
令和5年(R5年)国道5号(R5)トレースと北海道ドライブ 2日目は目覚しで3時半起床!初めてコンビニで車中泊というか仮眠しましたが、静かで思いの外ぐっすり(^^♪

[ 3:48 ] セブンイレブン函館十字街店、一晩お世話になりました。
モノの数分で出発地、国道5号起点の函館駅前交差点へ!

[ 3:55 R5 ] R5年R5(国道5号)トレースへ出発します🚗💨
と何シテル?にも投稿し愛車に乗り込みましたが、腹痛が急襲(T_T)奇跡的に目の前に函館バスターミナル案内所のトイレがあったのでホント助かりました(^^;

JR函館駅!

[ 4:03 R5 ] ふと交差点に目を向けるとモニュメントが2つ。函館市国道元標複製!これはケガの功名(^^)/国道元標っていうのがイイですねぇ~!!

[ 4:03 R5 ] もうひとつは函館市に関係する国道の説明!丁寧に書かれています。ひとつ気になるのが「前方交差点中央にある国道元標より・・・」!?

この写真ではわかりずらいですが中央に国道元標がホントにあるのか!?また確認しに函館に行きたいと思います(*^^)v

[ 4:05 R5 ] ようやくといった感じで正真正銘の出発!最初の案内距離標識にR5終点の札幌が・・・282km!

[ 4:07 R5 ] 起点より最初のR5おにぎり!

[ 4:13 R5 ] 5kmポストは函館新道の手前。

[ 4:14 R5 ] 現道を行きます!

[ 4:23 R5 ] 愛車と赤松並木!この区間のR5は赤松街道の名称です。

[ 4:23 R5 ] 赤松並木は日本の道100選です!

[ 4:30 R5 ] JR函館本線とクロス!

[ 4:32 R5 ] 函館新道と合流します。

[ 4:36 R5 ] R5最初のトンネルは大沼トンネル!

[ 4:40 R5 ] 雨が降り出しました(T_T)蒪菜沼辺りは改良されて2車線になっていました。

[ 4:55 R5 ] 道の駅YOU・遊・もり 2013年はここでラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーを食べました!

[ 5:00 R5 ] 噴火湾!

[ 5:00 R5 ] 50kmポスト!

[ 5:05 R5 ] R5なので55kmポストも(^^;

[ 5:06 R5 ] 以前ここでR5おにぎりを撮影した記憶が・・・
数日前に八雲町でバスとトラックの事故があった場所に献花が手向けられていました。いつも以上に対向車を意識しましたね。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

[ 5:25 R5 ] R277終点三差路!

[ 5:45 R5 ] R230交点!

[ 5:45 R5 ] R5はR230と重複。

[ 5:48 R5 ] 100kmポスト!

[ 5:50 R5 ] 昔ながらのドライブインがいっぱい!

[ 5:55 R5 ] R37起点・R230交点の長万部の交差点!R5は直進です。

[ 5:55 R5 ] 長万部市街地を抜けると交通量が皆無になるイメージ(^^;

[ 6:00 R5 ] 111kmポスト!

[ 6:11 R5 ] 北海道らしい景色(^^♪そして、独走快走ドライブ(*^^)v

[ 6:14 R5 ] 道の駅くろまつない

[ 6:15 R5 ] 黒松内新道の入口。

[ 6:22 R5 ] 141kmポスト!R5を約半分走って来ました(^^)/

[ 6:25 R5 ] 道の駅らんこし・ふるさとの丘 以前トイレに立ち寄りました(^^;

[ 6:30 R5 ] 150kmポスト!

[ 6:37 R5 ] 北海道には昆布という地名がたくさんあります!

[ 6:45 R5 ] この天気なので全く期待していなかったですが、羊蹄山が見えてきました!テンションUP(^^♪

[ 6:50 R5 ] 宮田ビューポイントパーキングから羊蹄山🏔いつもご機嫌斜めな羊蹄山が見えてホント嬉しかったです(*^^*)

[ 6:55 R5 ] 道の駅ニセコビュープラザ

[ 7:02 R5 ] 倶知安の印象的な坂!

[ 7:17 R5 ] R276重複区間!ワイスってなんかカッコイイ!

[ 7:25 R5 ] 200kmポスト!

[ 7:30 R5 ] 稲穂峠は道内現役最古の稲穂トンネルで!

[ 7:45 R5 ] 222kmポスト!

[ 7:48 R5 ] R229交点(ここから重複)の余市駅前の余市蒸溜所入口交差点!

[ 7:58 R5 ] 久しぶりの海は余市湾!

[ 8:02 R5 ] 現道の塩谷トンネルと旧道の笠岩トンネル!

[ 8:18 R5 ] 小樽駅前!

[ 8:19 R5 ] JR函館本線の電車が通過!

[ 8:25 R5 ] 札樽道小樽IC

[ 8:30 R5 ] 多分250kmポスト付近!

[ 8:35 R5 ] 札樽道の張碓大橋がカッコイイ!

[ 8:43 R5 ] 札幌市に入ります!

[ 9:10 R5 ] 札樽道との並行区間に入ったら交通量激増に信号のつなぎも悪くノロノロ。さすが大都会札幌です(^^;

[ 9:20 R5 ] 最後のキリ番280kmポスト!

[ 9:35 R5 ] そして、ついに、R5終点の北1西1交差点に到着しました(^^)/ゴールを祝ってくれるかの如く札幌は晴れ渡っていました!!

R5終点の北1西1交差点をゆっくり散策。ぐるぐる交差点を回りました(^^;

R5終点を示すものを片っ端から撮影📷

北1西1交差点をこんなに何周もしたのは自分くらいでしょう(^^;
令和5年(R5年)に国道5号(R5)をトレースできました!感無量です(*^^)v
北海道中央バス札幌ターミナルにてお土産を購入。これでお土産の呪縛からも解放されて気分上々(#^^#)
ここまで長々とお付合い頂きありがとうございました!R5はトレースしましたが、ドライブはまだ続きますので引き続き宜しくお願い致します(^-^)
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログ一覧 |
国道 | 日記
Posted at
2023/07/23 09:00:01