• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月06日

人生は平等ではない…グチですw

どんなにがんばったって、報われないこともある。人生は平等ではない。すげーがんばったらフェラーリは買えるかもしれないけどねw

もちろんそこには努力があるのだろうけど、スポーツの才能が大きく差があるように、病気にも個人差がある。

歌舞伎役者の某氏が食道癌がもとで亡くなられたニュースがテレビをにぎわしているが、彼はかなりの大酒家だったようだ。アルコールの多飲は食道癌のリスクを20-30倍にすると言われている。

食道癌で亡くなった著名人といえば落語家の某氏であるが、彼はヘビースモーカーであった。治療後の記者会見では主治医とともに出席し、タバコを吸いながらの会見映像は強く印象に残っている。

破天荒なところが人気があり、マスゴミも彼を持ち上げたが、ボキから言わせればただの馬鹿野郎であるし、主治医をコケにしているとしか思えなかった。

「落語に生涯をささげた」なんて言っているが、実のところ落語よりもタバコを取ったんだろと。

酒やタバコ、ばくちに女。

芸人としての肥やしにはなるのかもしれない。しかし、タバコで食道癌になったのなら、その後は禁煙して欲しかったな。ホントに落語に生涯をささげるつもりならね。

彼らは残念ながら酒やタバコに対する…耐するというべきかも知れないが、そういう才能に欠けていたのだ。

ボキの患者さんの中には、血圧が高かろうが、血糖値が高かろうが、コレステロールが高かろうが、タバコを吸おうが、酒を飲もうが、なんともなってない人たちがいる。

もちろん今はそのリスクをコントロールしているけど、彼らはそういったものに耐する才能がメジャー級なんだろうな。イチローのように。


先日、前任者からひきついだ患者さんの中に肺気腫の人がいた。自覚症状はないようだが、かなり悪い。

吸入薬を使っている。

タバコを吸っているwww

診察時に「タバコを止めないのなら、治療はできません。」と言うと、彼は怒って出て行った。


タバコをなかなか止められない60-70代のひとには、

「80歳になったら吸ってもいいよ。後の人生はおまけだから」

平均寿命を越えた患者さんたちにボキは、

「もうおいしいもの食べて、楽しい人生送ったほうがいいんじゃない」

と言っている。


人生には楽しみが必要だ。それは食べ物だったり、お酒だったり、タバコだったり、車だったり、女だったりするwww

でも、人生は必ずしも平等じゃない。人生を楽しむためにはまず健康であること。そのためにどうするべきか、考えて欲しいな。

ブログ一覧 | まじめ | 日記
Posted at 2012/12/06 20:54:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2012年12月6日 21:25
タバコ・・・基本的に止めました。
酒・・・下戸なので少量。
女性・・・大好き♥

3年前に十二指腸潰瘍で出血→緊急入院となってから健康の大切さを痛感しました。
しかし、この頃血圧が・・・
コメントへの返答
2012年12月7日 13:17
コメントありがとうございます。

潰瘍で出血→入院って、結構な潰瘍だったんでしょうね。ストレスかなw

血圧はできるだけ早めに下げた方がいいですよ。
2012年12月6日 21:29
毛根に良い事をしてるつもりなんですが、勝手に抜け落ち頭皮が砂漠化していく様を眺めていると
人生って・・・・思います 

それと、私は後10万年は最低生きたいので、たかだか80才で それ言われたら切れると思うわ

あと、現時点の私の頭皮を見て プって吹いたら 殺したくなると思うわ  
コメントへの返答
2012年12月7日 13:20
かじやん、しばらく会ってないけど、そんなにキテルの…( ´,_ゝ`)プッ

あ、あれじゃない?

幼虫が蝶になる前の、ほら、つるっとしたアレw
2012年12月6日 22:32
私、先生の言うとおりだと思う。

仕事の関係もあってここ3年で酒タバコが増えました。
それまではタバコも止めてお酒もほどほどだったのに。。。

その上お客様とのお付き合いでコレステロールが増える(汗)

話が身に沁みました、もう少し人生大事にします!
コメントへの返答
2012年12月7日 13:23
あねご、あざーすw

ごくごくまれにスナックとかラウンジとか逝くんですけど、ほぼ全員タバコ吸わないので、女の子のタバコ入れがちょっとさみしそうになっています。

お肌にも悪いっすよw
2012年12月6日 23:10
激しく同意です(^o^)
健康こそ一番の幸せ。病気じゃ何も楽しいことが出来ません。

80過ぎたらおまけの人生だから何をしても・・・というところもいいですねぇ。
ま、タバコや酒はともかく、女はムリかも。
(^_^;)シショウナラ デキル?
コメントへの返答
2012年12月7日 13:24
ありがとうございます。

ぴんぴんころりとはよく言ったもので、死ぬまで元気でいたいな~と思います。

しかし…いつダメになるのか(男としてw)。不安ですwww
2012年12月6日 23:32
非常に共感出来ます!

お医者様ならではの意見に激しく賛同(苦笑)
コメントへの返答
2012年12月7日 17:50
ありがとうございます。

今日も外来で「南無阿弥陀仏」と唱えたら、患者さんに笑われましたw
2012年12月6日 23:38
コメ失礼します。
患者さんの中には80超えて禁煙、禁酒、食事制限にと頑張っている人もいますね。
私も心の中では今更もういいでしょ? 美味しいもの食べて、好きなお酒飲んで残りの人生楽しく過ごせば良いのにと思いつつも、自分の節制に生き甲斐を感じている姿を見るとフフッと微笑まざるを得なくなります(笑
おっしゃるように一番許せないのは、治療しながら不摂生している人ですね。

私の亡くなった父は酒もタバコも嗜む人で、ずっと食道がんのリスクが上がるから止めなさいと言っていたのですが、結局言うことを聞かずに食道がんで亡くなりました。
そんな父が食道がんを煩ってから、頑張って治さなきゃと酒もタバコもキッパリと止めたのですが、その姿はほんとうに痛々しいものでしたし、医師としてそれを未然に防げなかった自分を情けなく思いもしました。
健康が何よりです。
コメントへの返答
2012年12月7日 17:52
ありがとうございます。

むんつんさんもお医者さんだったんですねw

おられます。自分に厳しいひと。がんばっているのが楽しくていいのかなとも思いながら、もうちょっと楽すればいいのにと思ってしまいます。

タバコはねえ…1箱1000円にするか、スモーカーは医療費を自費にして欲しいですね。
2012年12月7日 0:27
初めまして、ちょくちょく見させていただいておりますm(__)m

私の父親が70前にして小細胞がんで亡くなりました。

個人タクシー運転手だったんですが、仕事を引退して初めて新車で自家用車を買い、さぁ今から孫の相手をしながら旅行に行ったりして遊ぶぞ!と思っていた矢先のがん発覚。

発覚から半年、親孝行も十分にしないままでした。

私自身もヘビースモーカーでしたが、禁煙して8年になります。

野暮かなと思いながら、仕事仲間や友人の喫煙者に『もうやめていいんじゃない? 禁煙は辛くないよ。楽してやめられる方法があるよ』と勧めています。
コメントへの返答
2012年12月7日 17:55
ありがとうございます。

こちらこそ覗かせていただいてますw

お父様のことは残念でしたね。必ずしもタバコが原因ではないかもしれませんが、やはり身体によくないのは事実だと思います。

僕も喫煙者でした。

そんなにつらくなかったですけどね。
2012年12月7日 0:56
そうですね、人生平等ではないですよ。
だって、生まれるベイビー達は
最初の親選べませんし、
まずここで平等が違ってます。
後は環境や個人の頑張り次第というところでしょうか。

僕はタバコ吸わないし、お酒は仕事やお祝いの時位、
ジャンクフードや怪しい物も極力食べません。
健康は金出しても買えといいますが、しかし・・それでも
死ぬんだなーと思う事もしばしば。

結局、死に際に立った時、みんな有難う人生悔いはないと思え死ぬか
死にたくないと過去の行為を後悔し泣きながら死ぬか・・・・。

余談ですが、最近、無責任で身勝手な大人が多いいと思う今日この頃です。

PS
もう、フェラーリ買えるでしょーっ!!
決断だけですw





コメントへの返答
2012年12月8日 6:48
そうなんですよね。

いつかは死ぬんです。なにやっても。

だからこそそれまでは健康でいるべくある程度の努力はすべきだし、自分にとって合わないものは避けるべきなんです。

問題はタバコに弱いヒトにとってもタバコがおいしくないものではないってことなのかw

僕は多分いくつになっても死にたくないかなw
嫁さんと一緒に死のうwww

追伸: そういわれると買えそうな気がしてきましたw
2012年12月7日 1:11
はい,人生は平等ではない~身に沁みます

今日もいきなり呼吸停止~事なきを得ましたが~大変でした
彼は一生懸命生きてます!まわりはもっと楽にやってるのに・・・・
確かに某氏のタバコ水ながら会見はむかつきました
病気の人たちにも決して良い影響はありません
もっと別の場所でやってほしかったですね
治療の指導に非協力的な方おられますが~
その人の人生ですから無理強いはしません
でも,その人たち・・・・急変したら責任を押しつけてきます
だから困るのですね
コメントへの返答
2012年12月8日 6:52
ありがとうございます。

ひとそれぞれの人生ですから、他人に迷惑をかけなければいいとは思います。

しかし、アルコールが害になる人がお酒をやめたり、タバコで肺が痛むひとが禁煙するっていうのは当たり前だと思うんですよね。

患者と医師は信頼があって協力しながら治療にあたるので、考え方が180度異なると治療できないっすw
2012年12月7日 8:52
私は娘三人が二十歳になるまでは健康的に生きたいと思い、健康に気をつけていますが自分勝手な人はむちゃやりますね(笑)
現在は病気も無いなので健康診断の数値を正常に戻す努力をしています
それても病気になることもあるので平等では無いから運命なのかなと思います(笑)
コメントへの返答
2012年12月8日 6:55
そうなんですよね。

健康的な生活を営むように気をつけているひとにも突然起こりうるし、そうかと思えば全く無頓着なひとに起こらないこともあるなんて、ホントに不平等です。

「仙人のような生活だとつまらないでしょ」と患者さんにいうこともありますが、明らかにその個人にとって害なすものは避けるべきですね。
2012年12月7日 9:12
たばこの一番悪いことはサードハンドスモーク
分煙していても呼気や髪服に付着した物質を介して
周囲のヒトを肺がんにしてしまう。
イギリスの徹底的な禁煙で一番死亡が減ったのが
20代の肺癌死亡…
駅で包丁振り回してるより悪
愛煙家は葉巻かパイプにしてくれ~!
コメントへの返答
2012年12月8日 6:57
ありがとうございます。専門家の登場ですね。

>サードハンドスモーク

不勉強なので初めて知りました。なるほど、パチンコ屋さんでタバコの煙を浴びてかえるのも他の方に迷惑をかけるのですね。
2012年12月7日 14:35
ワタイは脱皮しまんのか・・・・(゜д゜)頭だけ・・・・しばきまわすで・・・
コメントへの返答
2012年12月8日 6:58
iPS

iPS

唱え続けると大丈夫。
2012年12月7日 23:37
お疲れ様です。

医療者のアドバイスを聞けない方は、病気は薬や手術だけで治すものだと思っていらっしゃるのでしょうか。
自らが変わることが一番の治療なのですけどね。

努力をしないで理想ばかりを求める大人は、玩具を欲しがって駄々をこねる子供のようです。
実際、よくよく関わってみると、ベースにそういった疾患をお持ちの方もいて、なかなか理解を得られないケースもありますが…。

治したいと思って病院へ行ったのなら、専門家である医療者のアドバイスを聞くことも治療なのだと、皆さんに定着して欲しいですね。

コメントへの返答
2012年12月8日 7:01
ありがとうございます。

「野球をやっているひとがみんなイチローみたいになれるわけではないでしょう?

彼に野球の才能があるように、タバコに強い才能を持つひともいます。

だけどあなたはそうじゃない。」

タバコで肺が痛んでいる患者さんにはそう説明しています。

でもみなさん自分がそうだと思いたくないんでしょうね。
2012年12月8日 1:06
師匠!
喫煙者と酒豪は中毒ですから始末に終えません。
国が中毒になってOKを出し、税の肥やしにしてるのでお手上げですな。
ならば、価格を上げる、医療費を上げる、等の措置は必要かと。

あ、自分? タバコは高2で止めました。


コメントへの返答
2012年12月8日 7:02
あ、確かにアルコール中毒、ニコチン中毒ですね。

値段を上げて欲しいです。

前夜祭、来られますよね???
2012年12月8日 8:05
いいねからきました。投稿に共感できたのでコメントさせてもらいました。

芸能界の方でなくなる度にニュースになると、ある程度自業自得な方もおられますね。
それも人生なので、どうこう言うつもりはないですが、いつまでも特番するほどではないような気がしますね。

最近自分も昔ほど酒が飲めなくなってきました。
長生きしたいなら自分の体と相談しながら飲むから楽しむに変えないとだめだなぁ・・・と、忘年会後の二日酔いに悩まされながら思ってます。
(結局飲んでますから、人様のコトいえたクチではないんですが(笑))

コメントへの返答
2012年12月8日 8:24
コメントありがとうございます。

とかく芸能界って無茶やるひとはスゴイ!みたいなところがありますよね。

仙人のように、あるいは聖人君子のように生きられるひとはまれでしょう。

やっぱり楽しみは必要です。

でもまず元気なこと。これが大事です。

つい飲んじゃいますよねw
2012年12月8日 17:03
同感です!神様がみんなに平等に分けてくれたのは時間だけかもしれませんねー日本人はリビングウイルの認識が低く何かあった時に医療に頼りすぎてるような気がします。自分もこの先どうなるかわかりませんが後悔しない人生を全うしたいものですね!
コメントへの返答
2012年12月9日 20:34
ありがとうございます。

僕も45になり、妻もそれなりの年齢になりました。

健康に、幸せに暮らしていきたいですね。
2012年12月8日 19:59
特にもうやりたい事は残っていないのですが……

岡山で52秒切りたい考えてる顔ムリカノゥ
コメントへの返答
2012年12月9日 20:42
あれ?

もうないんですかwww

52秒ってラジアルですか?

Sなら切れるのでは。ラジアルなら速いかな…

今度一回交換してみますか。
2012年12月8日 23:57
コメ失礼いたします<m(__)m>

確かに健康管理は自分の責任だし、アドバイスもらったなら専門家の言う事は聞くべきですよね!!

娯楽の一つとしても、酒、タバコはほどほどにして自分の人生を楽しむ方を優先したいですね(*^_^*)

母が10年の間に2種類の癌が見つかり、3度手術し健康であることの大切さを感じています。
コメントへの返答
2012年12月9日 21:18
ありがとうございます。

お酒やタバコでもなんともないひとはいいと思います(実際は自覚症状がないだけかもしれませんが)。

しかし、何らかの疾患があるのであればやはり御自愛いただきたいと思いますね。

お母様にはお大事になさってください。
2012年12月9日 20:38
全く同感です。

しかし、酒と煙草が無くなったら死んでしまいそうに意志の弱い人間ですが・・・

不平等です人の命の重さは同じなのに有名人だと騒がれて
コメントへの返答
2012年12月9日 21:19
ありがとうございます。

そろそろタバコはやめましょうw
2012年12月11日 21:33
お久しぶりです。^^

おっちゃんは、学生の頃タバコにパチンコでしたが…。

今では、タバコ・酒・ギャンブルは止めました。

何事も意思さえあれば、止められない事はないと思うのですよ。(^^;)





コメントへの返答
2012年12月12日 12:37
こんにちは。

僕も昔は吸ってました…

なぜ止めるべきなのか、理解できないひとには無理なんでしょうね。

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation