• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月15日

Get backな気分

Get backな気分 それでも地球は回ってます…という感じ?いろいろありますが、まあなんとかやる気だけはあるようです。パリではいろいろありました。スキルの足りない無手勝流なので、未開の地に行かなくても花の都でも未知の経験の連続。何処に行ってもアドベンチャーになってしまう。凹むことは多いですが、楽しいよ。



ということで、2012 Mondial de l'Automobile、僕のお気に入りにしてThe best of showは、これっ!!
LEXUS LF-CC 次期ISにラインナップされるとの噂のクーペルックのコンセプトカー。2.5ℓ直4+hybridシステムの新世代FRスポーツ。

デトロイトに現れたLF-LCも凄かったけど、こっちはよりクールで現実的な雰囲気。また始まった……と思われるかもしれませんが、時代はFRに行きますよ。理由はこのスタイリングにあります。内燃機ベースのクルマはそうならざるを得ません。僕は内燃エンジンで育ったので、そっちの側に立っている。それだけです。

それともう一本動画。トヨタブースにあったGT86(欧州名)の実車を使ったシミュレーター。これエリア86全店に置いたら効くよ。エンジンレスでもいけるはず。欲しいね、実車のウン10%offのこれ。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/16 02:38:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

GT86シュミレーター? From [ CCD-san ] 2012年10月16日 22:55
TOYOTA GT86 simulatorの設置に関して コメントを↓のように 書きましたが 今、AREA86は開設当初と比較して 店舗の温度差や来客数差が はっきりと出ています。 そろそろ、 ...
ブログ人気記事

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2012年10月16日 3:53
納車から4ヶ月を過ぎて、既に実車が1万kmの大台を越えた当方としましては、ヴァーチャルな世界に全く興味は無く、個人的には余り食指が動かないのですが、此のZN6シミュレーターはハイドロ付きで実際にボディが動くと言う仕掛けなのですね。


コメントへの返答
2012年10月19日 13:18
virtualは、すでにrealを手にした者だけのためにあるのではなく、持てる者、持てない者双方に新たな可能性をもたらすと思います。

可能性があるかぎり、排除しない、諦めない。きっかけとなるフックであればいいんです。それも全員が引っ掛かるようなものでなく、気に留まったひとだけの。
2012年10月16日 5:18
時代はFRですか!
僕の手持ちはFFとRR・・・・・・・時代遅れのアナログ人間ですね!

セブにもやっとトヨタ86が3台来ました。スポーツカークラブの人が去年予約で手に入れました。パドルシフトでいいですね。勿論左ハンドルです。
欲しいけど、日本円換算、349万円です。

スバルBRZは来年みたいです。
コメントへの返答
2012年10月19日 13:24
内燃エンジンで今問われている規制問題をかわしつつ、商品としての魅力を追求するとFRになる……そういうことだと思います。

HybridもあればEV、FC……いろんな動力源、システムが現実的になった今、いわゆるクルマ(内燃機関で走る)はFRで良いじゃんということです。そうではないという意見を排除する気はありませんが、同意する人は増やしたいです。
2012年10月16日 9:38
こんにちは♪
現在市販のTHS-II HYBRID搭載車は、兎に角その重量のせいで、スポーツ性を堪能するには難が有ります。ACUA系は、あまりの動力性能の弱さで、車体や脚が折角良い感じなのに残念m(_ _)m
なので、贅肉をそぎ落とす方向でのLF-CCなら、ようやく新しいステージにという期待が持てます。

先日、幸いに試乗の機会を得た新GS450h F-Sportは、旧型に比べ車重、脚、刷新したという事でかなり期待して走ってみましたが、サンデードライバーの私にはその印象は持てませんでした。鈍重で反応が鈍く、クラウンハイブリッドと似ています。内装仕上や外板塗装仕上など、確かに高級上質な造りですが、200諭吉を上乗せしてでも手に入れたい、という欲求は湧きませんでした。
FRであれ、MRであれ、スポーツと称するなら軽くないと全く面白く無いと思います。
コメントへの返答
2012年10月19日 13:52
安全を求め、消費不可能な高性能は譲れないと言う。無理を通せば道理引っ込むです。

頭ではなく身体で評価する。そこに戻らないと、クルマの現実離れに歯止めが掛かりません。

クルマを作るのはメーカーに非ず。ユーザー(の好み)と法律(の強制力)が、メーカーにクルマを作らせています。現在の法規対応で、軽量化は最善解であると同時に、もっとも困難なものの一つに挙げられます。

LF-CCは多分軽くはならないでしょう。しかし、多くの人々が購入動機として挙げるクルマの最大価値スタイリングは秀逸だと思いました。

僕は走り屋上がりなので、ドライビングパフォーマンスに対する期待値は大きい方ですが、40年以上クルマに乗り続けてきて一向に変わらぬ交通環境、法規に、高性能とは何?の思いを強くしています。

かっこ良さが一番。それにカタルシスが得られる速さが備わっていれば言うことがなく、シェイプアップした自分の身体と同じような感覚が得られる軽量化が図られた仕上がりなら万全。言うは易しですが。価値観はいろいろですね。
2012年10月16日 18:53
シュミレーターを
AREA86に設置は

無理です。

理由は開設当初ならば
別でしたが
今や、閑古鳥状態なAREA86ばかりで、

今さら高価な販促機材の
購入予算は無い。


なんせ
プレイステーション3を使い
ハンドルコントローラーを組み合わせた
GT5簡易シュミレーターでさえ

予算がなく設置されていない
店舗が大半です。


加えて
実際のAREA86店舗を
見れば分かりますが

シュミレーターを置く場所は
ありません。

86展示車一台が
精一杯な
場所が大半。


あと昔
スバルディーラーに
大型シュミレーターが
設置された事例がありますが

メンテナンスが出来ず
故障が多かったですよ。

いつの間にか撤去されて
なくなりました。



ただし
各地で実施されるディーラーのイベント用に

トラック荷台に積載する
タイプにした

シュミレーターならば
購入されるかもしれませんよ。

コメントへの返答
2012年10月19日 14:07
コメントありがとうございます。なるほどね。実態を知る必要がありますね。

しかし、できない理由を列挙するよりも、できるように考えたいです。今までを前提にしたら、今までから変わることは出来ません。

サプライ目線ではなく、デマンド感覚で。売り側の論理ではなく、買い側にとってあったらいいなと思えるモノを用意する。

販売店がそうなっていなかったら、改める必要がある。現段階では、エリア86を展開している店舗は自らの意志で積極的にというところは少数派で、メーカーから言われて渋々というところが多いのでは?

今までどおりクルマが売れる状況を念頭に置いたら、アホらしくてやってられないかもしれませんが、異なるアプローチで(販売店の力で)売るクルマから(顧客が自らの判断で興味を持って)買うクルマの時代への変化を考えたら、答えは違ってくるのではないでしょうか。

旧い価値観で新しい事象を図ると、可能性の芽を摘んじゃう。それはもったいないことだと思うのです。
2012年10月17日 12:34
あ、↑CCD-sanの『閑古鳥』で、想い出しました。
86(ハチロク)、私の通うDらーさんでは、カタログこそ店頭に大々的に並べていますが、発売以来一度も、そう一度も! ・・・試乗車はおろか、店内持ち回り実車展示すら、行っていません。
因みに店舗が隣同士のNETZさんには、店外(表通りにバーンと面した一番目立つ場所)に86(ハチロク)の実車が置いてあって、中年~高年層のお客さんがいつも取り巻いてます。・・・これって、どういう事なの?
・・・・Dらーとして、全く売る気が無いのです(><;
コメントへの返答
2012年10月19日 14:17
わずか月産8000台規模のクルマで、これほど話題になる。プラス、マイナス両面で。

これって凄いこと。まだ、86の時代は始まったばかりで、これまでにないトヨタのクルマ作りとこれまでのトヨタに対する評価が衝突している。

単なる好き嫌いの話、シンパ/アンチそれぞれの意見などどーでもよくて、ニッポンのクルマのあり方を問う試金石として考えてみては?

僕は専ら批評する立場から不偏を心掛けてアプローチしたいと思っています。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation