• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月30日

annual event

annual event 練馬のKさん家で、毎年恒例の餅つき会。
今世紀に入ってから欠かさず(ん?一度欠席したか)もち米持参で訪れ、正月の餅はここで撞くことになっている。

会費制で飲めや喰えやの、まあ年に一度の親睦会。今年は家内に加えて次女も参加(長女は仕事)したので帰りの運転の心配はない。

安心して、昼間から良い気持ちに。業界の顔見知りも多く、帰りには練馬の名物大根と、搗き立ての餡子、納豆、辛味、葱…4種の味付け餅がお土産となる。

今年も残りあと1日。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/30 22:32:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

首都高。
8JCCZFさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年12月31日 0:16
こんばんは。
良いですねぇ、餅つき・・・
杵つき餅はやはり美味いですからね。

ご家族共々、良いお年を♪

2008年12月31日 3:17
餅つきですか。
昔、祖父母が健在の頃は、毎年やっていた記憶があります。
懐かしいなあ。
2008年12月31日 6:30
最近餅つきって中々見なくなりましたね~(^_^;)
2008年12月31日 10:03
最近はスーパーの餅ばかりのボクからすると羨ましいです!
杵つきのお餅は美味しいですもんね~

今年は前々からファンだったアニキとこうしてやり取りできるようになったことが嬉しかったことの1つです。

来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を~
2008年12月31日 11:18
立派な臼ですね、、
一回で3~4升突けちゃいますね
今年は我が町の町内会の餅つきは諸事情(たぶん予算的なもの(^^; )で中止
突き立て餅はまだ食べられていません。

東伊豆135号の旧道、根府川にある「元祖からみもち鈴樹」という店も美味しいですよ
大磯からだと20分くらいかな。

来年もよろしくお願いします!
2008年12月31日 13:32
知り合いが臼屋をしてるのでこの時期だけは死ぬ気で働いていると嘆いてました・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

杵で臼の縁を叩いてしまい、割れた杵を削る作業など~臼を削る以外にも色んな仕事があるみたいです~
2008年12月31日 16:39
今年は子供を連れていろいろなイベントの餅つきに行きました
間近で最初から見てると結構大変な作業ですよね
ちゃんとツク状態になるまでが大変ですよね

2008年は車社会、業界には試練が来た1年でした
ユーザーはガソリンの高騰と下落
メーカーは経営状態の悪化
2009年はこの事を元に考えていかないと行けませんね

また、来年もすばらしい記事を読ませて下さい

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation