• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Seikenのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

日生でカキオコオフ

今日は天気も良く、かねてからお誘いのあった日生での「カキオコ」オフに参加してきました。

カキオコとは牡蠣のお好み焼きのことで、広島のゴル吉さんに主催して頂きました。
参加されたのはShadowblueさんペアとマープーさん と私。

集合して早速カキオコを頂きに。



見る所、普通のお好み焼きですね(笑
牡蠣が乗ってます。
味は・・・想像通りでした(汗

その後五味の市での写真です。



奥からゴル吉号(黒)、マープー号(黒)、Seiken号(深海青)、Shadowblue号(影青)。
濃色車ばっかりです(笑

行きは日生まで2時間くらいでしたが、帰りは宝塚で12kmの渋滞に引っ掛かり、3時間かかりました。
走行距離は往復400km、通しの燃費は12.3km/lの好成績でした。

昨日こちらでオイル交換と進化剤を注入したので、絶好調です♪

これで通算の走行距離は5400km、先週の高山往復600kmが利いて、やっと月1000kmペースに乗りました。

GWは混むので遠出は自粛して、ちょっと車を弄ることにして、GW明けにまたオフ会に励むつもりです。(^-^)
Posted at 2010/04/25 22:14:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年04月11日 イイね!

今週末もお花見♪

今週末もお花見♪先週に引き続き、今週末もお花見に行って来ました。

先週末はどちらかというとブラっと行ってきたという感じですが、今週末はカミさんの両親を連れてですから、ちゃんと行ってきました(笑

先ず目指したのは、彦根城公園

ところが、高速の降口からべったり渋滞・・・
みんな考えることは一緒ですね~

しょーがないから、裏道へ・・・
でも、昔ながらの街並みだからなのか、狭い、狭い(汗

何とか辿りついたら、今度は駐車場が、ない・・・
あちこち探してようやく見つけたら、今度は人混み・・・

というわけで、渋滞と駐車場探しと人混みを堪能しました。

写真は彦根城での1ショットです。

桜はちょうど見頃で良かったですよ、サクラは・・・
でも、あんまり印象に残っていないかも

これはイカン、このままでは帰れん、ということで、今度は高速に乗って、海津大崎へ。

奥琵琶湖の湖岸にどわ~っと桜が植えられています。
ちょうど頃あいも見頃で、車で通り過ぎながら桜を堪能できました(^^)v

少し道が細いので、たまに観光バスがやって来たり、道路脇を人が並んで歩いていたりするので、運転はそれなりに注意が必要です。

こちらはまた来年来ようかな♪
Posted at 2010/04/11 22:18:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年04月04日 イイね!

お花見日和♪

お花見日和♪昨日と今日、お天気も良く、お花見日和でしたね。

昨日は神戸の夙川公園、今日は最寄りの摂津峡公園まで桜を眺めに出かけました。

夙川公園では土地柄か、テーブルを椅子をセットして、チーズフォンデュと赤ワインを楽しむ粋なグループもいましたが、我が地元の摂津峡公園ではブルーシート敷いてバーベキューとか弁当が多数派でした(笑

写真は近くの公園での1ショットです。

前車はシルバーメタでしたのでこういうショットは映えなかったのですが、濃色車は映り込みが嬉しいですね~

汚れが目立つのもハンパないですけど(汗

さて、春本番です。

車弄りの虫も少しずつ活発になってきそうな予感がします♪

ま、ボチボチですけど・・・・
Posted at 2010/04/04 23:44:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2010年03月22日 イイね!

LED工作

LED工作3連休は墓参りとか弔事とかあって、思うように時間がとれず、ストレス溜まってます。

Seikenです。

今日少しばかり時間が取れたので、かねてからヤラネバと思っていたLED工作に挑みました。

はんだごて握るのは○○年ぶり、かな・・・

老眼が進んでいて、見えない、ミエナイ・・・

ハンダのヤニの匂いが髪の毛についてクサイ・・・

で、格闘4時間の末、写真が完成したお姿です。

上2つがアンバー6灯、15mACRD×2パラ×2系統(消費電流 約60mA)

下2つが白色9灯、15mACRD×5パラ×3系統(消費電流 約200mA)

一応点灯試験済み。

裏面はエライことになっているので、お見せできません (~_~;)

両方とも最大定格の半分の電流値で抑えています。

電流を増やしてみても輝度が上がるわけではないようでしたので、このくらいが寿命的にも良いかも。

来週末取り付けてみます。

え?

どこにつけるかって?

わかる人にはわかると思いますよ~(笑
Posted at 2010/03/22 23:51:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2010年03月15日 イイね!

そうだ、カニを喰いに行こう♪

そうだ、カニを喰いに行こう♪今日は天気も良く・・・
でも黄砂は飛んでます。
昨日洗車した車が、もう黄砂の餌食になってました。
ま、この時期はしょうがないですね。

今日はカミさんのリクエストで丹後までカニを食いに行くことにしました。

名神高速道路→中国自動車道→舞鶴若狭自動車道→京都縦貫自動車道
片道約2時間の工程です。

天橋立まで行って、車を止めて、昼食場所を探します。
今回は対橋楼 という所で海鮮丼とゆでカニ、焼きカニを食してきました。

そのまま帰宅というのも寂しいので、網野方面に向かってとり松さんへ。
カミさんに好評のばら寿司をお土産に。
写真は、そのとり松さんのばら寿司。
さっき食べましたが、評判通り美味でしたね~♪

再び宮津に向かう途中で、丹後味わいの郷という所があったので、犬の散歩を兼ねて入場。
が、人影もまばらでした(笑
花の咲く季節にならないと、訪れる人も少ないんでしょうね。

帰路は宮津天橋立から京都縦貫に乗って、そのまま行けるところまで行って、途切れた区間は下道を走りつつ帰って来ました。

帰りは2時間半くらいかかりましたかね。

で、往復320km、燃費は・・・

12.1km/l

どうもVADの燃費効果が、現れてきません(汗
アクセルフィールが明らかに良くなっているんですが、その分踏んでるからかな~

家の周りをチョイ乗りしている時には、もう6km/l台になることはなくなりました。
大体7km/l後半をキープしています。

前回の淡路の時も12.0km/l、渋滞なし。今回も渋滞なし(ノロノロ車はいたけど)。

どうも私の乗り方ではこのくらいの燃費が妥当なようです。
Posted at 2010/03/15 00:12:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | A4 | クルマ

プロフィール

「Twitterに登録してみました♪」
何シテル?   09/14 23:41
反射銀のGOLF GT TSIから深海青のAudi A4 2.0TFSI Quattro S-lineに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W205 『Send To Car』機能。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 00:02:22
洗車研究所 
カテゴリ:洗車・コーティング
2007/05/05 23:46:59
 
洗車コーティング実験室 
カテゴリ:洗車・コーティング
2007/05/05 23:45:47
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant 2.0T Quattro S-line Deep Sea B ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
スタイルとふいんきが好きでした。 運転席に座った時の、ダッシュボード上の広大な面積と、フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
12月初めに下取りとして売却(涙 パーツは殆ど外して、みんともの皆さんに買い取って頂きま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation