• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月08日

ご相談でつ

いつかはガレージハウスなど欲しいと思っておりますが・・・

この4月より異動することになりました。なにぶん白いナントカなもので、異動しても油断できない(マジ)ですが、99.9%決定です。

希望通り近場になりました(祝)。今住んでいるところからも通える距離なのですが、現在のすみかは留学中の先輩から賃貸しているのです。5月一杯までは住めますが、その後は路頭に迷います。

さあどうしよう。

賃貸(一戸建て)にするか、それとも建てちゃうか。

賃貸も結構高いんですよね。敷金だ礼金だ言われますし、10年住んだら1100~1500万円くらい払うことになります。
住宅補助を幾らもらえるのかにもよりますけどね。

一方で購入となると、今住んでいるあたりでは安くて3000万円くらいです。小さくていいんです。

都会に比べると激安ですけどね。住宅ローン減税なんていうのもありますし、金利っていくらなんだろう。そもそも貸してくれるのか?

そこで皆様に相談です。

①賃貸にする 10-15万円/月
②購入する  3000万円

どっちがいいでしょう。ちなみにまあ10年は住むでしょう。頭金?そんなものがあったらエリーゼにぶち込みます(笑)。
ブログ一覧 | まじめ | 日記
Posted at 2009/02/08 20:46:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2009年2月8日 20:54
購入というか、建てましょう(笑)

住宅ローンは重いですけど、家賃を払うことを考えれば、自分のものだし...
(と自分を納得させてます・・・泣)
コメントへの返答
2009年2月8日 21:44
うーん。そうですよね。

何年住めるか・・・というところがポイントです。
2009年2月8日 21:05
長く住むことが出来るなら迷わず買い(建て)ですが...
今後のお上の一声が非常に響くんですよね~
コメントへの返答
2009年2月8日 21:45
そうなんです。しかしうちのボスも定年が近いですし、数年後には人事凍結。

そしてフェードアウト(笑)。
2009年2月8日 21:08
絶対②で!!
①で払うくらいならその分住宅ローンと思えばいいと思います。
↑の白ロッパさんと同じく自分の財産になると思いますからね。
コメントへの返答
2009年2月8日 21:46
みなさん②ですねえ(笑)。
2009年2月8日 21:10
そりゃー購入がいいですよ。
マイガレージもルームも作れますし!
コメントへの返答
2009年2月8日 21:47
ガレージは夢ですね。しかしなあ。お値段が。
2009年2月8日 21:23
こんばんは!

土地→15諭吉/坪×100坪=1500諭吉
建物→55諭吉/坪×47坪=2585諭吉
※ビルトインガレージ付
庭等→120諭吉
トータル→4205諭吉で御願いします。
※うちの会社は一般住宅も建てますよ!<宣伝(爆

それか、実家に帰るとか・・・
コメントへの返答
2009年2月8日 21:49
今のところからなら通うのに便利です。実家からだとちょっと厳しいかな。

秀ちゃん@とこって住宅もつくるんですか。うーん。でも場所も問題かな。
2009年2月8日 21:25
今後の仕事がどうなるかですよね~
せっかく注文で建ててもまた異動とかになると通勤がエラい目になりますし…そうなると建てた家を賃貸?慎重に考えたいですね。

別の選択肢としてガレージだけを借りるか建てるかしては?デカイところを借りて仲間と共有してる方けっこういますよ。
コメントへの返答
2009年2月8日 21:50
仕事はね、多分大丈夫です。異動しなくてもいけそうな気がします。

家に関してはエリのためっていうよりは猫たちのためですね。
2009年2月8日 21:30
家も長く住めばそれなりにランニングコストがかかりますが、10万円以上の家賃を払うなら購入した方が良いと思いますよー。
ガレージライフが、待ってますよ♪
コメントへの返答
2009年2月8日 21:51
田舎でも家賃ってけっこうしますよね。

もう少し、悩んでみます。
2009年2月8日 22:55
FIXなんですか?私も4月から白い異動なんです(笑)。ほぼFIXらしいですが、教授が数年で定年だし、どうなるかわからんので、まあ習性でもあるんですが、賃貸にしました。駐車場(屋根付き)2台付きのメゾネットタイプ(築4年、3LDK)で10万台(新潟は安くて助かりました)です。
マンション購入も考えたんですが、何かの異動あるいは引っ越しのとき売るのが大変だしやめました。
でも完全にその場所にFIXならば買っちゃってもいいかと。
コメントへの返答
2009年2月9日 8:31
FIXにする予定です(爆)。規模は小さいですが、自分にあっていると思いますし、バリバリやりたいひとは来たがらないと思うので、希望を出さないかぎり異動はないでしょう。
yashi-Pさんの物件はいいですね。こちらにはなかなか物件そのものがなくって、苦労しそうです。
2009年2月8日 23:49
私も悩んでます。
エリとサブ車を保管できるガレージ付きの物件を考えています。
ガレージメインなら断然戸建(中古でも新築でも)になっちゃうんですが、維持管理の事を考えるとマンションの方が楽チンでいいのかな・・・
その前になかなかお金の貯まらない生活環境を見直す必要があるのですが。(;´Д`)
コメントへの返答
2009年2月9日 8:33
今住んでいるところから実家のガレージまでは10分程度なので、近所に住むならガレージはいいかなと思ってます。

維持費に関してはマンションも変わらないですよね。むしろ住民の意見がまとまらずに困るという話を聞くと、一戸建てがいいかなと。
2009年2月9日 10:35
私も同じような計算して購入選択しました(^^)
クルマ3台、バイク2台、さらに小さなバイクや変な乗り物欲しすぃ&ドロドロになったラジコンとか外したタイヤ&ホイールとかいろいろ考えるとガレージ3~4つ借りることを考えると購入しようって自分と家族に言い聞かせての購入です(笑)
そのかわり、引っ越すとかは考えられませんが(^^;
コメントへの返答
2009年2月10日 18:26
ごうさんはリッチだからなあ・・・

でも憧れますな。
2009年2月10日 11:19
単純に考えると、家賃を大家さんに払う=ローン返済を銀行に払う。白ろっぱさんがおっしゃるように建てた方が自分の物になるし財産として残りますしね。借家にあと30年暮らして家賃が10万としたら、10*12*30=3600万 払ってしまいますからね~自分の財産にした方が良いかな?うちの会社は注文住宅ですよ。※宣伝(爆
コメントへの返答
2009年2月10日 18:27
おお。秀ちゃん@に続きジンギさんも(笑)。

とりあえず2社でコンペかな(爆)。

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation