• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Seikenのブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

受難・・・そして復活!(後半)

それでは後日談を続けます。

ちょうど1年点検をまだ受けていなかったので、ドアの歪みの件も含めてチェックしてもらうことにしました。
予約ができた日時は3月29日13時から。
早速入庫。全開蹴られた記録はDラー側に残っていて、駐車場に乗り入れた途端にチェックされました。当然セーフ。
最初に通常点検内容に加え、以下の内容を追加でお願いしました。

1.助手席側のドアの歪みを取付調整だけで修復できないかやってみてほしい。
2.LEDテールのイニシャルチェックを外してほしい。
3.オートドアロックをイネーブルにしてほしい。
4,ヤフオクで手に入れたパーツを交換してほしい。

待つこと4時間30分。
結果は以下の通り。

1.取付調整だけでほぼ修復。これだけで2時間かかった。
  よーく見るとまだズレはあるが、普通は気が付かないレベルにまで
  修復出来ています。
  ヒンジ交換、塗装までいくと5~6万円と言われました。
  整備士さんに感謝です!

2.イニシャルチェックは外せない(メニューにない)そうです。
  持っているツールが古いのか、やってはいけないことになっているのかは
  わかりませんが、やっている人がいると言っても無駄でした。
  ドアのこともあるし、まあ、笑顔で引き下がりました。

3.オートドアロックはイネーブル設定できました。
  時速15km/hでドアロックします。ロック解除は2通りあって、
  キーを抜くと解除するか、キーを抜いても解除しないか選べるそうです。
  私はキーを抜いたら解除でお願いしました。
  走っている最中に「ばんっ」といってロックがかかってくれます。
  ちなみに担当セールス氏は、こんなこと出来るのは知らなかったとのこと。
  えらく関心していました。しっかりしてね、担当くん。

4.パーツ交換は無事終了。
  純正品から純正品への交換なので問題なし。
  大したものではありません。後日報告しますが、厳しい反応が予想されます。

 洗車されてピカピカで帰ってきました。
 料金は、ドア修正、パーツ交換含めて無料!
 1年点検はサービスプラスに加入しているので当然無料ですが、その他の作業は追加料金を覚悟していただけに嬉しい誤算でした。

 で、起動しないPCですが、AC電源の出力コンデンサ抜けと睨んで、電解コンデンサを発注。本日取り付けて無事起動しました。
 自作PCなんで、手を入れやすく修理も利くのですが、そろそろ世代交代させてやらないといけないかもしれません。
 でも、もうちょっと頑張ってもらおうかな。
Posted at 2008/03/30 22:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2008年03月30日 イイね!

受難・・・そして復活!(前半)

御無沙汰しました。
Seikenです。
御無沙汰していたのは訳があります。

実は愛車が災難に遭いました・・・

遡ること3月20日に、墓参りに家族を乗せて墓参りに行きました。
当日は風が強く、墓の場所は山の中腹なので更に強かったのですが、
墓地の駐車場で家族を降ろそうとして、強風のためドアが風で煽られること
を予想して他の車と離れた所で車を止めました。
助手席の実兄が降りようとして少しドアを開けた、その瞬間・・・
バン!
大きな音と共にドアが風でもって行かれた、と思うほどの勢いで開きました。
ヤワな車だとドアが吹っ飛ぶほどの勢いでしたが、流石ゴルフです。
ドアは何とか付いています(半泣)
勘弁してくれよ、兄貴・・・(はぁぁ・・・)

墓参りを済ませた後、阪本の蕎麦屋でソバを食べるため、駐車場で車を止めて
実兄が車から降りる時
バリッ!
今度は助手席のスカッフプレートを足で剥ぎ取ってしまって・・・
哀れスカッフプレートは両面テープごと裏を見せてしまっている(号泣)

実兄は「大したことない」と思ったのか、悪びれる様子も謝る気配もなく、
蕎麦屋にスタスタ歩いて行ってしまいました。
ヤレヤレ・・・(溜息)

翌日車をチェックすると・・・
助手席ドアはドアヒンジが歪んで、ドアを閉めても1mmほど浮いており、
反対にヒンジ側は1mmほど沈んだ状態に(ヒェェェ・・・)

スカッフプレートはLED照明は生きていたため、3Mの両面テープで再度貼り
付けて何とか元通り・・・
ありゃぁ、キズが付いてる(ヒョェェェ~)

傷心を抱えて、ブログアップしようとしてPCに電源を投入すると、
起動しない!
ハードディスクを起動しようとすると電圧がドロップするようで、
起動と停止を何度か繰り返すのですが、最後は保護が働いて停止してしまいます。

悪いことは重なるモノですね・・・(涙も出ず)

長くなるので、復活は後半で報告します。
Posted at 2008/03/30 19:25:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2008年03月04日 イイね!

Newシロッコ!

Newシロッコ!ついに出ましたね、写真が!
初代シロッコは憧れでした。

これが新しいVWデザイントレンドなんですかね。
攻撃的な面構え。
ちょっと惹かれます。

室内写真をみると、現行車のパーツを集めたような・・・

暫く浮気はできませんが、気になる存在ですね。
日本には来年導入だそうです。
Posted at 2008/03/04 23:22:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年03月03日 イイね!

ハイマウントストップランプ 見事曇りました!

やはり水分が進入して、曇りました。
多分ダメだろうと思ってはいましたが、こんなに早く曇るとは!

早速外しにかかりましたが、下の4本の板バネが引っ掛かって外れず、仕方なくリアゲートの内張を外して、裏側から-ドライバーで板バネを押してみたが、それでも外れず・・・

仕方ないので、ストップランプ本体から板バネを-ドライバーでコジって、4本とも外しました。板バネは当然、リアゲートのポケットの中に落下・・・。ハイマウントストップランプを外したあと、板バネ回収に悪戦苦闘しましたが、何とか4本とも救出できました。

外したブツはコーキングでギトギトでしたので、これをきれいにしてやろうとシール剥がしを吹き付けて擦ると。。。ナント塗装が剥げました!これか!台湾クオリティ というヤツは!

しょーがないので、コーキングを落とした後にメッキスプレーを買いに行って、塗装しました。

塗装を乾かしている間、ヒマなのでどーしようかと思っていたら、そうです、やろうとしていた事を思い出しました!

テールランプのブラケットのメッキ塗装 です。た~くん@高知。さんネタを連続です!

内ばり剥がしているから、テール外すのは簡単。どうせなら両方やっちゃえ!ということで、両方外して、両方バラして、バックランプ側のレンズもくり抜いて、両方メッキ塗装して・・・。

で、ストップランプに戻って、マスキング剥がして塗装をチェックすると・・・
ありゃ、割れてる・・・
そうです、クリアレンズが割れて塗装が染み出している・・・

取り替えるとき純正を破壊しているので、戻れないし、どうしたものか・・・

うーん・・・

そのまま付けるか・・・ということで、割れて塗装が染み出したままのレンズを、クリアコーキングして、純正のパッキンに付け替えて、パッキンの上からまたクリアコーキングして、取り付けました。

出来映えは、不本意なので写真はナシ。

その後、テールランプを再度組み立てて、1年点検対応のため白熱灯バルブに替えて(リアフォグは赤いバルブ!)、取り付けて、終了。

作業時間5時間、暗くなる前に終了できました。

が、ハイマウントストップランプ、レンズが割れてるのでまた曇るのは確実。

う~ん、もっとクオリティの高いレンズを探さねば!
Posted at 2008/03/03 00:59:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2008年03月01日 イイね!

1年点検→入庫拒否!

1ヶ月前から予約していた1年点検のため、Dラーに入庫。

コーヒー出して貰って雑誌読んでいたら、暫くして整備の人が見えて、申し訳なさそうに点検できない旨を伝えに来ました。

理由は、リアフォグランプが赤くないこと。

最近行政指導が厳しくて、ハミタイと同様点検できないそうです。

ウチの車はバックランプをLED化する際に、両方バックランプにしており、リアフォグの配線をそのままにしていたので、リアフォグ時にもバックランプが点灯します。

そんなトコまでチェックするとは思っていなかったので、元に戻さなかった私のミスですね。
ギボシを引き抜いてバルブを差し替えれば元通りに出来るようにしているのですが、バルブがない・・・
仕方ないので、元に戻して来ますと言って、大人しく立ち去りました。

その際に確認したこと。

Q1.オートロックを有効にできるか?
 →A1.わかりません。
     調べておきます。

Q2.始動時のLEDテールの球切れチェックを外せるか?
 →A2.わかりません。
     そんなことしても良いのかも含め、調べておきます。

Q3.リアフォグは使わないから、使用しない設定にできるか?
 →A3.わかりません。調べておきます。

なーんにもわかりません、でした。
こんなんでいいのでしょうか・・・不安・・・
Posted at 2008/03/02 01:13:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ

プロフィール

「Twitterに登録してみました♪」
何シテル?   09/14 23:41
反射銀のGOLF GT TSIから深海青のAudi A4 2.0TFSI Quattro S-lineに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/3 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

W205 『Send To Car』機能。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 00:02:22
洗車研究所 
カテゴリ:洗車・コーティング
2007/05/05 23:46:59
 
洗車コーティング実験室 
カテゴリ:洗車・コーティング
2007/05/05 23:45:47
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant 2.0T Quattro S-line Deep Sea B ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
スタイルとふいんきが好きでした。 運転席に座った時の、ダッシュボード上の広大な面積と、フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
12月初めに下取りとして売却(涙 パーツは殆ど外して、みんともの皆さんに買い取って頂きま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation