• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月12日

オープンカーをオープンにすると

オープンカーをオープンにすると オープンカーをオープンにするとどうなるか。

テンションが上がる。

それは間違いのないところです。
エリーゼも元はオープンカーですが、ハードトップのスタイルが好きだったので、
最後にオープンにしたのはいつの日だったか。
ロールケージを組んでからはハードトップを外すハードルが高くなり、現在はBSK製のカーボンルーフですが、今後外されることはないでしょう。

エリーゼでオープンにするとどうなるか、もちろんテンションは上がりますが、それだけではありません。すごく楽しくなるんです。動きが軽快になります。良く曲がるようになるんです。これはほぼ全員が体感できるレベルです。

「頭が軽くなるんだから当たり前だろ」と思った方、そうです。その通り。
空力を考えないでいいくらい(まあ実際はそんなことないんだけど)の峠を流したりするなら、間違いなくオープンの方が気持ちよく曲がります。

タイムアタック用の車やGRヤリスの屋根がカーボンになっているのも頷けます。

さてさてS2000は電動の幌が付いてます。これがまた開けるとものすごい軽快感が出ます。すごく曲がる。もしかすると畳まれた幌の位置が、前後の重量バランスも良くしているのかもしれません。

S2000をサーキットに持ち込むのなら、やはり幌を外して無限のカーボンルーフに変更すべきでしょう。70万くらいするみたいですけど。

しかしワテのS2000はストリートユースなので、当面は幌を開けて峠を楽しもうと思っているのです。
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2021/04/12 19:31:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

朝から草むしり💦
mimori431さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2021年4月12日 19:40
やっぱりそうですよね!
エキシージ乗り始めの頃、一度だけ屋根外してサーキット走ったことがありますが挙動が全然違ってびっくりした記憶があります(^^)
コメントへの返答
2021年4月12日 19:52
そう思います。

なんていうか、路面に貼り付くように曲がる気がします。
2021年4月12日 19:58
屋根をあけて峠はとても楽しいですね。
エリはタルガですが、エスニはフルオープンだから更に気持ちがよさそう!
コメントへの返答
2021年4月12日 20:33
開放感はむしろエリーゼの方があるきがしますね。なんででしょう。

テンションかなw
2021年4月12日 21:03
ほほう~
今度は70万ゼニーを投資する前フリですかぁ
お金持ちはいいなぁ~(笑)

所で私が可愛がってるナルチーノとナリーゼ
買ってから今までにオープンにした回数は
二台あわせて片手でおつりがきます
だって・・・日焼けしちゃうじゃないの~(笑)
コメントへの返答
2021年4月12日 21:06
いやいや、買わない買わない。

でも、マジでもう一回試してみて。
驚くほど挙動が変わるから。
2021年4月12日 21:29
>しかしワテのS2000はストリートユースなので、・・・・

嘘ですね、一年後はサーキット走ってますね。(笑)
コメントへの返答
2021年4月12日 21:48
いやー。どうでしょうw

SCだから先生の2-elevenと勝負できるかな?
直線だけでもw
2021年4月12日 23:23
ずいぶん昔、(@_@)さんと【あさらかん】が始まった頃、「幌外すと頭が軽くなって動きが良くなるよね」と意見が一致したのを思い出しました。
何より今の時期、気持ちも良くなります(^_^)
コメントへの返答
2021年4月13日 1:12
エリーゼの純正幌は結構重たいですが、それにしてもこんなに変わるかというくらい変わりますよね。

気持ちよくテンションもアゲアゲwになります。
2021年4月13日 6:26
昔ベスモでオープンカーはクローズ状態よりオープン状態のほうがゼロヨンで筑波で速いのを観て「オープンのほうが重量バランスが整うのだろう」と思っていましたが、それだけではなく確かに頭が軽くなることの効果のほうが大きそうですね。

そういえば私の脳みそもスカスカになってライトウェイトになっているような気がします(;_;)/~~~
コメントへの返答
2021年4月13日 12:18
ゼロヨンくらいだと空気抵抗よりも重量バランスなんでしょうね。特にリアタイヤに荷重が乗っかるということでしょうか。

いえいえバイエルソさんは股間がヘビー級ですから。
2021年4月19日 11:16
幌よりHTのほうが空力良さそうですね!
実は自分の410ですが買ったばかりの時は幌に改造してPパブ巡回していたんですが、サーキットに返り咲いた瞬間、幌は無用の長物となりました、こんな事ならカーボンのHTにしとけば良かったと後悔してます。

何方か新品同様の幌を20万ぐらいで買ってくれる人居ませんかね!?(^^)
コメントへの返答
2021年4月21日 5:49
空力は絶対HTですよね。なのでサーキットに返り咲かれた帝王様はHTです。
しかし、オープンして頭の軽さと気持ちよさも捨てがたい。
幌はキープでいいのでは??

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation