• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Seikenのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

木之本~彦根ツー

こんばんは!

昨日Shadowblueさんのプロデュースのツーリングに参加してきました。

実は前日1時くらいまで飲んでたので、カンペキ二日酔いorz
体調最悪~
木之本駅前に集合でしたので、2時間半前に出発。
ゆっくり走ってたら、なんともスムースに到着して30分以上前に到着、見事一番乗り!

その後到着した方に聞くと私が通り過ぎた前後で事故渋滞があったみたいで、早起きは三文の徳を実感(笑

木之本って駅は通り過ぎるしかなかった駅なんですが、駅前駐車場は無料でガラガラ、駅舎も人がいないでキレイでした。あ、トイレも(笑

1
1 posted by (C)Seiken

事故渋滞にハマって苦しむ方々を見捨てて(失礼!)、時間までに到着した5台で木之本地蔵院に移動。

3
3 posted by (C)Seiken

ここでカエルの大群が(汗
あの方にお土産に持って行こうかと思いましたが・・・やめました(笑

4
4 posted by (C)Seiken

その後、地元では有名(らしい)つるやパンへ。
サラダパンという、漬物をサンドしたパンとかお土産に。
ちなみにこのサラダパン、好みの問題でしょうが、私はまあ、ええ、もう買わないかな・・・(汗

5
5 posted by (C)Seiken

次に訪れたのが菓匠禄兵衛という老舗の和菓子屋さん。
おされな店構えに清潔な店内。
ここでは一番人気の草餅をお土産に。
この草餅は好評でしたよ。

6
6 posted by (C)Seiken

渋滞に捕まって遅れて来た方々を吸収しつつ、昼食は人気のびわこ食堂へ。
ここはとり野菜なべが有名ですが、既に下見でとり野菜なべを賞味済みのShadowblue御夫妻のために、今回はブタやさい鍋。
てんこもりの白菜、生じゃこれだけ食べられません。
ピリ辛味噌味が白菜に見事にマッチしていて、飽きずに食べつくしてしまいました。
おいしゅうございました♪

ちなみに写真はとなりの席の4人前の写真です。

7
7 posted by (C)Seiken

お腹もいっぱいになったところで、道の駅 近江母の郷へ。

8
8 posted by (C)Seiken

こちらは琵琶湖沿いに立地していて、道路を渡ると琵琶湖に出れます。
そちらに出て、一眼カメラ小僧達は写真の練習です♪
天気も良く、写真で見るとまるで夏場のような写真となりました。

9
9 posted by (C)Seiken

そこから更に彦根城を目指します。
15時からひこにゃんのパフォーマンスを見るためです。
彦根城のお堀には、癒される光景が♪

10
10 posted by (C)Seiken

屋形船も。でもちょっと寒いかな・・・

11
11 posted by (C)Seiken

紅葉も堪能できました。
カメラ小僧達がウロウロ(あ、オレもだ・・・)

12
12 posted by (C)Seiken

そして時間通り、ひこにゃんのパフォーマンスを見る行列に。
いい年した大人が最前列辺りに陣取って、開門と同時になだれ込みます(笑
待ってるうちにひこにゃんの登場が待ち遠しくなって、登場と同時に激写開始!(爆
じいちゃん、ばあちゃんも交じって、幅広い年齢層のファンが声援を送ります。
あ、私は写真を撮るだけ撮ったら、後に下がりましたよ、ええ、大人なのを思い出しましたから(笑

それにしてもひこにゃんの動きとか研究されてますね~
中に入っているのは女性でしょうね。
アゴのあたりを手で触ることが多いせいか、アゴ付近の毛羽立ちが目立つのか気になったのは、やはりオッサンだからか・・・(汗

13
13 posted by (C)Seiken

その後解散。
私はせっかくですので綺麗な紅葉を探して写真の鍛錬に。
見飽きたでしょうから、1枚だけ。

14
14 posted by (C)Seiken

帰り際に、疲れ果てたひこにゃんを人力自転車の中で発見。
お疲れさまでした(笑

15
15 posted by (C)Seiken

ツーの詳細は、Shadowblue さんのブログに完璧に掲載されていますので、そちらをどうぞ(^O^)/

プロデュース頂いたShadoeblueさん、下見から当日の引率まで大変だったでしょうが、楽しかったです。ありがとうございました。

参加された皆さま、お付き合い頂きありがとうございました!
Posted at 2010/11/28 23:11:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年11月22日 イイね!

メタセコイヤツー

Seikenです。

Euro Motor Club  『50 Over』 (50over) 主催のメタセコイヤツーに参加してきました。

11月21日(日)、天気は晴れ!
普段の行いが報われました(笑

コースは、こんなかんじ。

0.チーム北摂集合
  ファミリーマート西河原店
   ↓
1.本集合
  ファミリーマート能勢町下田店
   ↓
  372号線 亀岡
   ↓
  54号線 南丹園部市外
   ↓
  19号線 京北・美山
   ↓
2.トイレ休憩
  スプリングスひよし(ひよし温泉)
   ↓
  162号線 小浜・南丹美山
   ↓
3.休憩
  道の駅・名田庄
   ↓
4.撮影 マキノ高原 メタセコイア並木
   ↓
5.ランチ
  敦賀ヨーロッパ軒 本店
   ↓
6.解散 名神・多賀SA
   ↓ 名神渋滞~(汗
7.帰宅 19:00

参加されたのは

  まろ会長  黒Audi A4(B7) 2.0T DTM

  gaku5さん 黒Audi A4(B7) 2.0T RS4仕様

  ken1003さん 黒Audi A4(B7) 2.0T アントニオ仕様

  タッカン3さん 白BMW M3

  ログオさん 白Porche Boxter

  Guccio-Gucciさん 黄Porche Boxter

  サイファ大阪さん 黒Porche Boxter

  ゆ~~~きさん と息子さん 白Mercedes Benz555ps仕様

  norisa-papaさん とゴージャス御一行様

  Seiken 濃紺Audi A4(B8) 2.0T

なぜか全部独車です・・・(汗

 山間部が多いコースで、比較的空いており、ハイペース区間もあって楽しめました。
 

写真部に御指名(?)頂きましたので、スプリングスひよしでの盗撮写真と、メタセコイヤの下で迷惑かけながら撮った写真をアップします (~_~;)



むむむ・・・という写真も多いですが、修行中の身なのでご勘弁を・・・m(__)m

残念ながらヨーロッパ軒のソースカツ丼の写真は、腹へって先に食べちゃったのでナシです(笑


集合場所にわざわざお見送り頂きました甘い生活さん、ありがとうございました。

norisa-papaさん高級車軍団の皆さま、知らん顔して目の前を通り過ぎてすいませんでした(汗

参加された皆さん、お疲れさまでした~
Posted at 2010/11/22 21:38:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年10月25日 イイね!

松阪牛~おかげ横丁ツー(^O^)/

昨日、Euro Motor Club  『50 Over』 主催の松阪牛~おかげ横丁ツーに参加してきました。

参加された皆さんです。
mersche さん
yu-sei さん
takapor さん
ログオ さん
gaku5 幹事長
メタル印度カレー辛口 幹事
TAKA1248 さん
Shadowblue さん
名前を出せない、あの方も参加されました(笑

草津SAで一旦集合。
その後、松坂の一升びん宮町店を目指します。
現地で、今回のツアーを企画頂いたメタル印度カレー辛口さんと落ち合いました。

12時からの回転焼肉開始を待つ間、駐車場でお喋りを楽しみました。



今回もバリエーション豊かな車達が揃いました♪




回転焼肉のからくりです。
下の赤いボタンを押すと、樹脂製の透明チューブが開いてお皿を取り出せます。
なかなか考えたものです。

その後、伊勢神宮内宮のおかげ横丁を目指します。
無料駐車場は結構埋まっていて、端っこの方に止めました。
そこから徒歩でおかげ横丁に向かいました。




赤福本店。
お土産買うのでも行列でした(汗



内宮入口の鳥居です。
善男善女(?)が沢山参拝に・・・なわけないか(笑



境内はゆったりしています。




寄進された酒樽が積まれています。
PR効果はありそうです。



巨木がそびえ立っています。



ちゃんと参拝してきました♪
何をお願いしたかは、ポルシェが欲しい・・・ではありません(笑



ココは結婚式場のようです。



おかげ横丁で帰りに赤福を買いました。
予想通り、本店で買っても京都駅で買っても、味に違いはございませんでした(汗




この後、伊勢志摩スカイラインを通って朝熊山展望台へ。
この頃から雨がしょぼしょぼ降ってきたので景色は堪能できませんでしたが、良い感じの道でした♪
展望台で満面の笑顔でソフトクリームを手にしているカレーさんを忘れられません(爆

その後現地解散して帰路へ。
鳥羽・二見ライン経由伊勢自動車道で帰ろうとしたのですが、渋滞・・・

その先の新名神も渋滞が予想されたので、先輩お二人に導かれて名阪国道から西名阪、近畿自動車道に逃げて事なきを得ました。
そのまま新名神に向かわれた皆さんは、きっと大変だったろうと思います (~_~;)

参加された皆さん、ありがとうございました。

Posted at 2010/10/25 21:38:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年06月20日 イイね!

第2回関西B8OCオフ♪

第2回関西B8OCオフ♪今日は第2回B8 Owners clubのオフ会に参加してきました。

今の車に替えて弄り病がすっかり影をひそめてます。
なんか、こうしたいと言うイメージが湧かなくて・・・
更には魅惑のパーツがあるわけでもなく・・・
なんか刺激待ち、という感じですね~

なもんで、車をお披露目というひとり盛り上がりは全くなく、
どっちかというと、皆さんの車を拝見して、
何か気分を盛り上げたいな~と思ってました。

会場はハンコクさんの御好意で、ほぼ店舗を乗っ取ってました(笑

参加されたのは、

 mimaさん
 x-blade_cb さん
 noirLEON さん。 
 ヒゲ(papaya)さん
 WaShさん
 おばおさん
 rabizo-さん
 M.HIKKYさん

皆さん紳士な方ばかりで、色々なお話ができて、楽しかったです♪
最近仕事でバタバタしてますのでブログアップもままならず、ストレスが溜まりまくっていたのですが、皆さんからパワーを頂いたような気がします。

弄りは・・・まあボチボチ、ですね(笑
Posted at 2010/06/20 21:06:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年04月25日 イイね!

日生でカキオコオフ

今日は天気も良く、かねてからお誘いのあった日生での「カキオコ」オフに参加してきました。

カキオコとは牡蠣のお好み焼きのことで、広島のゴル吉さんに主催して頂きました。
参加されたのはShadowblueさんペアとマープーさん と私。

集合して早速カキオコを頂きに。



見る所、普通のお好み焼きですね(笑
牡蠣が乗ってます。
味は・・・想像通りでした(汗

その後五味の市での写真です。



奥からゴル吉号(黒)、マープー号(黒)、Seiken号(深海青)、Shadowblue号(影青)。
濃色車ばっかりです(笑

行きは日生まで2時間くらいでしたが、帰りは宝塚で12kmの渋滞に引っ掛かり、3時間かかりました。
走行距離は往復400km、通しの燃費は12.3km/lの好成績でした。

昨日こちらでオイル交換と進化剤を注入したので、絶好調です♪

これで通算の走行距離は5400km、先週の高山往復600kmが利いて、やっと月1000kmペースに乗りました。

GWは混むので遠出は自粛して、ちょっと車を弄ることにして、GW明けにまたオフ会に励むつもりです。(^-^)
Posted at 2010/04/25 22:14:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「Twitterに登録してみました♪」
何シテル?   09/14 23:41
反射銀のGOLF GT TSIから深海青のAudi A4 2.0TFSI Quattro S-lineに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

W205 『Send To Car』機能。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 00:02:22
洗車研究所 
カテゴリ:洗車・コーティング
2007/05/05 23:46:59
 
洗車コーティング実験室 
カテゴリ:洗車・コーティング
2007/05/05 23:45:47
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant 2.0T Quattro S-line Deep Sea B ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
スタイルとふいんきが好きでした。 運転席に座った時の、ダッシュボード上の広大な面積と、フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
12月初めに下取りとして売却(涙 パーツは殆ど外して、みんともの皆さんに買い取って頂きま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation