• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

高速1000円がなくなる

今日は本当に楽しかった。楽しかったけど、ちょっと毒を吐かせてください。

なんなの高速道路。

1000円がなくなるって言うのは痛いけど、この制度が始まってから明らかに高速道路の走り方を知らない人が増えた。

右車線は追い越し車線。

追い越したら左の走行車線に戻る。

え?わからない?

あなたは今追い越し車線を走っています。後ろにだれか来ました。左車線に車線変更しましょう。

これだけやん。

走行車線は空いている。

後ろから煽り気味に(ごめんね)近づくと、左車線によけてくれたけど(ありがとね)。僕が抜くとなんで追い越し車線に戻るの?僕は走行車線に入るのに。

よけてくれた方が手っ取り早いのに、なんで急にアクセル開けて頑張るの?あなたにとってさっきの速度が心地よいなら、一旦ちょっとよけてくれればいいのに。なんで?

やむを得ず左側追い越しを敢行…危険もある。

以前も書いたけど、

「追い越し車線で先頭になった車両は速やかに走行車線にうつる」

これだけで渋滞緩和すると思う。

キレて追い越しちゃってごめんなさい。<(_ _)>

海より深く反省。

でも、高速1000円はもうなくなって欲しい。マジ。
ブログ一覧 | まじめ | 日記
Posted at 2011/04/30 19:25:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年4月30日 19:32
正直、最初から反対でした。
受益者負担が基本だと思います。
それに事故渋滞の多さ。
東名高速秦野中井〜厚木一区間で、なんと6時間という地獄を味わいました。
サンデードライバーの多重事故で完全に車線がふさがれてしまったからです。
男の立ち小便まではよかったですが、数時間も経つとおばちゃんが路肩で小便始めたり・・
この世の地獄絵図です。
それ以降、土日は遠出しなくなりました。
見栄えだけの、まさに衆愚政策です。
コメントへの返答
2011年5月1日 8:38
フェリー業界への大打撃など、悪い影響は他にもありますよね。

トラックには割引がないのも???です。

>おばちゃんの小便

勘弁して欲しいですね。
2011年4月30日 19:36
自分は軽で高速を走ることが多いんですが、自分が110Kmくらいで走行車線を走っていて、

追い越し車線を特に軽が先頭で抜こうとしている時なんかは、こっちがアクセルを抜いて、

100~105Kmに微妙に減速をして抜きやすくしてあげる事をいつも心がけております。
 
お互いを思うちょっとした思いやりや気遣いが、渋滞解消や気分を悪くするのを防いでくれる
 
と思っております。
コメントへの返答
2011年5月1日 8:39
おっしゃる通りです。

一度走行車線に入ると、再び追い越し車線に行くのが困難なほどの追い越し車線渋滞がさらなる渋滞を招いています。

譲り合いが大事です。
2011年4月30日 19:38
やっと無くなる高速1000円。
一刻も早く廃止してほしかった。
高速無料化実験区間は、そりゃもうひどいらしい。
師匠に同感!
コメントへの返答
2011年5月1日 8:40
あざーす。

昨日登坂車線も何回かあったのですが、1回だけトラックが走っているのを見ただけでした。

もったいないので走りましたww
2011年4月30日 19:45
今日ボキもAP行きたかったなぁ…

コメントへの返答
2011年5月1日 8:41
エリは直ったんでつか?
2011年4月30日 20:08
流れを止めない周りに気を使いながら走れない人は高速道路乗る必要ありませんね。
コメントへの返答
2011年5月1日 8:42
全くです。

後ろに10台ひきつれて追い越し車線を走っているひとの何と多いことか。
2011年4月30日 20:57
ご無沙汰してます。
曜日師匠含め、皆さんに共感します。走行車線に安全を確保できるスペースがあれば、すぐ左に車線変更しとります。

それとは逆に常にオーバースピードで走ってる人の中には、ウインカーを出さずにあっちこっち車線変更してる人がいますが、ウインカーすら出す余裕ないんだったらスピード出すなよと思ってしまいます。

だからワタクシはゆるゆる安全運転あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年5月1日 8:44
どうもです。

ウインカーを出さないのは論外ですが、下手に譲ってもらうより自分で自分で抜いて行った方がよくなるような状態なんですよね。今の高速ってw
2011年4月30日 21:00
もー師匠ったら、すぐキレるんだから(^_^;)


先日、関西方面で高速道路を走る機会がありましたが…
もー酷いものでした(ToT)車線が多いのでジグザグに抜いていく車、ゆっくり右車線や真ん中車線を走る車、左からビュンビュン抜いていく車…

なんでもアリすぎて訳がわからない。。。
コメントへの返答
2011年5月1日 8:45
反省してます。<(_ _)>

あまりにも譲らない車が多いので、結局自分でジグザグに逝った方が楽で速いんですよね。

右車線を走る車からは、そっちの方がマナー違反に見えるでしょうねww
2011年4月30日 21:17
御意考えてる顔あせあせ(飛び散る汗)
あと、追い越し後に急に加速して追いかけてくる人考えてる顔
どうせうちのはかたつむりです涙
コメントへの返答
2011年5月1日 8:48
ひとそれぞれ心地よい(=走りやすい)速度があって、微妙に異なるんでしょうね。

でも追いかけてきたり、後ろについたらスピード上げるって…うーん。そんなによけるの嫌?って感じっす。
2011年4月30日 22:38
賛成です
支払い金額が高くなるけど
安全に快適に走られるなら
早々に撤廃して欲しいです

先日追い越し車線をタラタラ走る軽
走行車線には車無しの状況で
追い付いたけど道を譲らないので
パッシングしたらブレーキ踏まれた…
コメントへの返答
2011年5月1日 8:50
SAもいっぱい。

明け方は車中泊の家族がエンジンかけっぱなし…


追い付いたけど道を譲らないので
パッシングしたらブレーキ踏まれた…

そんな奴はゆるせませんぬ。。。
2011年4月30日 23:18
車線変更でウィンカー出さない人、カーブでイン側の車線にはみ出す人、大嫌いです(笑)
やはり最近増えてる気がしますねー。
つい先日、首都高でカーブに差し掛かったら、隣り車線のすぐ前のクルマが急に半分くらいこちらの車線にはみ出してみてビビりました(怒)
コメントへの返答
2011年5月1日 8:51
いますいます。

首都高バトルですねww

走行車線で妙に右側によって走っている車も多いっす。
2011年4月30日 23:28
それは一般道でも一緒でしょ!?
昔は煽られたら左ウインカー出して減速なんて当たり前でした。
今は違いますよね!?

千円高速が無くなって非常に残念です。
貧乏人の戯言でした。
コメントへの返答
2011年5月1日 8:52
一般道は右折もあるので基本的には全て走行車線だと思います。

ただし、マナーとしてはやはり高速道路と同じですね。
2011年5月1日 0:22
多いですよね~(困)
危険すら感じることがあります...

千円・・・?
残念ですが・・・これで自民党政権に戻るのでしょうね、老いぼれの政治ごっこがいい加減にやめてくれ!
コメントへの返答
2011年5月1日 8:53
ホント。いつまでバカな争いをしているんでしょう。

痔民&ミンスww

国民はアンタらを全く信じてませんよ。給料0でやってみろ!…って感じっす。
2011年5月1日 0:29
高速1000円最後のGWですw

今日も雨の中車が多かったです・・・。
ウチの方が早いのに、左によけてくれなかったので左から抜きました←一番やっちゃいけないのは分かっているけど、左によけない前方車が悪い。
コメントへの返答
2011年5月1日 8:55
わかります。

結局左から抜く方が楽になっちゃうんですよね。

抜かれてるヴぉけも煽られるよりマシみたいですwww
2011年5月1日 0:33
こんばんは

意味無し渋滞の原因は運転の仕方に原因がある場面もありますよね~
ちょっとした挙動やルール違反が渋滞や混雑を生みますし~
追い越し斜線がなんのためにあってどう動くべきか?
おそらく普段のらない人が多いからでは?
あるいは高速教習が義務化されていなかった時代に免許取得した人ですかね?
はやく高速料金体系はもとに戻すべきです~そのお金を復興に回して下さい!!!
コメントへの返答
2011年5月1日 8:58
どうもです。

ワンボックス、若い女の子のKワゴン、おとしより(ごめんね)に多い気がします。

左から抜いてもきょとんとしてます。ルールを知らないんでしょうね。

VIP(笑)カーはまち切れずに煽って抜いて行くので割と少ない(爆)。
2011年5月1日 2:28
いままさにそれを体感してます^^;
言われてみればたしかに昔はそんなにたくさんはいなかったですよね、、いまはけっこういます。
自分も走行車線はしってる前方車との車間次第で追い越し車線走り続けることありますが、走行車線あいてて後ろから速い車来たらゆずります。ふつうのことですよね。
後ろからくるのわかってて車線かわらない人は、左側追い越しが違反だってこと知らないんだと思います。
交通違反を強要してるってことに気づかないんですね。
コメントへの返答
2011年5月1日 9:00
交通の絶対量が増えたというのもあるでしょうけど、やっぱりルールを知らないひとがおおいのでしょうね。

ガラ空きのときは別にどちらを走っててもいいですけど、空いてるのに並走してるのって多くないですか?
2011年5月1日 2:43
本当同感です。
土日は高速あまり使いたくありません。
危ないドライバー多すぎです。
コメントへの返答
2011年5月1日 9:01
あざーす。

でも、まじめなサラリーマンなので、高速使うのは基本土日なんですよね…うう。

有給ください。
2011年5月1日 6:26
同感
1000円になって3車線
一番左がすいていて一番右が
一番車が多い!

ついでに制限速度をそろそろ150Km位に
して欲しいです。120km/hでも良い。

40年前と制限速度が同じのままなんて
コメントへの返答
2011年5月1日 9:02
一番左が一番空いてます。

特に登坂車線。

登坂・走行・追い越しの車線を引き直して、
走行・追い越し・超追い越しにした方がいい気がします。
2011年5月1日 9:53
前も書いたかもですが
「本来高速は建設・管理費を三十年以内に償還し終わり、その後は無料解放すると法律に定められている。」
のです。当時の道路公団は無料化を約束して地方自治体から土地を奪い取って税金もほとんど払わず。
作ったあと30年たったら「新しく道路を延長したから延長してから30年だ!」と反発するのです。
ひどいですよね。ですから本来は無料化するのが当然と思っています。
しかし現実ですが・・・・・
実は先日のオートポリスの帰りはかなりイライラしました。
おっしゃるように追い越し車線を走る車。。パワーがないの車はある程度我慢しますし左車線があくまで待ってあげます。ところが待ってあげると「自分と同じスピードだからこのまま追い越し車線を走ろう・・・」
と思うようでいつまでも追い越し車線を走ったまま・・・・
あんまりな時にはウインカー→パッシングの順番で意志を示します。
でも車線に戻らない・・・・・しょうがなく左から抜く・・・を繰り返して帰ってきました。
左車線も速度遅すぎです。みんな左に移りたくないのはおそらくは速度がのろすぎるからだと。。。。ためしに左車線を走ってみると70kmくらいになることもありました。制限速度100㎞の道路ですよ。
結論、料金の前に「ドライバーの教育を・・・・」でした。
5月20日 三重県まで車でいきます。高速無料化のほぼ最後のころです・・・恐ろしいことになりそうな予感です。



さて話は本題からずれましたが
コメントへの返答
2011年5月1日 12:54
高速道路に関しては、保守管理もあると思いますので、なかなか無料化は困難と思います。
「使う人がお金を払う」のが筋かなと。

でもみなさんやっぱりいらいらされている見たいですねw

やっぱりドライバー教育が必要ですね!
2011年5月1日 18:23
遅コメ失礼!!

高松空港より松山まで高速で帰って参りました。
同じ状況です・・・

自動車学校で、教習所で、何年かに一度の免許更新時の講習等で、
そのあたりの”追い越し車線とは?””譲るマナー”をしっかりと
教えてはどうかと思います。

学生時代にレンタカー借りて地中海沿岸のハイウエイ?を走行中・・・
あちらでは爺さまも婆さま、若い人も追い越し車線の使い方
徹底していました。クルマ文化の熟成度の違いかと思った記憶が・・・

教育ですよね、何事も。
コメントへの返答
2011年5月2日 3:34
先日の免許更新の際に「違反者講習」を受けましたがww、高速での追い越し車線についても説明していました。

ただし、車間距離の問題を主眼にされていたようです。

結果、後ろからくるお前らが悪い…みたいな印象を与えているかもしれません。

啓蒙が必要ですね。
2011年5月1日 18:33
はじめまして、コメントさせてもらいます。
同感です。
追い越し車線をずっと走る人多いです
覆面さんに注意されればいいのに…いつも思います。

コメントへの返答
2011年5月2日 3:37
ありがとうございます。

ゆっくりいけばいいじゃない…と思いつつ、イライラしてしまうだめな僕です。

でも渋滞の原因になっていますよね。
2011年5月1日 23:04
昨日はお疲れ様でした!

昨日も高速道路追い越し車線でのんびり走られている方かなりKYでした。

右左並んで走られたらアウト~ですが。(汗)

私は抜いて前に出て教えます。(爆)
コメントへの返答
2011年5月2日 3:36
お疲れ様でした。

生なりりんさんは、思ったより小さくてキュートでございました。(^u^)

左右並んでいるときは…真ん中どーんでいきましょうww
2011年5月2日 8:29
先日はお疲れでした。
確かに大変です!マナー知らないひと多いですね。
昼は抜かれ、高速で抜き、深夜でヌキ、忙しい1日でした。
コメントへの返答
2011年5月2日 9:00
ヌキ過ぎですwww
2011年5月2日 13:49
お疲れ様でした・・・
帰りの高速・・・
・・・(爆)

とりあえず事故がないように
気をつけすww
コメントへの返答
2011年5月3日 7:47
サーキットの帰り道の方がむしろサーキットであったww

2011年5月3日 10:05
GWに東京まで行ってきたお(`・ω・´)

ビターっとやってキュイーンってやって

ブフォーーンってやって、ズバーーンって

登坂車線も何回も使ったお(`・ω・´)

マナーって大事だね♪
コメントへの返答
2011年5月3日 20:10
…で、どぴゅんとしたんかいw

そうそう。マナーは大事です。

やさしくしないとね。

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation