• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月15日

社会生活とサーキット

 社会生活が成り立つにはルールが必要で、ルールの隙間を良心的に埋めるのが良識とか常識と言われるものである。

 こてつさんのブログを読ませていただいて、いくつか考えることがあった。

 最近各地で行われるようになった走行会形式のレース。僕もロドカップやDESTAIに参加している。僕は現時点でJAF戦には全く興味がないが、JAF戦のいいところは厳格なルールに基づく安全管理だと思う。

 「レースなんだから、痛いの怖いの言うんじゃねえぞ!」

 「JAF戦じゃないんだから安全に楽しめないと」

 今の僕の気持ちは後者かな。

 JAF戦にしろ、走行会形式のレースにしろ、参加するのには費用がかかる。車両代、チューニング費用、消耗品代、練習代…

 僕のようにお小遣いで全てをまかなうサラリーマンもいれば、資金が潤沢なセレブや経費を使えるショップなど、エントラントもさまざまだろう。Zチャレンジはプロも出ているみたい。

 1分そこそこの筑波や袖ヶ浦で30台を越すエントリー…さすが関東。

 Zって結構高いでしょう。僕はロドスタなら当てても修理できそう(当てないように走るけど)だけど、エリは当たると痛い。だからエリでレース形式に出るのは控えめにしている。

 エントラントの共通認識がどうなのか、きっちり確認できないと危なくなってしまいますな。


 一般社会と異なりサーキットはかなり特殊で、エントラントの方向性はかなりぶれが少ないものの、リスクが格段に高い。

 走行会形式のレースについては、モータースポーツの底辺を広げるという意味でもあんまり目を三角にしないほうが…いいのかもね。






この記事は、Zチャレンジ大好きなんですについて書いています。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2013/06/15 19:02:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

肉体改造
バーバンさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年6月15日 21:32
元ブログも読みましたが残念な事故ですね
当事者じゃないので意見は差し控えますが111CUPにしろエリーゼスーパーテックにしろロータスはぶつけると高いので絶対ぶつけないようにロータス同士の場合はしていますし、相手のラインを残して走ることをドラミなどで徹底して話しています
ロータスの場合は参加台数も少なくて全員が知り合いなので問題はあまり出ませんが過去の雨でコントロールを失ってぶつけてしまったときにもちろん謝りに当事者は行きましたが受け付けて貰えずに後でぶつけられたエントラントの関係者が車を壊しに来たばかりかブログで誹謗中傷していました。悲しいことでしたが二度とそのエントラントは参加することが無かったです
我々のレースは走行会形式のレースなので無事帰宅が最大の目的です
その上での順位という考え方でレースを楽しんでいますので悲しい結果にならないように気を付けて引くときは引いています
コメントへの返答
2013年6月15日 21:40
コメントありがとうございます。

走行会形式のレースの中でもZチャレンジとか111CUPってかなりレギュレーションがしっかりした部類だと思っています。

参加者のレベルも高いし、ワンメイクだけにレースを楽しみやすいと思います。

でもやっぱり熱くなり過ぎるといけませんね。僕はやっぱり雨の日は単走もあまりしませんし、レースならリタイヤするようにしています。

車同士の争いなので軽い接触はある程度仕方ないですが、「絶対にあてない」という意識が大事ではないかと思います。

負けてもシートは失いませんが、勝っても怪我をしたりさせたりしたら意味ないですもんね。
2013年6月16日 10:34
一番大切なことなのに、大きな事故があった時だけしか話題にならないのは、なぜなんでしょう?

これからも、よろしくご指導ください。
コメントへの返答
2013年6月16日 20:52
お疲れ様です。

そうですね。確かに一番大事なことなんですよね。

「身体が無事でよかった」とは言いますが、愛車を失うのはいろんな意味で痛いですね。

いえいえ、僕は錆びてますw
2013年6月16日 11:02
資金が潤沢なセレブ…

じゃないっすよ(爆)。
誰よりも沢山労働しているお陰でつ。
冗談はさておき、

仲良くレースをしたいですね。
プロとの混走(ショップ対抗?)はマジ勘弁。
彼らは速く走ってナンボ(生活がかかっているからねぇ)。

いやぁ、マジ勘弁。
僕とは生きている世界のカテゴリーが違います(苦笑)。
コメントへの返答
2013年6月16日 20:53
あ、セレブw

仲良くしびれるバトルができたら楽しいですよね。プロとはやっぱりとれるマージンにも差がありますよね。

彼らは生活がかかっているんでしょうけど、パーティレースであててもあんまり気にしないのかもしれませんね。

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation