• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伏木悦郎のブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

Aha体験

たった今、締め切り迫る原稿を書こうとして、ついついいつもの逃避行に入っている時に、こういうのがあったら何がなんでも手に入れるな……確信が持てるアイデアが浮かんだ。

唐突に脳裏に浮かんだそれは、冷静になれば大したことないのかもしれないが、ここまでシンプルだと却って現実的に思えてくる。

軽量コンパクトなFRスポーツについてずっと考えてきた。直観を得たのはもう25年以上も前のことだ。最初に結論だけがあって、具体化は後からついてくる既知レベルの話だから、状況が確定しない段階では自分でも説明がつかないでいた。

時ここに至って、はっきりしたような気がする。『We love you! Sportcar』をやってみて、そこで目の当たりにした人々と彼らのクルマの存在感にインスパイアされたのだろうと、今この瞬間に思った。

1.5㍑V12DOHC48バルブVTEC+IMAを搭載して、官能性とエコと実用性を鼎立するFRスポーツ。エネルギー回生とアイドリングストップは基本だ。

精緻精妙で世界を席巻した往時のモノ作りを再生させつつ、トータルエコの発想に立つ。本来日本がもっとも得意としていたスタイルで、売れるクルマではなくて、買いたいクルマを提案して行く。

台数を競うのではなく、結果的に台数が伸びるのが理想だろう。それも、従来より格段にエコが進む方向で。

ホンダのIMAはMTにも対応できる。2人乗りでいいから1200㎏は切りたい。

これが、21世紀に相応しいスーパースポーツ『S21』のイメージ。

欲を言えば、1㍑直4+IMAで、リッター100馬力、25㎞/㍑以上を実現するライトウエイトFRを同時開発して、モビリティの楽しさそのものを商品化する。

他愛のない「Aha!」ではあるけれど、原点と現在の組合せに未来がある。栃研よここに気づけ!! ポルシェ、フェラーリをぶっ千切るなら、こっちだろう。

向洋も厚木も裾野も人ごとではないので、よろしく。

さっ、原稿原稿。





Posted at 2009/02/14 11:55:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23 45 67
8 9 10 111213 14
15 16 1718 1920 21
22 232425 26 2728

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation