• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伏木悦郎のブログ一覧

2009年01月09日 イイね!

New year Manhattan

New year Manhattan朝一からの行動開始を予定するも、時差が抜けずゆっくり目の出立。空港までの10時のシャトルに乗り、airtrain~NJトランジットでニューヨーク・ペンステーション着が11時ちょい過ぎ。

今宵のハイライトのチケットを受け取り、行きつけのめんちゃんこ亭でラーメンライスを食いつつ、J○Bプラザ。何度もNYに来ているが、これが初の訪問である。なんでも活用しないとね。

これも初見の国連本部を見つつ、徒歩でメトロポリタン美術館。えっ?歩いたの…という距離だが、日頃の鍛練はこういう時に役に立つ。

気にはなっていたけれど、これまでまったく足が向かなかった世界4大美術館。やはり質の高い芸術品などを見ていると、小さなことで悩むことが馬鹿ばかしくなってくる。美術館の大きさもさることながら、その蒐集作品の多さにはちょっと胸が苦しくなった。もともとの国に返還して豊かさを共有したらいいのに。

今度NYを訪れる時には必ず立ち寄ろうと思った。

自分でも面白いほど粘った美術館を出るともう17時30分。本日のハイライト、ブロードウェイミュージカル『MANMA MIA!』開演の20時までの間に胃袋を満たしておこうと出掛けたのが、グランドセントラル駅地下にあるというオイスターバー。

地下鉄で向かうと、これが思った以上に雰囲気のあるところだった。ニューイングランド・クラムチャウダーに、ウエイトレスのお姐さんのお薦めにお任せの牡蠣(中)4ピース。開演中に眠くなっちゃったらまずいからね。

ささやかでも、初めてトライするモノがあって、やる気があるのって嬉しいもんです。この歳になって分る感覚は、常に好奇心の対象物を持っていれば老けない…というもの。

しかしABBAの楽曲をモチーフにした軽快なミュージカルは、台詞や歌の意味が分からなくても十分楽しめる。なんたってABBAなのだ。

人間質の高い文物に触れ合うと、確実に成長する。もっと若い時分にこういう経験ができたら……まあ、そう考えるのが凡人の凡人たる所以だが、過ちを新たむるに憚ることなかれ。マンハッタンの冷たい空気に触れるていると、なんだかやる気が漲ってきた。NYに寄ったのは正解だ。
Posted at 2009/01/10 17:00:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 567 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 19 2021 222324
25 26 27 2829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation