• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月12日

爽秋の東北・下北半島ドライブ 2日目②

爽秋の東北・下北半島ドライブ 2日目② 爽秋の東北・下北半島ドライブ 2日目②


R341→R46 秋田新幹線 こまちは来ませんでした。


11:31 初めて走ったみずほの里ロードはなかなかよかったです。横手まで一気に行けるとは思ってもみなかったので嬉しい誤算(^^;


食い道楽 横手駅前支店で横手やきそば!やっぱり美味しいです(*^^)v


12:18 横手駅前はキレイになりました。駅横のコンビニでお土産を買いました。


13:10 いつもR13なので、今日は違う道でってことでR107→秋田r271→r13と走行。のんびりドライブでした。そして、コーヒーが服に飛んで大変でした(T_T)


13:33 R13 湯沢横手道→R13で結局いつものルート。奥羽本線との交差はあと30秒遅ければ列車と遭遇でした。


R13 雄勝トンネルを・・・


抜けて、山形県に入りました。


13:55 山形r35 栗谷沢橋でしょうか!?


14:14 R344 真室川からのR344以西は初走行。


14:25 R344 青沢トンネル もう少し酷かなと思った青沢越ですが、交通量も結構あり道もまともでした。


led530さんのブログで知って走ってみたかった鳥海高原ラインへ!


15:03 r368鳥海高原ライン 曇っていましたが紅葉が素晴らしかったです(^^)/


15:13 道の終点は駐車場で、鳥海山の登山口のようでした。かなり寒かったです(*_*)


15:30 ガードロープになっているので眺望がよかったです!


15:31 素晴らしい景色と紅葉でした!


15:37 鶴間池と樹海!


15:51 r368鳥海高原ライン この波打った直線がイイですねぇ~(^^♪




15:55 日本海も見えます!


15:58 r368鳥海高原ラインを楽しみました!次は晴れた日に走ってみたいです。


16:18 R344 西日が眩しい中を酒田へ走りました。


16:41 R112 湯野浜で夕日を見ようとR112を疾走!17時の日の入りに間に合うか!?


16:55 日没5分前に湯野浜に着きましたが、残念ながら雲に隠れて夕日は拝めませんでした(T_T)


17:15 r50 雲が何気にイイ感じ(^-^)


17:35 R7 細い三日月と日本海!


17:47 R7 新潟県に入りました。

いろいろ迷いながらもR7を走行。日本海東北道も走らず久しぶりにR7で新発田へ。かつや 新発田店で特カツ丼を食べました。


20:00 R460 今度は風呂に入りたくてR460を疾走も・・・ごまどう湯っ多里館に受付終了時間だと思った21時(営業時間は22時)の15分前に着いたのですが、新型コロナウイルスの影響で営業(閉館)時間が21時に短縮されていました(T_T)悲しみの蛍の光・・・。


21:39 R290 風呂は諦めて寝床へ。闇夜のR289→R290を独走ドライブ。


22:03 R252→小出からR17


22:55 道の駅南魚沼で本日終了。爽秋の東北・下北半島ドライブ 2日目は693.4Kmでした。このルートが果たして正解だったのかは明日知ることになります(^^;羽毛布団に包まってコテっと寝ましたZzzzZ



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | ドライブ 東北 | 日記
Posted at 2020/11/12 22:00:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

木更津散歩
fuku104さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2020年11月12日 23:20
こんばんは!(#^.^#)
下北遠征お疲れ様です!山形の鳥海高原ライン の紅葉見事でしたね。
私も行ってみたくなりましたねー(^^♪

コロナの影響・・・せっかく旅も行きやすくなってきたところで、第三波の予感。早く日常を取り戻してほしいものです。
コメントへの返答
2020年11月13日 11:51
こんにちは〜(*^^*)

kerokerodentetsuさん、いつもありがとうございます!鳥海高原ラインですが、見事な紅葉もあったせいか結構交通量がありました。終点の駐車場も満車に近かったです。晴れ渡った朝とか良さそうですね〜\(^-^)/是非鳥海高原ラインドライブを!

新型コロナはかなりヤバい状況になってきましたね。いまからの季節はホントに気をつけなくてはならないですよね。ワクチンと特効薬でいち早く日常に戻りたいですねぇ(*_*)
2020年11月13日 15:16
こんにちは!

鳥海高原ラインの紅葉がきれいですね~🍁やはり、鳥海山は最高です。

東北ドライブお疲れさまです(^^)
コメントへの返答
2020年11月13日 19:00
こんばんは(^-^)

led530さん、いつもホントに勉強させてもらっています。ありがとうございます!

鳥海山周辺はブルーラインしか走ったことがなかったので高原ラインドライブはとても楽しかったです!そして紅葉もきれいだったので嬉しさ倍増でした(^^)/次回はled530さんのように残雪がある季節に走ってみたいと思います。

絶景ドライブはホントに最高ですね(^_-)-☆
2020年11月13日 15:47
こんにちわ〜(^^)/

鳥海高原ラインの紅葉が見事ですね〜♪
いつか、秋の東北に出かけねば(^^)v
コメントへの返答
2020年11月13日 19:05
こんばんわ~(^-^)

今回の東北ドライブは各所で紅葉に彩られ楽しくドライブできました!鳥海高原ラインはとてもよかったです(^^)/

東北は一年に一回は走りたいので、はりーきゃらはんさんが国道走破の旅のかぶれば念願のハイタッチが(*^^)v正直、どこでハイタッチできるか大変楽しみにしております(#^^#)
2020年11月14日 4:02
いい景色ですねえ。
何枚かの写真はウィンドウズPCの立ち上げ時に選択されるオススメ風景に出てきても違和感ないレベルに感じました。
リアルでそんなの観れて、羨ましいィ!w
コメントへの返答
2020年11月14日 13:28
こんにちは~(^^)/

ホントいい景色でした(*^-^*)日本もまだまだ捨てたもんじゃないですねぇ!春夏秋冬いろいろな景色を見てみたいと思いますね。

鳥海高原ラインを含め鳥海山周辺はいいですね!またすぐにでも走ってみたくなりました(^^♪
2020年11月22日 10:58
こんにちは。
鳥海高原ラインは数年前のゴールデンウイークに走りました。
その時は雪の壁が高くてあまり風景を楽しめないところもありました。
上の方の景色は素晴らしかったです。
今度は、この素晴らしい写真の風景が見られる紅葉の季節に行ってみたいですね。
コメントへの返答
2020年11月22日 21:13
こんばんは!

ラブアバルトさんは雪壁がある季節に訪れたんですね!自分は次回はその季節に走ってみたいです(^^)/雪壁が高いということはやはり鳥海山周辺は積雪が多いんですね。

今回の鳥海高原ラインは素晴らしい紅葉に出会えました。ハンドルきりながら紅葉と周囲の風景を楽しんでいました。晴れた紅葉の時期はさぞ素晴らしいと思います。青沢越はちょっと拍子抜けだったので鳥海高原ラインは目からうろこでした(^^♪

プロフィール

「@三男坊まさき さん 来ましたね~八十里越え!開通が待ち遠しいですね(*^^)v」
何シテル?   07/19 12:18
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation