• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

空気嫁と雑記

えーっとw

12/1にオートポリスに逝ってきました。走ってないと錆びそうだったので。タイヤは1-2部山のGSコン。潰すつもりで逝きました。

前日、本当にたまたま嫁がエリの助手席に乗ったのですが(鈴鹿での同乗に備えて助手席をつけたのです)、15分程度の道のりで、

「これ、大丈夫?何か換えた?」

す、鋭いwww

山なしSタイヤでもあり、自走で逝くつもりだったのですが、嫁の助言もあり、急遽積車での遠征となりました。

高速道路を走行中にFKテックの本田さんセリカ(多分息子さんドライブ)&FD2に追い越されつつAPへ。実は結構ぎりぎりに本田さんにお願いしてNUTEC走行会にエントリーしたのでした。

12/1は4SPが2本あるだけで、あとはNUTEC走行会とINGING走行会が占めていたのです。予想では4SPは混みそうなので、できればちょろりと走行会で走らせてもらおうという魂胆でした。

INGINGはすでに満員御礼のようでした。INGINGにもNUTECにも知り合いが参加しているというのは心強かったのですが、実はこういった走行会に参加するのは久しぶりでちょっと心配だったのです。

先日の九州男児はもちろん、DESTAIやIMPACTは正直猛者wの方が多いのですが、初心者の方々も多く参加されるであろうNUTEC走行会ではボキみたいなアホっぽい車が出たらみんな引いてしまうのではと懸念しておりました。

さて、朝9時半。4SPの1本目です。コースインしてすぐに左リアから異音がします。右コーナーで聞こえるようです。前の九州男児走行会のときに聞こえた音と同じです。

すぐにPIT INして左リアタイヤを外してみます。別タンのホースは動いていません。インナーフェンダーとホイールのリムが干渉している?(9.5Jのため、255でもややリムが出るのです)

低すぎるディフューザーも疑いましたが、インナーフェンダーが濃厚です。もう1-2mmスペーサーをつける方がいいのかもしれませんが、そうすると外側が大丈夫かな。

ブリーフィングが始まることもあり、1本目はこれで終了です。

10時半からの4SP2本目。出走は意外に少ないです。チャンスだったー。相変わらず右コーナーで音がしますが、あまり気にしないように走行。そのうち気にならなくなりました。

なんとなくリズムが合わず6秒台。うーむ。

NUTECにもエントリーされていたS15シルビアの方にお話を訊いてみました。するとベスト更新で5秒台。やっぱりコンディションはいいようです。シルビアは400psない程度で、エアコン・ナビあり。車高もそこそこと街乗り可能な車でした。いーなー。Sタイヤ(アドバン255M)でしたが、フラットスポットがあると言われていました。

うーむ。

さてさて、NUTECの1本目です。30台位のエントリーと…orz

邪魔しないようにと完熟走行が終わってもピットロードで停車していました。全車が出て1分半くらいで出ようと思っていたのです。

そうするとボキの前にはやはり動かない車が。

先ほどのよりかなりスパルタンなシルビアです。

多分ボキより全然速いだろうと思い。後ろについていくことにしました(前走ると邪魔になっちゃうからね)。

で、コースイン。アウトラップもわりと速いペースです。シルビアはややウエービングしたりしてタイヤに熱を入れておられるようでしたが、それでもボキより速いw

そしてアタック!

がんばってついていきますがじりじりと離れて行きます。そして最近鬼門の2コーナー。

3rdで入っていこう、ブレーキは長めに…結構速度落ちてるのに…曲がらん…で、出る~

右リアタイヤは2ヘア立ち上がりのゼブラを越えて外へ。

「落ちた~(けど踏む)」

なんででしょうねえ。全然だめです。でも結局このラップが5秒1でした。タイヤやドライブミスを考慮するとかなりコンディションが良かったのでしょうね。

次のラップは引っ掛かって6秒2…あとは邪魔しないように遊んでました。

2本目で先日下ろしたGSを投入(鈴鹿で使用予定)とも思ったのですが、結局我慢してドライブのチェックに終始しました。最初の異音はなくなったのですが(削れたのかw)、タイヤカスを拾ったようなバイブレーションがありました。

走行終了後にエリーゼの方とちょっとお話をしました。すると同じような悩みを持たれていてびっくり。そうなんですよね~(謎)。

じゃんけん大会でTシャツをゲットした後は、眠気と筋肉痛を抱えながら帰路へ…助手席ですがw
でも自宅に帰ってからは全身が筋肉痛になってました。

一夜明けて、12/2日曜日。今日はゆるやまの日、そして当直なのですが…カート耐久のピンチヒッター(というか割勘分を出せ係)です。

雨予報もあって全然気が進まない中、ナチュラサーキットに向かいました。職場の近くを通って自宅からは約40分くらいかな。来たのは10何年ぶりです。

なんでもRED BULLが主催?していて全国を転戦する(というのかな)耐久のようです。来週はもてぎだとか。

ドライでの練習、小雨降る中での本番。うーん。カートって難しい…けど楽しい。レーシングカートはきついけどねえ。

またカートに乗ってみたいと思いました…が、明日も筋肉痛だなwww
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/12/02 20:10:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスライン
R_35さん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 20:52
次回のナチュラ耐久は是非対決しましょう!
コメントへの返答
2012年12月2日 21:12
カートは…と言いたいところですけど、

カートも遅いですよw

チームは速いっす。
2012年12月3日 1:02
カート面白いですよね~
良くあるビレルもいいけれど
やっぱりストック乗ると萌えまする
翌日といわず
帰り道ですでにわき腹が
内出血になるのも
お約束だし(汗)
そうそう、今年は店を丸ごと貸切
してますよん(約5時間)
クラブ111忘年会きてね~(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 8:19
カートは正にスポーツだな~と思います。仲間内で同じカートにも乗れるので言い訳できないしw

忘年会逝きたいんだけど、今年最後のタイムアタック(九州最高レベル…というかトップは全国レベル)があるんすよ~orz
2012年12月3日 13:00
>「これ、大丈夫?何か換えた?」

空気が読める(というか感覚が)鋭い嫁様なんですね。w
コメントへの返答
2012年12月3日 19:06
ええ、そういう見方もできますが、やはり変わりようがすごすぎたのかとw
2012年12月3日 13:09
中古カートならドリームクエストで絶賛発売中。
新たなオモチャの一つにどうでしょう。
(^o^)
コメントへの返答
2012年12月3日 19:07
やはりレンタルカートは敷居が高いです…が、ドリームクエストさんは面倒見がいいのでいいですね~。

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation