• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Seikenのブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

LED工作

LED工作3連休は墓参りとか弔事とかあって、思うように時間がとれず、ストレス溜まってます。

Seikenです。

今日少しばかり時間が取れたので、かねてからヤラネバと思っていたLED工作に挑みました。

はんだごて握るのは○○年ぶり、かな・・・

老眼が進んでいて、見えない、ミエナイ・・・

ハンダのヤニの匂いが髪の毛についてクサイ・・・

で、格闘4時間の末、写真が完成したお姿です。

上2つがアンバー6灯、15mACRD×2パラ×2系統(消費電流 約60mA)

下2つが白色9灯、15mACRD×5パラ×3系統(消費電流 約200mA)

一応点灯試験済み。

裏面はエライことになっているので、お見せできません (~_~;)

両方とも最大定格の半分の電流値で抑えています。

電流を増やしてみても輝度が上がるわけではないようでしたので、このくらいが寿命的にも良いかも。

来週末取り付けてみます。

え?

どこにつけるかって?

わかる人にはわかると思いますよ~(笑
Posted at 2010/03/22 23:51:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2010年03月15日 イイね!

そうだ、カニを喰いに行こう♪

そうだ、カニを喰いに行こう♪今日は天気も良く・・・
でも黄砂は飛んでます。
昨日洗車した車が、もう黄砂の餌食になってました。
ま、この時期はしょうがないですね。

今日はカミさんのリクエストで丹後までカニを食いに行くことにしました。

名神高速道路→中国自動車道→舞鶴若狭自動車道→京都縦貫自動車道
片道約2時間の工程です。

天橋立まで行って、車を止めて、昼食場所を探します。
今回は対橋楼 という所で海鮮丼とゆでカニ、焼きカニを食してきました。

そのまま帰宅というのも寂しいので、網野方面に向かってとり松さんへ。
カミさんに好評のばら寿司をお土産に。
写真は、そのとり松さんのばら寿司。
さっき食べましたが、評判通り美味でしたね~♪

再び宮津に向かう途中で、丹後味わいの郷という所があったので、犬の散歩を兼ねて入場。
が、人影もまばらでした(笑
花の咲く季節にならないと、訪れる人も少ないんでしょうね。

帰路は宮津天橋立から京都縦貫に乗って、そのまま行けるところまで行って、途切れた区間は下道を走りつつ帰って来ました。

帰りは2時間半くらいかかりましたかね。

で、往復320km、燃費は・・・

12.1km/l

どうもVADの燃費効果が、現れてきません(汗
アクセルフィールが明らかに良くなっているんですが、その分踏んでるからかな~

家の周りをチョイ乗りしている時には、もう6km/l台になることはなくなりました。
大体7km/l後半をキープしています。

前回の淡路の時も12.0km/l、渋滞なし。今回も渋滞なし(ノロノロ車はいたけど)。

どうも私の乗り方ではこのくらいの燃費が妥当なようです。
Posted at 2010/03/15 00:12:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2010年03月13日 イイね!

高圧洗浄機

高圧洗浄機今日の予報は曇りのち雨・・・
明日は晴れて、月曜日はまた雨
先週末に淡路島に行ってドロドロ状態の愛車を洗うかどうか悩みましたが、洗車しました。

写真は発作的にポチッたリョービさんの高圧洗浄機。
前から欲しかったんですが、ふとした拍子に見つけてお安かったんで、ついつい・・・


これがあれば、濃色車でもあっという間に綺麗になるはず(ワクワク

大きさは結構大きいですね~
それなりに重いので、手で持って洗浄作業するのはちと厳しいかも
作動音はソコソコします
深夜、早朝の作業は気が引けます

水圧はもう十分です
ちょこっと指を当てて水圧をチェックしましたが、激痛・・・(後悔
拷問に使えると思います(笑
こんなんでボディ洗って大丈夫なんかなーと思いながら、やってみました

噴射している時はしっかり持っていないとノズルごと手が持っていかれてしまいそうです

ホイールとかキャリパー(手洗いでは絶対洗わない)とか、ホイールハウスの洗浄は楽ですね~
ボディは粒子の粗い汚れは吹っ飛んでくれますが、細かい汚れは取りきれません
やはりシャンプー洗浄は必要ですね~

というわけで、高圧洗浄して、シャンプー洗浄して、再び高圧洗浄して・・・
楽になったかどうかは微妙ですが、以前よりも細かな所が綺麗になったのではないかと思います。
後は拭き取りですね~
エアーポンプとブロアーがあれば良いんですが、置き場所がない(汗

ついでに家の外構にも試してみましたが、綺麗になりました
名目は家の外構を綺麗にするために買ったことになっているんで(笑

でも、出して来てセッティング、しまう時は綺麗に吹いてしまうというのが、メンドーです
楽をしようとしてはイカンですね~(~_~;)
Posted at 2010/03/13 20:23:01 | コメント(15) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2010年03月07日 イイね!

淡路島ツーリング

淡路島ツーリング今日は昨日に続いて雨模様で肌寒い天気でしたが、この方の幹事で淡路島オフツーリングに参加してきました。
この集まりは高額車両が毎回参加されるのですが、今回も高額車両目白押しです。
RS6、M6、M3、CLS・・・
オーナーの方々はお話してみると本当に良い方々なのですが、車だけ見るとビビリます(笑
あいにくの天気だったので、皆さんの車を拝見しながらもっとお話を伺いたかったのですが、それはまた次回のお楽しみにしておきます。

隊列を組んで移動したのですが、私の車のバックミラーにはいつもRS6様のお姿が・・・
いかつい、です。
しかも、この車両、当然オーナー好みにチューンされていて、700馬力、トルク80kgのお化けです。
帰りの高速では軽ーくぶっちぎって頂いて、スゲーって呟く自分がいました(笑

今回の走行距離は320km、燃費は11.6km/lと表示されていました。
蒲郡400kmの時は12km/lですから、ちょっと下がってます。
VADの神通力は・・・
今回はちょっと単純に比べられません。
走行ペースがかなり違うので(笑
しかし、アクセルフィールはかなり自分の感覚に忠実になった感触です。
足指でスロットル調整するような場合でも、微妙な開け閉めに思ったように反応してくれます。
段差がなくなったというか、目盛りが細かくなったというか(んん~、微妙・・・)

もう少し走ってから、別の機会を見つけて燃費の実績を報告します。

ツーリングに参加された皆さん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!
Posted at 2010/03/07 23:57:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2010年03月06日 イイね!

VAD装着!

VAD装着!今日は雨模様。

ですがちょっとお出かけして、こちらのお店に伺って、以前から気になっていたVAD(スロットル電圧ノイズを平滑化する装置)を取り付けて頂きました。

あ、それとせっかく行ったのでパワーエアコンも注入して頂きました。

雨で渋滞が酷く、約束の時間に少し遅れてしまったのですが、笑顔で迎えて頂きました。
雨の日は余裕をもって家を出ないとダメですね・・・(汗

事前に電話して今日の取付を予約しておいたのですが、その際A4への取付実績を伺うと「ない・・・」とのこと。
正直言ってちょっと心配だったんですが、昨夜(宴会してたんですが)電話を頂いて、Dラー等事前に問い合わせをしたのだが、問題ないとの連絡を頂きました。
安心したのは勿論、そこまでして頂いて嬉しかったです。

で、今日遅刻。感謝の念が足らん・・・(反省

装着は実に順調。運転席コンソール下のパネルを外せば、簡単にスロットルコネクタにアクセスできたとのことです。案ずるより産むが易しとはよく言ったものです。
写真は装着部ですが、ブレブレでごめんなさい(汗

装着後少し試走。
バッテリー外してECUをリセットしてしまうので、せっかく教育したSトロもデフォルト状態になっており、低速でシフトアップタイミングが少し遅い感じがしましたが、微少にスロットルを空けた時に以前感じたオフセットが感じられなくなっています。
ちょっとだけ踏んだ時のスロットルの空き方がリニアになっている、ぐっと回る感じが徐々に回る感じです(わかりにくい?)

低速でトルクが太くなっている感じで、その後高速を使ってハンコクさんに行って帰ったんですが、おそらくですが同じ速度だと少し低い回転数で済んでしまっていると思います。

なるほど、これは燃費も良くなってるかも (^^)v

明日遠出するので、燃費がどのくらいになるか楽しみです。
ちなみに装着前に蒲郡往復で12km/l。
1割5分くらい上がるとのことですので、期待大!です(笑
明日また報告しますね♪

で、ハンコクさんではECUリセットに伴って消えたコーディングを復活させて頂きました。
ヒロティさん、手際良くなってて、あっという間でしたよ(笑

その後少し歓談。
いけないものを見せられて、妄想爆裂しそうでした。
少し冷静になってみると、B8についてはもう少しアフターパーツの発売がどうなるか様子を見るのが得策かと・・・(汗

帰りの高速ではVADの効果を実感しつつ、妄想でクラクラしながら帰宅しました。

明日は淡路島ツアー・・・
昨年は大遅刻したので、今年は雪辱を固く誓って・・・(汗
後は、天気ですね~
Posted at 2010/03/06 19:52:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | A4 | クルマ

プロフィール

「Twitterに登録してみました♪」
何シテル?   09/14 23:41
反射銀のGOLF GT TSIから深海青のAudi A4 2.0TFSI Quattro S-lineに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

  12345 6
789101112 13
14 151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

W205 『Send To Car』機能。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 00:02:22
洗車研究所 
カテゴリ:洗車・コーティング
2007/05/05 23:46:59
 
洗車コーティング実験室 
カテゴリ:洗車・コーティング
2007/05/05 23:45:47
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant 2.0T Quattro S-line Deep Sea B ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
スタイルとふいんきが好きでした。 運転席に座った時の、ダッシュボード上の広大な面積と、フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
12月初めに下取りとして売却(涙 パーツは殆ど外して、みんともの皆さんに買い取って頂きま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation