
GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 2日目は目覚しで5時起床!6時前には出発したかったですが、いろいろバタバタやってたら6時過ぎになってしまいました(T_T)

[ 6:15 ] スーパーホテル石狩に1泊!コメントを頂いて知りましたがみん友さんが同泊されていてビックリ!!2年前のGWも違うみん友さんでしたが同泊だったのでスーパーホテル石狩はみん友さんに縁があるホテルなんだなと(#^^#)共にみん友さんは私たちより前に出発されていてさすがだなと思いました!

[ 6:27 R231 ] R337→R231 石狩河口橋!

[ 6:37 R231 ] 望来の爽快な坂!

[ 6:39 ] R231の望来付近を走る際にみんながR231をショートカットするかたちで走る道を今回初めて走りました。景色もよくなかなかイイですね!

[ 6:50 R231 ] 道の駅石狩「あいろーど厚田」 24時間スタンプ押印可能なので2日目最初の道の駅となりました!

[ 7:05 北海道r11 ] ここから北上・・・とはならず、r11を東進!

[ 7:07 r11 ] いきなり気持ちよくドライブできてテンションが爆上がりでした(*^^)v

[ 7:08 r11 ] 動物注意標識がカワイイ🦊

[ 7:11 r28 ] 当別ふくろう湖沿いを快走!

[ 7:13 r28 ] 望郷橋!

[ 7:17 r28 ] r11月形厚田線・r28当別浜益港線で早朝ドライブを満喫しました(*^^)v

[ 7:32 R275 ] 小樽・石狩 道の駅当別方面へは橋を越えて左折です!電光掲示板も同表示なので間違いが多いんでしょうねぇ!

[ 7:39 R337 ] 北欧の風 道の駅とうべつ!24時間押印可能+ガチャピンズもゲットできてラッキーでした!
約1時間半前に出発したスーパーホテル石狩横を通過。戻って来ましたね(^^;

[ 8:05 R337 ] 青空が広がってきました(*^^*)雪山も映えます!

[ 8:21 R5 ] 昨日走った道を戻るかたちでR5を西進。札樽道 張碓大橋!

[ 8:32 r956 ] 望洋台大橋!

[ 8:45 R393 ] 昨夜と同じように快走かなと期待していましたが・・・交通量が多くのんびりドライブでした。

[ 9:03 R393 ] 道の駅あかいがわ!営業開始時間の8時半には着いていたかったですが厳しかったですね(^^;もう30分早く起きてホテルを出発するべきでした。

[ 9:10 r36 ] R393の鬱憤を晴らす!?べくr36余市赤井川線を独走快走🚗💨

[ 9:17 r36 ] ドライブはやっぱり楽しいですね(*^^)v

[ 9:27 R229 ] r36→R5→R229 道の駅スペース・アップルよいち!

[ 9:48 R229 ] 古平町 道の駅開業の電光表示!

[ 9:51 R229 ] 余市港辺りでパーカーが前に🚔この後の登坂車線でも追い抜くわけにもいかず古平町までランデブー(T_T)後ろに長い車列ができていました!

[ 10:08 R229 ] 道の駅ふるびらたらこミュージアム!2025年4月15日OPENの北海道で1番新しい道の駅です!かなり混雑していましたが運よくすぐに駐車場に停車。自分たちはスタンプとガチャピンズだけなのでサクッと出発!みん友さん曰く後日周辺は大渋滞だったそうです!新しい道の駅ってやっぱり人気なんですね!

[ 10:27 r998 ] いつもならR229で積丹半島・神威岬ですが、今日は少しでも時間短縮をとr998古平神恵内線へ!

[ 10:31 r998 ] 山岳路の様相で適度なワインディングもあり今日一のドライブを楽しめました(^^♪道道ドライブイイですねぇ~!トーマル峠越え!

[ 10:36 r998 ] 前方に先程走った大雪崩橋!日本海に出るまで独走快走でした🚗💨💨

[ 10:50 R229 ] 道の駅オスコイ!かもえない!

[ 11:01 R229 ] 雷電国道 爽快ドライブ!

[ 11:23 R229 ] 道の駅いわない!

[ 11:32 R229 ] 昨日に引き続きR229を今日は南下!

[ 11:39 R229 ] 弁慶の刀掛岩がカッコイイ!

[ 11:45 R229 ] 青看に国道番号と道道番号が一緒なので間違えないようにヘキサの下に道道表示が(*^^*)

[ 11:45 R229 ] 道の駅シェルプラザ・港!

[ 12:05 R229 ] 恵比寿神社と風太風力発電所!

[ 12:07 R229 ] この道路表示板は生きているんでしょうか!?

[ 12:14 r272 ] 道の駅みなとま~れ寿都!

[ 12:37 ] セイコーマート寿都店で昼飯を購入!HOT CHEFの明太子&マヨおにぎり🍙カツ丼と同じくらい食べてますね!美味しいんですよねぇ(*^^*)

次女はHOT CHEFの鮭おにぎり🍙とうま塩チキン🍗これと道産ポテトにハマっていましたね!
当初の計画ではこの後道の駅よってけ
!島牧でしたが、昨日ギリギリでスタンプ押印できたので往復約60kmの時間を生かすことができました!

[ 12:48 r9 ] R229→r9で昨日と同じルートへ。

[ 12:53 r265 ] またしても函館本線の列車は来ず!

[ 13:00 R5 ] 昨日と違って雲が多くなってしましましたが・・・

[ 13:02 R5 ] 快走ドライブは変わらなかったです(^-^)

[ 13:04 R5 ] 札幌まで141Km・・・ということは、

[ 13:05 R5 ] 141Kmポスト!R5は函館から札幌までの約282Kmの国道なのでちょうど中間地点です(^^;
黒松内からニセコまでは昨日のルートと丸被り。仕方ないと割り切りました(T_T)天気は全然違いましたが🌧
②へ続きます!
にほんブログ村
にほんブログ村