• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

地域性とエントラント目線 【追記あり】

地域性とエントラント目線 【追記あり】 11/26にオートポリスでレブスピードパーティが開催されます。まあまあレブの香りがする走行会です。
でもやっぱりオートポリスってあんまり考えて企画してない感じw

ショップクラス、上級クラス、中級クラスAB、初級クラス、デビュークラス。各々走行時間や値段は異なります。

さて苦言ですw

ショップクラスって言ったって、そんなに出てこないんですよね。現在エントリー5台w
まあショップデモカーもいろんなクラスの車があるので、タイムもバラツキはあるのですが、正直上級クラスと混走でOKだと思います。

中級ABクラス。Aは3本、Bは2本の走行枠で、値段は単純に3:2です。現在エントリーはAクラス14台に対してBクラス46台。走行時間あたりの単価は同じなのに、そりゃないよねって感じ。走りたい本数を記載いただいて振り分けるのが当然かと。
おまけに2本走りたいけど混んでるから上級クラスにエントリーする人が出るという、まさに本末転倒なムード。

僕自身は2分5秒未満で上級クラスにエントリーしていますが、トップクラスは50秒切りなので、正直ちょっと気後れしているところです。

さあ、これから中級Bクラスの方々をうまく振り分けてくれる裁量がオートポリスにあるかな?
それから昨年進言したのだけれど、初級クラスに優先的に同乗走行を回してあげてくれるかな?

もっとエントラントの話を聞いてクラス分けをして欲しいな。

タイヤがアレなのでベスト更新は望めないけど、ドライで気持ちよく走りたいな〜。
みんなが良かったと思える走行会になりますように。

…とまあこんなことを晩飯を食べながら書いてたら嫁さんに怒られたので、ちょっと言葉足らずでした。言い訳というわけではありませんが、ちょっと捕捉します。

拙者が一番いいたいことは、みんなが気持ちよく(クラッシュもなく)走って帰ることができるような、そして「また来よう。知り合いも誘って参加しよう。」と思えるような走行会にしたいということなのです。

2年前の拙エントリ「オートポリスレブスピードパーティに逝ってきたあるよ 」からの引用です。

=====以下引用=====

さて、ここからは少しまじめな話です。

閉会式後にゲストドライバーのターザン山田さん、レブ編集長の加茂さん、APのスタッフの方に少しお話を伺うことができました。

まず、現在のレブスピードパーティの企画(クラス分け)はオートポリスが主体となっているということ。今回の上級クラス→ショップクラスへの流出、初級クラスの盛況は予想外であったということでした。

今後こういった企画、ひいてはモータースポーツが盛り上がるためにはデビュークラスや初級クラスのみなさんがリピーターになりたいと思うような企画でなければいけません。

全員が走りやすい環境、クラス分けというのはなかなか困難です。

細かいクラス分けにするとハイパミのようにタイトなスケジュールになります。

持ちタイムで…というのも一案ですが、同じ20秒前後でもNAロドやスイフトなどのローパワーな車もあれば、ハイパワーセダンの方もいらっしゃるでしょうから、混走はかみ合わないことになるでしょう。

個人的な考えですが、今回も86/BRZやスイフトの方々が多数参加されていました。チューニング度合いも様々なようでしたが、86/BRZクラスやコンパクトカークラス(スイフト、FIT、ヴィッツなど)があると見ていても楽しいような気がします。
同じ車だと挙動も似てきますし、比較的安全に走れるのではないかと思います。

というわけで勝手にクラス分けw

デビュークラス これまで同様

初心者クラス 上限を40台、抽選でプロの同乗走行を。

中級車クラス 2分10秒以上

上級者&ショップクラス 2分10秒未満 できれば20台程度まで

86/BRZクラス&コンパクトカークラス 

まあいろいろお考えはあるかと思いますが、思いつきでw

=====引用終わり=====

2年前も同じようなこと考えてて、まったく進歩のない拙者でございますw

でもちょっとアレンジを加えたい。特に中級クラスは30台程度をMAXにしないと気持ちよく走れないのではないかと思います(そして危ない)。今回のエントリー状況を見ても、

3本×15人+2本×45人 = 135本

となるので、5枠でわれば27台程度で行けるはずです。さらに、空いている枠でプロの同乗走行ができればいいですね。初級やデビュークラスの方の同乗もぜひぜひ。

そして上級+ショップクラスを混走(上級は2本、ショップは3本)にしても問題ないと個人的には思っています。上級のおじちゃんたちはせいぜい3LAP程度しか走らないので、混み合わないはずです。

前回のブログの際に音速お父様もおっしゃってますが、基本的にはお祭りでタイムを出そうとは思っていません(できれば出したいけどw)。

なので、デビュークラス、初心者クラスに手厚く、中級クラスは気持ちよく走れる環境を整えていただきたいと思います。

正直ショップクラスや上級クラスはどうでもいいっすwww

しかし、オートポリスにこの声は届かないんだよね。実際。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2016/11/12 21:19:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

懲りずにレブパにエントリーしたものの。 From [ 曜日師匠の「これ、もうひとつ」 ] 2017年11月19日 20:29
 来週の木曜日は祝日ですが、オートポリスでレブスピードパーティが開催されます。なんだか段々定着してきた感じですね。うんうん。  僕も上級クラスにエントリーしてたんですが、車が間に合わないためキャン ...
ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

皆さん、こんにちは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2016年11月15日 17:07
まさに「あるある」な感想ですね
あるあるって言うより「そーそー!そーですよね!」的な感じ
カッキー走行会で大当たり引いた後だけに
師匠の考えよーくわかるアルよ~

実際主催者ってなかなか準備も出来ないし
(本気なら結構下準備必要ですもんね)
雑誌屋さんなら何処かに運営〇投げってよくあるもんね
年に1回とかだと
去年の事忘れてるのが多いし、今年は今年の風が吹く・・・
なんて感じで動いてる人も毎年違うのかもしれませんね
とにかく
事故無く怪我なく一日楽しくできますように!!
コメントへの返答
2016年11月15日 22:49
そーなのよ。
まあレブ鈴鹿もエントリーしたんだけどw

鈴鹿のような人気があって参加台数が多いサーキットはともかく、田舎のサーキットなんだから、もうちょっとエントラントのことを考えて欲しいです。

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation