• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月09日

New year Manhattan

New year Manhattan 朝一からの行動開始を予定するも、時差が抜けずゆっくり目の出立。空港までの10時のシャトルに乗り、airtrain~NJトランジットでニューヨーク・ペンステーション着が11時ちょい過ぎ。

今宵のハイライトのチケットを受け取り、行きつけのめんちゃんこ亭でラーメンライスを食いつつ、J○Bプラザ。何度もNYに来ているが、これが初の訪問である。なんでも活用しないとね。

これも初見の国連本部を見つつ、徒歩でメトロポリタン美術館。えっ?歩いたの…という距離だが、日頃の鍛練はこういう時に役に立つ。

気にはなっていたけれど、これまでまったく足が向かなかった世界4大美術館。やはり質の高い芸術品などを見ていると、小さなことで悩むことが馬鹿ばかしくなってくる。美術館の大きさもさることながら、その蒐集作品の多さにはちょっと胸が苦しくなった。もともとの国に返還して豊かさを共有したらいいのに。

今度NYを訪れる時には必ず立ち寄ろうと思った。

自分でも面白いほど粘った美術館を出るともう17時30分。本日のハイライト、ブロードウェイミュージカル『MANMA MIA!』開演の20時までの間に胃袋を満たしておこうと出掛けたのが、グランドセントラル駅地下にあるというオイスターバー。

地下鉄で向かうと、これが思った以上に雰囲気のあるところだった。ニューイングランド・クラムチャウダーに、ウエイトレスのお姐さんのお薦めにお任せの牡蠣(中)4ピース。開演中に眠くなっちゃったらまずいからね。

ささやかでも、初めてトライするモノがあって、やる気があるのって嬉しいもんです。この歳になって分る感覚は、常に好奇心の対象物を持っていれば老けない…というもの。

しかしABBAの楽曲をモチーフにした軽快なミュージカルは、台詞や歌の意味が分からなくても十分楽しめる。なんたってABBAなのだ。

人間質の高い文物に触れ合うと、確実に成長する。もっと若い時分にこういう経験ができたら……まあ、そう考えるのが凡人の凡人たる所以だが、過ちを新たむるに憚ることなかれ。マンハッタンの冷たい空気に触れるていると、なんだかやる気が漲ってきた。NYに寄ったのは正解だ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/10 17:00:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

この記事へのコメント

2009年1月10日 18:23
やっぱり!
かなりの旅行達人ですねぇ。

是非
マンマミーアの後の武勇伝も
アップしてくださいねぇぇ。笑

コメントへの返答
2009年1月10日 23:19
マンマ・ミーアの終演は22時30分。街はまだまだ人と活気に溢れていましたが、明日の移動に備え11時09分発のNJトランジットでご帰還。

ダブルデッカーの長い編成はびっしりの満員で、雰囲気はまるで湘南ライナー。マンハッタンは奥が深いです。
2009年1月10日 21:15
喧噪といろいろな人の波のニューヨークですね。
私の最新NY行きは2000年の12月初旬でした。
ちょうど911の前の年で翌年無くなってしまったツインビルには地下鉄で行きました。
雪の降るツインタワーから小さく見える自由の女神が印象的でしたね。
ブロードウェイでライオンキングを見て、直ぐ近くのJAZZ BAR,BirdLandで楽しみ。
バストイレ共同の安ホテルに帰ったのでありました。
しかし良くあんなところに泊まったな、、

これからデトロイトですね
ここはまだ行ったことがありません。
新車情報共々、新鮮な伏木さんの旅行記楽しみにしています。

PS
セントラルステーションのオイスターレストラン。
品川に支店が出来てたりします。
セントラルステーションはそれだけで雰囲気満点ですけど、、
コメントへの返答
2009年1月10日 23:15
マンマ・ミーアのWinter Gardenは、昨年初めて観たブロードウェイミュージカル、オペラ座の怪人のマジェスティックシアター同様、劇場そのものが舞台装置といえるような、とても雰囲気のある空間でした。

席はメザニンという二階席の前から2列目右寄り。まずまずでした。左隣は日本人の若い女の子の3人連れ。聞き耳を立てていると、劇団四季のマンマミーアを観たとか見ないとか。

やはり浮世離れした自動車ジャーナリストとは違って、人生を豊かにする術を知っている人は多いですね。

感受性の豊かな若い内にこれを観たら、その先の生き方が変わる…そう思える文物が地球上には五万とあります。

品川のオイスターバー今度行ってみます。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation