• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月12日

ドライビングプレジャー

ドライビングプレジャー 実家から一旦移動させただけで、あまりの使い勝手の悪さに「もうナンバー切るか」と思ったマイエリーゼ。今日は最後の公道走行と思いながら秋吉台に行ってきました。

マイエリーゼのネガなところといえば、

積載能力なし
エアコンレスで夏どころか現時点で死ねる
夜の視界の悪さは老化だけじゃないでしょう

まあこれは普通のロータス乗りなら許容範囲。

①脚がかたい。本当にかたい。ある意味憧れるほどかたい。
よく耳にする「サーキットから街乗りまで気持ちいい」。そんなのウソだもん。サーキットに特化したら街乗りではねちゃうもん。おまけに車重の割に太いタイヤなので、轍はおろか普通は感じないだろうアンジュレーションを身をもって体験できる。

②うるさい。マジうるさい。うるさすぎで頭キーンてなるわ。
これはドグの音。今日の帰り道、誰かがめっちゃクラクション鳴らしてると思ったらミッションノイズだったwww
しかも耳栓してたw

③スタート緊張する。そしてエンストする。
これは昨日も書いたけど、1速がハイギヤード、そしてクラッチが「ふにゃん」としてるもんだから、坂道発進は超緊張する。
停止前には1速に落としていくんだけど、ときどき落としきれなくて、止まってから2速半クラ→1速に落とす(車は動いてないですよ)。1速に落とした安心感でクラッチ離す→エンストwww

でね、ドライビングプレジャーって一体なんだろうと。

アクセルを踏んでリニアに、ときには思った以上に加速する。ステアリングを切って曲がる。ブレーキを踏んで減速する。こんなことが、なんで楽しいんだろう。なんて楽しいだろう。

サーキットでは超楽しいマイエリーゼも、信号の多い都市部ではもうただの乗り心地悪いめんどくさい車です。

今日秋吉台に行ってみると、カルストロードを軽く流してみるとまあまあ楽しい。うん。しかし、アクセルには足を乗っけてるかな〜くらい。限界は全く来ないけど、速度が出すぎる。でもまあまあ楽しい。
コレがノーマルNDロドスタNRAだったら、もっと踏んでも速度出ないし、限界が早めにやってきてもっと楽しい。うるさくないし、乗り心地いいし、オープンにできるし、エアコンある。もはや最強では?

でも、実家でエリーゼをトレーラーに積んでガレージに入れて、乗ろうかなと思うのはCX5。乗り降りが楽だし、荷物が載る。スポーツドライビングはできないけど、ドライバビリティは決して悪くない。

バーキン7やトミーカイラZZに憧れてた頃、1台でなんでもこなそうと思ってたし、できると思ってた。若かったな〜。

うーむ、自動車税は来たけど、とりあえずエリーゼのナンバーは保留。すみません、誰か、ふつーのエリーゼ乗せてwww

今日は大正洞でいろんなの人に会えてよかった。久しぶりの方々も。
そういえば帰りにハリヤーに抜かれました。皆さん、安全運転でねw
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2019/05/12 20:12:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

本日は……
takeshi.oさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2019年5月12日 20:31
基本サーキットはサーキット専用がベストですねー、両方いけるは両方ダメ!だと思います。やはりドグはやめときます、入らないミッションで怯えながらサーキットを走ります。
コメントへの返答
2019年5月12日 20:42
えー。
トヨタ用だとギア1個からきちんと補修パーツででるみたいですし、サーキットではマジ楽しいですよ。
2019年5月12日 20:49
いやー、こないだTiさんに代車で出してもらって純正2ZZのエリーゼR乗ったんですが、街乗りではマジ良かったです。
LSDも強化クラッチもいらない。フロントの細いタイヤもちゃんと純正は考えてあるんだとよく分かりました。オープンデフはくるくる回るし、純正クラッチは踏んでないかの様に軽かったです。
峠にもって行ってもそこそこ走るし、街中でもこんだけ楽しいんだと再確認しました(遠い目)。

でも純正の脚はちょっと…。
あと軽量フラホだけは入れた方が楽しいのではないかと思いました。
コメントへの返答
2019年5月12日 20:55
そこでロドスタNRAですよ。

ノーマル、マジでいいです。コレ本当。

運転の楽しさって、速さだけではないですね。楽チンだったり。
まあステージで変わってきますけど。

ヘアピン走らないならエリーゼにノンスリは不要ですw
2019年5月12日 21:48
うちのも、脚を変えてから荒れた路面が続くとちょっぴり苦痛・・・。
ロータス広島さんに最新のエリーゼの試乗車がありますよ。来広の際に乗られてみてはいかがでしょう。
コメントへの返答
2019年5月13日 0:23
ふふふふふふふふ。

やばい兆候ですね。
ノーマルエリーゼがノーマルロドスタを超えられるとはとても思えないのですw
2019年5月12日 22:03
いやーでもレーシングカー(のような車)で公道を走るって結構男の子の夢って感じしませんか?w
自分はむしろ、灼熱地獄で煩くて乗り心地が悪いほど喜びを感じてしまいます。
普通の人には乗れない車に乗るってのがいいじゃないですか^^完全自己満です。
コメントへの返答
2019年5月13日 0:24
出たな変態w

そう思ってナンバー残してるんだけどね。

歳だわなあ。
2019年5月12日 23:53
MONOに乗る時がこんな気分ですね〜w

まず乗り込んで走り出すまでが超面倒臭い。

シングルシートに乗り込んだ時点で両手を広げられない棺桶のような横幅。

その中で5点ベルトを必死に装着。

ヘルメットを被り終えた時点でもう息が切れてるwww

走りは最高に楽しいけど、煩い、狭い、暑い、振動が激しすぎて頭痛を起こす、風が頭を揺さぶる。

まぁオシャレのためにピチピチのシャツやパンツを履くのと一緒です。
これも楽しめないとシンドイですよねw
コメントへの返答
2019年5月13日 0:26
出たなセレブな変態w

MONOはかっこいいですけど、正直公道では踏まれそうで。
サーキットなら楽しいけど、もうフォーミュラでええやんーみたいなw

オシャレのために我慢するにはやや歳を取り過ぎましたw
2019年5月13日 16:48
以前某オルファカッターの社長がサーキット用のポルシェ弄り過ぎて街乗り出来なくなり遊び用を追車してその遊び用も弄り過ぎて・・・
親方も言ってましたが脚ガチガチ過ぎたりシーケン入れると嫌なるで
とやりたくなるのは解るけどやめときと珍しく大人な意見言ってられました
コメントへの返答
2019年5月13日 19:14
ドグシーケンだけなら多分、そこそこ楽しいです。信号は嫌だけど。

まあ街乗りはNDがあるし。
2019年5月13日 18:50
ドグシーケン導入の時点で諦めですね。の為のNDでは?
逆に今の曜日師匠号が中途半端だと思います。次は超クロスを活かしてVTEC外しバチバチのカムでしょう!!

最近、ロータスNA最速よりSFJ or CS2にステップUPの方が面白いかな?と想い始めてますw
コメントへの返答
2019年5月13日 19:17
そうそう、まさにそのためのNDです。

オートポリスでも最近VITAが始まりました。

でも結局堂々巡りな気はするんですよね。
JAFのレースはもういいかな。僕は。
2019年5月14日 21:43
はぁ~い!!
師匠~
ローパワーで扱いやすい
フルノーマルのエリーゼ
ふつーのエリーゼならココにありますよー!!
汗・・・
コメントへの返答
2019年5月15日 12:30
確かに、ノーマルと言えなくもないような気もしなくもない。

もうちょい普通のでいいんだけど。

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation