• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月02日

あけおめっす。新年早々、これは毒なのか、毒なのかw

あけましておめでとうございます。

今年も時間とお金の許す限り、サーキットで遊ぼうと思います。皆様、よろしくお願いいたします。


さて…w

今月のREV DVDですけど、とっても面白いです。スーパー耐久のデミオです。見所のある車載がいっぱいで、「あ~レース出たい~!」って感じです。

その昔、ボキもK10マーチのレースに出ていましたし、今もロドカップに出てますので、小排気量のレースがとっても面白いのは十二分にわかっています(素人からしたら結構速いし、今回も鈴鹿35-37秒です)。

この機会に、僕がスーパー耐久に抱いている気持ちと疑問を書いてみようかなと思います(毒舌注意)。

僕がアマチュアのレースに出てた頃というのは、Group.Aでスープラ、E30M3、フォードシエラから32GTRが出てきたあたりです。

現在のスーパー耐久にあたるN1耐久にも32GTRが出ていました。あとはEFシビックですね。印象にあるのは。もちろんカローラ(101かな)も出てたかな。K10マーチはもちろん出ていませんが、スターレット(EP71)は出てたかなあ…カルタス(現在のスイフト)は出ていたような気がします。N1耐久は当時の僕にとってはまさに最高峰のレースでした。夢でした。

今はプロと、お金を持っているセミプロ&アマチュアのレースという印象かな。

そしてN1耐久に出場していたのはもちろん当時販売されていたモデルです。S2000やインテR、FD3Sはボキの大好きな車達ですが、現在は販売していません(むしろ販売して欲しいくらいですけど)。

(疑問1)絶版車が出場しているけど、これってあり?あれ?もしかするとFD2もでしょうか。これが現在の日本の状況なんでしょうね。悲しいけど。まあSLSなんて、売ってても買えないんでw

てことは実質、35R、34ZとST5でやってるってことか・・・

ST5は現在のところ、ヴィッツ(新旧)、フィット、デミオが出ているようです。タイヤはサイズまでワンメイクでレースは本当に面白そうです。

ヴィッツのレースを鈴鹿やオートポリスで観たことがあります(実際にはそれほど真剣に見ていませんがw。音がすごく静かなレースです。レース後の車を見ると、かなり激しいバトルがあるようです。この辺はよくわかります。

全国を転戦しているシリーズのようで、ディーラー系のエントリーが多いようで、多分結構なコストがかかっています。

昔出ていたマーチレース(MINE)でも、エントリーフィー、タイヤ、ブレーキパッドなどで、1戦あたり10マソかかっていました。当時はきつかったなー。今ならその位ならなんとかなりますけど、ヴィッツはもっとかかりそうです。

ST5のタイムは結構速いです。鈴鹿35-37秒(スリック)ってことは、素うどん君のS2エリ(ローバーエンジン、中古Sタイヤ)と同等ですもんね。

でも…ST4の車より10秒以上遅いんですよね…

(疑問2)ST5って、ホントに必要?

まあスーパー耐久の方がスポンサーは取りやすいんでしょうね。でも1500の車、ヴィッツ、フィット、デミオが、30台くらいでレース、ガチバトルをやってくれたほうが観客は楽しいよね。スーパー耐久の前座で、「JAPAN1500」みたいな感じで。

あ~、酔っ払いのたわごとですwww
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2013/01/02 20:54:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2013年1月2日 21:04
新春、酔っ払い最高~♪笑♪

新年あけましておめでとうございます!!

今年は岡の国でのレースにも参戦したいですわ!!

私も昨年以上に仕事頑張って趣味に没頭しますばい!!!

本年もどうぞよろしくお願い致します♪♪☆彡

コメントへの返答
2013年1月3日 3:09
あけましておめでとうございます。

岡国もぜひご一緒しましょう(ブレーキに厳しいサーキットです)。

僕も空冷丸さんに負けないように仕事に遊びに精進いたします。
2013年1月2日 21:05
レースはタイムぢゃないわーい(嬉しい顔)
私は、K4耐久(ザウルスベース車)に出てみたいんですけど冷や汗セパン24hトカ
メカニックは兼務します猫2
コメントへの返答
2013年1月3日 3:11
あけましておめでとうございます。

ザウルスJr.ベースでも結構速くてピーキーでしょうね。

乗ってみたいな~。

2013年1月2日 21:11
あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いします^^v

今年は走れるかなぁ~^^;

コメントへの返答
2013年1月3日 3:11
あけましておめでとうございます。

走れるでしょう~。というか走りましょう!
2013年1月2日 21:14
明けましておめでとうございますm(__)m

う~ん・・・私も偶にS耐出ますが・・・・・・

現行車は戦闘力が低く・・・開発に膨大な資金が

FT86なんてワークス態勢でも・・・・

JAPAN1500は面白い意見ですね~(*^。^*)

本気でレースならば、鈴鹿クラブマンのVITA

遊びならば、APロドCUP・・・良いと思います!(^^)!
コメントへの返答
2013年1月3日 3:15
あけましておめでとうございます。

確かに86/BRZは本当にベースの状態で販売されているのでレースで同排気量のライバルと戦うのには膨大なお金がかかりますよね。

ということは逆にスーパー耐久というカテゴリー自体に無理が生じてきているのでは…と感じます。

各メーカーが鎬を削る…レースも見たいですね。

2013年1月2日 22:53
> Group.Aでスープラ、E30M3、フォードシエラから32GTRが出てきたあたり

…Gr.A懐かしいです。盛り上がってましたね。90年はまさにその車種達で、開幕戦の西日本観に行きました。ドリキンがシエラでS字でドリフトしてたりw
(僕が昔E30M3買ったのはGr.Aで憧れたからです)

> 音がすごく静かなレース
> ガチバトルを
> 「JAPAN1500」

マフラーを少し賑やかなのを許可してやれば雰囲気増量で観るにも楽しいですね。
Gr.Aはスタート直前のレーシングが耳をつんざく轟音(特にNA勢)で(;゚Д゚)本当にタマゲたのを今思い出しましたw
コメントへの返答
2013年1月3日 3:22
あけましておめでとうございます。

結局N1ってベース車両の性能にかなり左右されるので、その辺はGTRの功罪といえるのかも知れませんね。

今のスーパー耐久も35R、34Zと日産で、TOYOTAは…86、ヴィッツですもんねw

メーカーのガチをやろうと思えば、かつてのJTCCのように排気量規制をする。
そうするとあまりなじみのない車が出てきますけどwww
JAPAN1500は書いてて思ったけど結構楽しそう。

1600+過給機 MINIのターボとか
1600NA スイフトとか
1500NA 
2013年1月3日 0:20
おめでとうございます!

今年はレースでもからみましょうね〜(笑)‼
コメントへの返答
2013年1月3日 3:23
あけましておめでとうございます。

ブログ見てGT3を探している僕です(買えませんけど)。

絡めませんよ~www
2013年1月3日 8:39
スーパー太一休の事はわかりませんが、
ハイ おもち(=゚▽゚)ノ■ (^ω^*;).o0(焦げてるだろ)

楽しくやりましょうぜ、今年も。
熱く走れるのが今年最後かなと思いながら、僕はやっております。
コメントへの返答
2013年1月4日 8:13
あけましておめでとうございます。

今年も楽しく遊びましょう。

APはもう少し逝けそうですし、鈴鹿はまだまだっす。

がんばりまーす!
2013年1月3日 12:30
今年もよろしくお願いいたします(^^)
コメントへの返答
2013年1月4日 8:14
あけましておめでとうございます。

昨年のスパ耐でのご活躍は本当にお見事でした。APをホームとするドライバーのひとりとして誇りに思います。

今年の目標はRYU王子が出した2秒台っす。がんばりまーす!
2013年1月3日 17:32
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくんにお願いいたします(*^^*)

やっぱりあれですね、ヴィッツレースも本気で勝とうと思うと然るべきガレージにメンテをお願いしたり、準備も練習も必要になったりと、「モータースポーツ=金」を端的に表している気がします。S耐もそうだと思いますが。

完全にメーカーが管理してる車でレースやれたら楽しそうです♪(あ、これもお金かかるな・・)
コメントへの返答
2013年1月4日 8:17
よ、よろしくんに!?

お願いいたします。

やっぱりJAF戦はお金がかかります。ワンメイクほどかかる…ともいいますね。

2013年1月3日 20:37
先生あけましておめでとうございます!

1500のレースいいね~。

今年も夜路死区お願いしま~す♪

コメントへの返答
2013年1月4日 8:18
あけましておめでとうございます。

なりりん号はいつ登りますか~?



←ヤンキーやw
2013年1月3日 21:34
今年も少しずつ絡んでいきたいと想います。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年1月4日 8:18
あけましておめでとうございます。

がっつり絡んで、カラオケいきましょうw

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation