
10月末に嫁さんの家族と2年振りに白樺湖(池の平ホテル)へ行ってきました。
6時過ぎに出発!知多半島道→伊勢湾岸→東海環状と走行。

東海環状道 天気が良く気持ちよく高速ドライブ!

東海環状道 岐阜県に入りました。
土岐JCTから中央道へ。工事区間は少し渋滞しましたが、その他は概ね順調。ただ行楽日和に飛び石連休ということもあってか交通量は多めでした!

中央道 長野県の標識はトラックに被り失敗(:_;)恵那山トンネルを抜け長野県に入りました。

中央道 いつもの飯田辺り。

中央道 駒ヶ岳SA コンビニで朝食を買いました。ミル挽きのキリマンジャロを飲んで旅に出ていることを実感(^^)/
岡谷JCTから長野道へ。すぐの岡谷ICからR20→R142と走行。

R142 ルートをR142美ヶ原・霧ヶ峰方面へ。
久しぶりにスペルミスおにぎりを拝もうと思っていましたが・・・なくなっていました(T_T)これはショック( ゚Д゚)

2012年4月撮影 在りし日のR142スペルミスおにぎり。

2009年5月撮影 R142 ROUET

R142 和田峠トンネル

ビーナスラインを快走!

定番の撮影ポイントも見事でした!

ひとり遊歩道を登り北アルプスを眺望。空気が美味しかったです(^^♪

霧ヶ峰富士見台から富士山がキレイに見えました(^-^)

今日はビーナスラインドライブ・ツーリングを楽しんでいる人が多かったです!
早々に今日の宿泊地の白樺湖 白樺リゾート 池の平ホテルに到着!白樺湖ファミリーランドで遊ぼうと準備をしていたら、長女の靴が片方ないことが判明!たぶん霧ヶ峰富士見台で車内から落としたとのことなので自分が戻って探しに行きました。

再びやって来た霧ヶ峰富士見台。誰かが写真のように長女の靴を置いていてくれました。すぐに見つかってよかったです(^^)/見つけて置いてくれた人ありがとうございました。

折角なのでちょっと撮影。愛車と遠くに富士山!

大門峠付近のもみじが見事に真っ赤でした!

白樺湖ファミリーランドのアドベンチャーカートは距離が長く楽しめます!

連休にGoToトラベルと穏やかな気候の所為か白樺湖ファミリーランドは過去最高に混雑してました。なのでゴーカートとジェットコースターには1回しか乗れず(*_*)

白樺湖ファミリーランドで半日遊びました。

レストラン花で信州ポークの味噌焼きを食べました。美味しかったです!

いつものパターゴルフも時間の関係で7ホールくらいしかまわれませんでした。
白樺リゾート 池の平ホテルでは大露天風呂を楽しみ(ちょっと寒かったですが(^^;)、ちょうどハロウィンだったので子供たちはお菓子を貰ったり、夕食は新型コロナウイルス感染対策で煩わしかったですがビュッフェで美味しくいただきました。
ちなみに親族旅行 白樺湖・清里 1日目は約300Kmでした。こんな風なのんびり旅行もたまにはイイですねぇ~(^^♪
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2020/11/28 11:55:00 | |
トラックバック(0) |
ドライブ 中部 | 日記