。

 どんなものかもわからないので、やめました。
 大したことなかったら、ハラたつし(汗

 2010年モデルにしたときに、テールライトのLED化、ドアミラーの小型化などの装備変更を行っているのですが、2.0TQuattroだけは販売価格を上げなかったそうです。
 そのツケ(うっぷん?)が今回のHDD化で一気に25万円の価格アップになっているのかもしれない、とのことです。

2.オプションを決めてなかったので、詰めてきました。

 まあ、常識的なセンです。
  フロアマット(黒銀チェック)
  マフラーカッター(デフォルトは切りっぱなしなので・・・)
  ipodインターフェイス
 これだけ付けて、値引きを迫って・・・
 結局下2つはタダになりました(*^^)v

 期待してたのに~と言っただけですよ。
 値切らないと失礼ですから(笑

で、納車予定は12月4日(土)です。

11月末までのイベントにはGOLFで出動しますので、よろしくお願いします♪

車選びの旅は約1カ月続きました。
納得できる形で締めくくることができ、少しホッとしています。

残った1カ月強のGOLF君との日々を、大切に過ごしたいと思います。

車は変わっても人間は変わりませんので、今後ともよろしくお願いしますm(__)m

Posted at 2009/10/31 16:26:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月30日 イイね!

車選びの旅・・・ついに!


今日こそ最後にしますので、もう少しお付き合いを・・・m(__)m

先ずは車の下取り評価額です。
こんなこともあろうかと、実は試乗に来る前にガ○バーで査定をしてもらっていたんです。

その結果は、期待の半額を遥かに下回る、ズバリ諭吉130人!(*_*)

2月に手放したらという前提の金額(つまり3年ちょうど)ですが、
期待の半額を遥かに下回ります。

車が売れにくい時期でもあり、慎重な金額なのだろうと思いますが、
粘ってもプラス10万円位が関の山という感触でした・・・(涙

これで正直言って、買い替え機運は思いっきり下がりました。

傷心のまま、とにかくAudiで査定額を聞くと、びっくりする金額が・・・
プラス諭吉30~40人。

へ・・・

てな感じです。

査定票をこっそり覗くと、マイナス査定が一切ありません。
加点されたのはフロントリップ、サイドステップ、車内のウッドパネル。

正直言うと、マイナスが一つもないなんて、そんな筈はありません。
跳石による小傷が幾つかありますし、自力で修理したキズ(イタタタ・・・)もあります。

そう、わざとセールスさんが最高の査定額を引き出したのです。

それ、ウソじゃん!
うれしいけど・・・

で、車体本体の値引き額、これはまた好条件が出ました。
得意の「端数を切れ!」にも応じて貰って・・・

結局下取りだけでガリ○ーさんからプラス50人!
車体本体から・・・

あ、これはAudiさんに迷惑かけるかもしれないので、控えますが・・・
オフ会で聞いて下さい。

この金額は、イベントのあった時にしか出せないので、今日返事がほしいと言われ・・・
これが相手の手だと知りながら、
もうちょっとおまけ付けられないかななどと思いながら・・・

OKを出しました(*^^)v

後は色をどうするというところでもめましたが、
当日は試乗車という色見本が沢山あったので、実車を見ながら協議。

私はシルバーが似合う車体だと思ったのですが、GOLFと同じなので今回はパス。
結局カミさんの趣味を優先して、

濃紺(GOLFでいうShadowblue)にしました。

しかし、この色はカタログ上S-lineでは設定がありません(汗
一瞬やはりシルバーか!と思ったんですが、カタログにない設定の色も本国から引くことができるとのことですので、セールスさんが輸送中の車体がないか調べてくれました。

結果、2台ありました。船の上に(笑

輸送中のリストになければ、3か月待ちだそうです。
カタログになくても、本国で生産しているカラーなら大丈夫だそうですよ(誰にいってんだ?笑)


とりあえず1台仮押さえしてもらい、明日Audiさんで細かな条件を詰める、ということになりました。

VW同様、イヤーモデル毎のマイナーチェンジが行われており、一部どうしようか悩んでいる点もありますし・・・

まあとにかく、明日Audiに行って相談してみます。

報告は、また明日(笑


<続く>
Posted at 2009/10/30 01:10:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月29日 イイね!

車選びの旅・・・ついに決定か!

車選びの旅・・・ついに決定か!
毎日すいませんm(__)m
今日で最後にしますから、書かせて下さい(~_~;)

午前中駐車場に車を入れてみたその日は、
実は写真のようなAudi社勢揃い大試乗大会が開かれていました。

セールスさんに是非来てくれと言われ、
そういえばA4といっても色いろあるし、
乗ってみないとわからないし・・・

実はこの時、頭の中でグレードを一瞬で決めていました。

A4 Avant 2.0T Quattro S-line package

この車の値段がどのくらいかは、大雑把に知っていました。
でもAudi乗るならこれがベストチョイスと以前から思っていたんです。

そういう意味では、カミさんをうまく誘導して、
いかにもカミさんが選んだように思わせて、
実は自分の本命車種に誘導した・・・

悪いヤツ

そう呼んで下さい(*^^)v

で、カミさんにはこのグレードしかないような顔をして、
会場に試乗車を用意してもらうようお願いしました。

昼食をとった後、万博公園外周にある某ホテルの会場に出かけました。
万博外周が試乗コースになっているのですが、
Audiいっぱい走ってます。

ちょっとテンション、上がってきました。

会場に着いて、早速試乗。
万博外周は結構混んでいて、アクセルを踏めるシーンはありませんでしたが、
普通に乗っている時の感触はほぼ掴めました。

はっきり言って、クセのない運転し易い車です。
S-lineなのでもう少しカドのある突き上げを想像していたのですが、
うまく丸められていて、GOLFよりもしなやかな足まわりだと思います。
7速Sトロニック(DSG)は滑らか。GOLFⅥ同様かなり進歩してると思います。

まあ、この値段取って悪いはずがない・・・ですよね。

これにすれば、カミさんも私もハッピーなのですが・・・
問題は、
そう、
値段が・・・(汗

試乗は私が1周、カミさんが1周して終了。

この後、問題の、
見積もりです。


あ、ごめんなさい。
この続きはまた明日、ということでm(__)m





<続く>
Posted at 2009/10/29 20:03:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月29日 イイね!

ハコ選びの旅・・・新たな展開に

まだ続きます。

もう少しお付き合い下さいm(__)m

Audi A4で選ぶのなら先ずB7(1こ前の型)を見せようと思い、近くのAudi中古車屋さんへ。

Avant(ワゴン型)が良いというので、探すと何台かB7がありました。

早速乗りこんでカミさんに感想を聞きますと、「うーん・・・」という感じ。

このサイズなら今とそれほど変わらない感覚で運転できますし、良いと思うんだけどなぁ・・・

どうも車内がシンプルで、もひとつしっくりこないみたい・・・(汗

あれこれ他の車を見てるうちに、B8(最新型)に。

これは1825mmで大きいから、カミさんのウデでは入らないと思うんだけど(~_~;)

これがいい

きましたか・・・やはり・・・新しい方がいいよな~

先ずはこれが実家の駐車場にどんな感じで収まるのかをチェックしないと、候補にも挙げられません。

値段も新車とどっちが得か、微妙な感じの設定です。

で、道の反対側にある新車のDラーさんに行って、事情を説明して翌日の午前中に実家の駐車場まで
車を出してもらう段取りをお願いしてきました。

翌日。

自宅までセールスさんが来てくれました。
乗ってきた車はA4 1.8T FF(セダン)。
カミさんの実家までの道のりを10分ほど試乗させてもらいました。

車の大きさは苦になりませんね。
ハンドルが軽いのは驚きましたけど。
このグレードはCVTなのですが、確かに変速している様子は感じません。
足はしなやかで乗り心地もよく、刺激的なところはどこにもありませんが、普段使うには何の不足も感じ
ないでしょうね。

さて、実家に着いて早速車庫入れです。
セールスさん、慎重な面持ちで5回くらい切り返してましたけど、入りました。
おそらく片側2cmくらいの余り方です。
これは予想通り。

問題はこれから。
カミさんが入れられるかどうか。
8回くらい切り返して、どうにか・・・(汗

これをほぼ毎日やれるのだろうか・・・
カミさんはこの駐車場で2回コスってますから(不安

とにもかくにも、入ることはわかったので、もうA4(B8)が大本命となりました。




<しつこく・・・続く>
Posted at 2009/10/29 00:20:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「Twitterに登録してみました♪」
何シテル?   09/14 23:41
反射銀のGOLF GT TSIから深海青のAudi A4 2.0TFSI Quattro S-lineに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

W205 『Send To Car』機能。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 00:02:22
洗車研究所 
カテゴリ:洗車・コーティング
2007/05/05 23:46:59
 
洗車コーティング実験室 
カテゴリ:洗車・コーティング
2007/05/05 23:45:47
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant 2.0T Quattro S-line Deep Sea B ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
スタイルとふいんきが好きでした。 運転席に座った時の、ダッシュボード上の広大な面積と、フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
12月初めに下取りとして売却(涙 パーツは殆ど外して、みんともの皆さんに買い取って頂きま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation