• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月23日

Posthumous work.

Posthumous work. 6月24日の一報から、早一月になる。29日のお通夜でお顔を拝見できたので、この世を去った実感はありました。まあ、いろいろ意見の相違などもあったとは思うけれど、何かと目をかけてもらったことも一度ならずである。もう少し深いところまで話し合っておきたかったかな…とは思うけれど、さよならだけが人生だ。


今日の試乗会は欠かさないつもりでいた。トヨタのマスタードライバー成瀬弘さんが中核となって推進していた"G SPORTS" (通称G's)という走りのカスタマイズドグループが開発したスポーツコンバージョンモデル。それがノア/ヴォクシーという売れ筋のミニバンであるところに、思いの丈を感じる。



乗った感想は、コンペティションに軸足を置くとこうなるのは必然…といった、従来価値観に照らせばOK、しかし時代が大きく変化した(しようとしている?)21世紀という現実を考えると、簡単には首肯し得ない微妙な仕上がりだ。遺作だからといって盲目的に礼賛することはprofessionalとして厳に戒める必要があろうかと思う。

ようするに、早く走る、あるいは走りたいという欲求を満たす……つまりスピードアップがテーマになっちゃうよね、という結論づけに開発者やプランナーから納得できる未来的な発言は得られなかった。



走りはちゃんとしているけれど、バリューフォアマネーかというと判断が難しい。それでも欲しいという人がいることを祈るばかりだが、こういうマルチピープルムーバーの走りを極めることが、復活が望まれるコンパクトスポーツなどの芽を摘むことにはならないか。売れているクルマを手始めにという、いかにもソロバンを弾くことが先に立つ悪しきトヨタの伝統で、文化を語ることに無理はないだろうか。

クルマの出来は悪くはないと思うけれど、20世紀のロジックで変化しつつある21世紀を乗り切れるという考え方には、正面切って異を唱えたいと思う。もちろん、マスタードライバー成瀬弘さんの遺作であるからこそ、あえて言わせて頂いた。お互いプロ同士、言いたいことは言える間柄だったと思っているからである。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/24 15:41:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

私の宝物です✨
スプリンさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年7月24日 17:24
日産のライダースみたいな車種バリエーションのひとつだと思います。
トヨタもG'z展開で若者をマイカー市場に呼びもどせるとは本気で思ってないでしょうし。

我が家の子供3人(高3~中2)は免許すら取る気もないようです。
費用対効果(pleasure)面では他に山ほどのマーケットがありますし、
一般的に年間数十万円也かけて維持しなくてはならないクルマで、
恒常的に渋滞する決して快適でない道路を走ることにすでにプライオリティはありません。
飯や娯楽をセーブしてようやく中古車を手にして、あてもなくどこまでも走ったあの「喜び」は、
他のマーケットが成熟する前だった、あの時代環境だったからこそのものと思います。
そこは見ない振りして「走りのプレジャー」だけをPRされても需要は増えないでしょう。
この傾向は一部の自動車評論家の方にもまだ多く見受けられます。
このままでは生産に関係する雇用は日本は空洞化するだけですし、
ユーザーにクルマを購入・維持させることによる産業の維持を図るよりも、
伏木さんが以前言われた、日本が世界に率先して新しい交通の仕組みを構築するアイデアで、
新しい設備や規制・統制・権利、キャッシュの流れが生みだして雇用を維持するほうが確実な気も。



2010年7月24日 21:26
思いっきり趣味の車になってますね~

乗る人が納得していればいくらでもイジりますしね

趣味にはお金をかける人が多数だと思いますから

共感できないからと否定するのは簡単だけど、どう受け入れてあげるかが問題かな
2010年7月25日 14:23
ヴォクシーを所有しております。アレコレ弄って楽しんでますが、こういったモデルを購入して、そのまま何も手を加えず乗るというのもいいかな、と思っております。ただ、コストパフォーマンスを考えると厳しいですね。あとおっしゃるとおり、今さら感は否めませんが、電気自動車だって運転して楽しいほうが良いにきまってますから、思想は大事に育ててもらいたいですね。

猛暑続きですが、どうぞご自愛ください。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation