• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月09日

あまりにもショックで。

APで一緒に走っているターグさんが一方的にぶつけられてしまうという被害を受けてしまいました。

その映像はあまりにも衝撃的で、いろいろな示唆に富むものでした。

断片的な(それも事実かどうか確認できない)情報のみで、こういったブログを書くのは気がとがめないわけではないのですが、サーキット遊びの危険性について考える必要があると感じました。あくまでも個人的な感想ですので、どうかご高配ください。

情報を列挙します。

・ターグさんは、46M3でAPを9秒台で走るドライバー。つまり決して遅い方ではない。

・1コーナーでターンインし、クリップ直前で右後方よりヒットされている。

・ぶつけた相手はランエボ。クラッシュの周に登りをスロー走行するランエボが写っているが、その車であるかは不明。

・ランエボはブレーキキャリパーを交換し、シェイクダウン。積車にてAPへ。クラッシュは2周目?

・ブレーキが抜けたわけではなく、硬かったというコメント?

車載に写っているランエボだとすると、スロー走行からアタックに入ったと思われる。これはよくあること。

おそらくは1コーナーで抜こうとしたわけではない。なぜなら、ランエボがどのぐらいのラップタイムで走るのかは不明だが、通常考えるとランエボのほうがストレートはかなり速い。

ターグさんより速いラップタイムの方だとしても、クラッシュの場所から考えると1コーナー立ち上がってから抜こうとしていたのではないか。

1コーナーは後ろにつけようとしたが、ブレーキが効かなかった。

クラッシュの場所からは明らかにターンインしている。

これはなんとなく理解できる。ブレーキが抜けたり、効かないときに、本当はまっすぐコースアウトした方が安全なのだが、本能的にやや曲げてしまうのだろう。

結果、ターグさんの右リアにヒット…

①ブレーキのチェックはしていたのか

②練習走行でそこまで前車に詰めていくべきだったのか

③前に車がいるのだからまっすぐコースアウトできなかったのか

全て後の祭りではあるけど。

しかし、もし前車がM3でなく、FJだったら…死亡事故になっていてもおかしくないと思われる。


走行する側は車のメンテナンスをしっかりすること。

アウトラップはコース状況や車の状況を確認しながら走行すること。

自分ひとりで走っているわけではない。

そして…そしてサーキット側もやっぱり考えることがあるのではないのかな。



この記事は、☆さよならターグ号(T_T)/^^^ 【クラッシュ時の衝撃動画】について書いています。
ブログ一覧 | まじめ | 日記
Posted at 2011/10/09 21:19:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年10月9日 21:50
こんばんは!

僕は、負圧不足の可能性も気になっています。
安全のため、サブタンクも必要かな??<マイカー
コメントへの返答
2011年10月10日 20:13
僕にはそんな高度なことはわかりませんw

いきなり全開はやめましょうwww
2011年10月9日 23:03
同枠で走っていた私が言えるのは、ぶつかったのは動画はじめに写っているランエボです。
私もそのランエボがゆっくり走っているのをパスしました。

見た目の話ですが、ぶつかった後のランエボを見ましたが、ドンガラ仕様でリアの巨大ディヒューザー装着などと、サーキット初心者っぽくなく、そしてナンバー付きではない感じでした。

動画見て自分が感じたのは、1コーナー進入でインで刺そうとしてブレーキング開始→トラブルで操縦不能、ターグ号に衝突、したのかと。
レースでもない走行で、いきなりアタック開始で前の周であっさり譲った相手を1コーナーでパスしようとする考えが全く理解できませんね。危険察知能力が欠落しているとしか思えません。
コメントへの返答
2011年10月10日 20:14
>動画見て自分が感じたのは、1コーナー進入でインで刺そうとしてブレーキング開始→トラブルで操縦不能、ターグ号に衝突、したのかと。

たしかにそう考えるのが自然かもしれませんね。ライン的に。


>レースでもない走行で、いきなりアタック開始で前の周であっさり譲った相手を1コーナーでパスしようとする考えが全く理解できませんね。危険察知能力が欠落しているとしか思えません。

全くです。民事訴訟を起こしても難しいのでしょうか?
2011年10月9日 23:54
FJに後ろからぶつけられた事件を思い出しました。
自分はパンパー交換だけで済みましたが、APに行く熱が醒めてしまいました。

スポーツ走行では、たとえ自爆しても他車には絶対ぶつけない事が一番だと思います。
こんな場合、「相手に全額修理代を払わせてもいいのでは?」と本気で思います。
コメントへの返答
2011年10月10日 20:16
>スポーツ走行では、たとえ自爆しても他車には絶対ぶつけない事が一番だと思います。
こんな場合、「相手に全額修理代を払わせてもいいのでは?」と本気で思います。

本当におっしゃるとおりです。今回の事故はまずメンテをしっかりしていれば、そしていきなり全開にせずにブレーキのテストをしていれば避けられたと思います。
2011年10月10日 10:59
初めてお邪魔します

どうにも怒りが収まらないのですが、少々過激なんですが、その相手、あまりオートポリスじゃ見かけない方のようですね、普通ならそれだけの車ならどこのだれがし、とでてくるんでしょうが・・・
それはまだいいとして、文面の通りレースじゃないんだから、またブレーキ交換したてなら、まずは様子見からのはず,前方の安全確認の上、好きなだけ踏めば!?と思います
このランエボ、ブレーキの調子が悪くて、今回ローターとキャリパーを交換してきたと言う話ですが、それなら、なおさら用心して走るべきでしょう、確かに不圧不足も考えられますしね、それで全開は・・・

悔しいですね!!九州外から来てたらしいですが、ほんと弁償させたい気分です。
過激ですいませんm(__)m
コメントへの返答
2011年10月10日 20:19
全くおっしゃるとおりです。

どうも山口県のショップらしいのですが…

できたらショップ名を明かしてもらって、APでの走行の際は一緒に走らないようにしたいですね。本気で。

フォーミュラとの混走についてもAPにはもう一度考えていただきたいです。
2011年10月10日 21:05
動画拝見しました。

ただただ残念ですね。
やっぱり趣味としてのモータースポーツは様々な意味でリスキーです。
そのリスクを減らす為にサーキット側は努力すべきですよね。誓約書書かせるだけじゃなくて。

ランエボ、コースインして1ラップしていたなら、ブレーキのフィーリングは多少なりとも感じれていたと思うのですが。
・・・分からない事だらけです(?_?)
コメントへの返答
2011年10月11日 20:15
本当に残念です。

こんなことでターグさんがもしAPを去るなんてことになったら、大げさではなくて人生を変えるようなクラッシュだと思うんですよね。

走る側、サーキット側それぞれにまだやることがたくさんあると思います。

しかしこのランエボ、ホントに許せん。
2011年10月13日 7:06
衝撃映像ですね、、素人のぼくは怖くなりました。
コメントへの返答
2011年10月13日 13:17
いやホント。

シャワーのときに後ろに気配を感じるように、1コーナーで後ろに…

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation