• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月23日

走行会について

今日、オートポリスに行き、1本だけ走った。午前のスポ走は1本目が霧で中止、2本目はウエットだったので走らなかった。

その後に自動後退の走行会があり、多種多様な参加があった。

「ウエットだし、絶対何かあるよね~」と話していた。

すると走行会スタートの1周目、つまり完熟走行でクラッシュがあったようだった。車は結構新しい高級車。ユニックに釣られていたし、多分全損。

当然赤旗中断となった。再スタート後のしばらくは大丈夫だったが、また赤旗。

最終コーナー立ち上がりからメインストレートのコンクリートウォールに激突・・・orz

先日知り合ったエリーゼ乗りの方も参加されていたが、1時間の走行会で3LAPしかできなかったと。はは。

いろんな車が出ていて、僕なんか全然敵わないくらい速いひともたくさんいた。反面ど素人っぽいひともいた。

ショップ主催の走行会の目的ってなんだろうというと、顧客サービスですよね。走ってもらってサーキットの面白さを知ってもらおうと。

しかし、こんな雨の走行会で全損になるようなクラッシュをしたら、普通はもう再起できないですよね、経済的にも。

雨のサーキットの危険性をもっと伝えるべきではなかったかと思う。前にも書いたが、「雨は限界が低いから安全に練習できる」なんて嘘っぱちだ。

そりゃひとりでだだっ広いところで練習するのは安全かもしれないし、練習になるかも知れないですよ。

参加者はお金払ってるし、雨だけど走らないと損だし・・・と走る。
だったら「ウエット宣言」てのをすればいいのではないかと。雨で危ないから、走らない人はお金を返します。走る人は自己責任でね・・・と。

主催者はちょっと損しますよ。でもクラッシュして、参加者は大損するし、主催者は貴重な顧客を失う、ひいてはモータースポーツを愛するひとが減って行くっていうのは、大きな損失ではないかと思う。


ブログ一覧 | エリーゼ | 日記
Posted at 2008/09/24 00:13:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

おはようございます!
takeshi.oさん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2008年9月24日 0:45
お疲れ様です(・∀・)

せっかくのAPモータースポーツ雨とは…(=_=;)残念でしたねぇ(爆)

次回は僕もご一緒させて下さいネウッシッシ是非とも晴れで晴れ
コメントへの返答
2008年9月24日 8:45
今日ご一緒したのも2-11にスポエリと、僕のが一番重い・・・orz

さらにまたしても軽いスポエリで参加でしょ~

お断りします!(笑)

・・・あ、晴れは歓迎(爆)
2008年9月24日 1:03
えらい!

そのとおり!

また意見聞かせてくださいね
そういう場を作っていきたいですね
コメントへの返答
2008年9月24日 8:46
お疲れ様でした。疲れきったときに書いたので、非常につたない文章で申し訳ありません。

ただ、長い目で見て考えていかなければいけないことだと思います。
2008年9月24日 7:13
こんにちは。
初めまして。昨日その走行会で走っていたものです。
完熟でのクラッシュは驚きました。ピットに戻ってきたら主催者さんが「ペースカー速くなかったですか?!」と聞かれました。正直、初心者も走っている走行会の完熟にしてはメチャクチャ速かったです。
走りなれている人は完熟でも自分のペースで走りますが、初心者はどうにかついていこうとするものです。
ドライバーズミーテイングでも雨の日の走行の怖さを話されてましたがドラミに参加してない方もいたような・・・・・
いかにしても昨日のような天候は確かに走行会の進行は慎重にしたほうがいいな~って感じました。
スポーツ走行枠とは違いショップ主催の走行会はややもすると楽しさ先行になりますがサーキット走行とはやはり危険を伴うのもだということを走るほうも認識をするべきでしょうね。
ピット周りでのマナーの悪さも昨日は目立ち、ちょっと残念な走行会でした。
コメントへの返答
2008年9月24日 8:50
もしかして、うすーい色の86の方ですか?
昨日はお疲れ様でした。

先日APのライセンスをとったのですが、そのときの体験走行もペースカー速かったです。

「足車のひともいるのに・・・」って感じでした。
2008年9月24日 7:28
クラッシュ見るのはとても残念です。
しかしドライバーに大きなケガがなかったようなのでよかったです。

ライセンス取るほうがよいと思いますが、やっぱり敷居が高いようなことを参加された方は話されてました。
そんなことはないのになぁ??
コメントへの返答
2008年9月24日 8:52
ライセンスの敷居は激低ですよね~。

ただ全体の順位がわかったり、賞品が出るのが走行会の魅力ですかね。

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation