• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月05日

Endless Racing MONO4

Endless Racing MONO4 今回手に入れたS2000は前オーナーによって様々なところに手が入っている。前回ブログの外装パーツもそうだ。

今回はブレーキシステムについて、覚書という意味合いもあり記載しておく。そのうちパーツレビューとリンクするかも。



フロントブレーキにはEndlessのRacingMONO4が奢られている。φ324mmのローターとセットで販売されている。

効きとか、タッチとか、正直試乗レベルではさっぱりわからない。サーキットに持ち込んでフルブレーキかけてどうかだろう。そもそもエリーゼにはABSもマスターバッグもないので、いくらS2000が重いと言っても、エリーゼのブレーキよりは効いてくれるに違いない。
なんと言ってもEndlessと言えば、カペタの中でナオミのカートに1500万円/年のサポートをしてた会社だ。うん。

S2000についてネットで勉強しているときに興味深いHPを見つけた。
まあ、色んな意見もあるかと思うが、このキャリパーについては非常に勉強になった。「鍛造」モノブロックなんだな。なんだかすごそう。そして17インチホイールは履けるらしいが、ノーマルフェンダーでは無理と。まあワイドボディだから問題なし。しかし、Spoonの「鋳造」モノブロックキャリパーに比べるとめっちゃ高い。ローターが10万円/枚としてもキャリパーは倍以上の価格ということになるみたい。はああ、自分じゃ絶対無理だった。しかも赤に塗装してある…。

リアブレーキはRFY(レーシングファクトリーヤマモト)という、S2000やNSXで有名なショップのローターとキャリパーサポートが使ってある。キャリパーはノーマルかな。
シングルマスターで前後バランスがどうなのか、これまたサーキットでフルブレーキしてみないと…そんな日が来るのかしら。



フロントブレーキ Endless RacingMONO 518000円(税別)
リアブレーキ RFY オフセットブレーキ342φ 156800円(税別)
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2020/10/05 22:52:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年10月6日 3:10
こんばんは!僕もendless信者です笑
普通の合わせキャリパーとは比べ物にならないくらいの安心感を得ていました!
が、モノブロックをインストールする最大のメリットは、キャリパー の大きさが格段に小さくできて軽くなる、ということでした。ボルト貫通の穴の分だけ小さくできて軽くなり、色んなホイールが履けて安心も買える!そんな魅力がモノブロックにはありますね☆
…お財布には厳しいですが、良く一生物だと言われてました😃

先週フルキット売っちゃいましたが(゚o゚;;
コメントへの返答
2020年10月6日 8:20
そうなんですね。そう言われると見てたような気もしますw

なるほど、小さくできるんですね。ふむふむ。

ブレーキと言えばブレンボやAP、いや曙と思っていましたが、これからはEndlessにも目を向けてみます。
2020年10月6日 9:06
このblogを参考にしてホイールをオーダーし、ハミタイになってしまいました(笑)

NEW曜日師匠号は高価なパーツが奢られているんですね~。自分のS2000は純正キャリパーにエンドレスのスポーツパッドを入れています。純正パーツの老朽化もあるかも知れませんが、同じパッドを入れていたNDよりタッチ/フィーリング/効きが悪いような気がします。特にフィーリングはチープな印象です。ボクもキャリパー交換したいですが、最近諭吉さんと相性悪いので無理っす!(汗)
コメントへの返答
2020年10月6日 13:32
このblogの方、友達にはなれないかもですが、とても面白いですよね。どんなひとなんでしょう。

いろいろ手が入っている車です。しかし、実際にはサーキットで使用されておらず、程度は非常にいいと思います。

バイエルソさんは一杯車があるから大変ですよね。僕もこれでサーキット行くととんでもないことになりそうなので、おとなしく盆栽にしておきますw
2020年10月6日 9:38
連投すみません(゚o゚;;
alconを長年使っていましたが、endlessの長所はなんといってもOH代が格段に安く、長野県のメーカーなので納期もめちゃくちゃ早いことですね☆ 海外メーカーだとOHキット10マン以上はザラですがendlessは数千円でした(^。^)
FSW、TC2000はendlessだらけです。
コメントへの返答
2020年10月6日 13:34
なるほど~!

OHが安いのは魅力ですね。確かに2ピースローターもエリーゼ用(Rdd)より安いです。

FD乗りのアタッカーでEndless社員の方がおられましたよね。

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation