• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伏木悦郎のブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

長崎うまかもん塾

長崎うまかもん塾最近とんとご無沙汰のmixiのマイミクさんから、長崎の食べ物を広める会(?)のようなものがあるので、来ませんか。会場が平河町の森タワーレジデンスという、滅多に入れないところのスカイラウンジなので是非!とおっしゃる。風邪で腫れた顔に気持ちが萎えたが、出席の返事をしちゃったから。

行ってみると、それはそれは大層な…であった。天辺のスカイラウンジには在京長崎うまかもん塾の有志によって取り揃えられた長崎県名産の食材がずらり。ガラス戸の向うのテラスに足を運ぶと言われた通り足湯があったりする。眼下に皇居を見下ろす景観は初めて見るもの。足湯しながら皇居を見下ろすなんて、大丈夫?……なのだった。

ちゃんぽん、皿うどん、おでんにハトシロール、ドロ様そーめんって知ってました? 鯨カツに角煮まんじゅう、一口香に長崎豚まん……まだまだ、これでもかっ!って感じで食い物が襲ってくる(嘘)。カステラが有名なのは知っていたけれど、文明堂も扱っているという長崎人なら誰でも知っているという桃カステラは初めてだったなあ。

竜馬が愛したコーヒーって(笑)。フクヤマが飲む画が浮かんで、どうにもピンと来ん。大浦お慶のはじまりのお茶は、司馬遼太郎の『竜馬が行く』にも出てきたような。お茶の商いで得た富みで幕末に少なからぬ影響を及ぼしたのではなかったか。坂本龍馬などの志士とも親交があったといわれている。

いろいろ食べてお土産ももらって、それではまた。ここから、赤坂に移動して、これまた久しぶりのマイミク、いまはなきHP以来の読者と番組ディレクターが待つ店へ。長崎県人のマイミクが後片付けを終えて合流して出るのはオジサンの昔話が中心だったか?モーローとしてよく覚えていない。今年は久しぶりとか、お初の…みたいなことが多くなりそうな予感。

Posted at 2011/01/19 00:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「撤収!! http://cvw.jp/b/286692/42651196/
何シテル?   03/24 18:25
運転免許取得は1970年4月。レースデビューは1975年10月富士スピードウェイ。ジャーナリスト(フリーライター)専業は1978年9月から。クルマ歴は45年目、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23456 7 8
9 10 11 12 13 14 15
161718 19 202122
23 24 25 26 2728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

64回目の終戦記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 15:36:17
水素でいいと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 08:18:46
変わるかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 22:53:46

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
しばらく耐える秋なのだ。
その他 その他 その他 その他
2009年3月3、4日に行われた第79回ジュネーブショーの画像です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation