• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

動作確認OK

動作確認OK 12日連続勤務がやっと終わりました。今週は風邪をこじらせて38.5℃の熱発しながらの外来…。きつかったな~。まだ咳と頭痛が残ってますが、体調は改善傾向です。

 さて、今日はイワモトさんに付き合ってもらって、7/13のTOHMに向けてしん屋さんのところにトレーラーをお借りしに逝って来ました。ちょっと早いのですが、個人的に動ける時間がそうないこと、しん屋さんがこの時期トレーラーをお使いにならないということで甘えてしまいました。

 カイエンを移動して、トレーラーからエクシージを降ろして…と考えながら行ったのですが、ついてみるとガレージにはトレーラー単体が鎮座しています。

 奥様に伺うと「朝からごそごそしてたよ~」と。僕のために準備いただいたようです。多謝。

 トレーラーの接続をイワモトさんに教えてもらいつつ(と言ってもほとんどやってもらったw)。

 緊張の発進。空荷のトレーラーはさすがに何の抵抗もなくするすると進みます。一般道を進み、高速道路へ。ETCのチェックもしておくことにしました。降り口では「中型」となることを確認。OKでした。

 そうそう。写真のブツ(右側)は何かと言いますと、そう、クールスーツシステムです。氷水をシャツのホースに循環させるアレです。とても高くて買えないのですが、トレーラーの上に置いてありました。本当にしん屋さんには感謝です。

 ちなみに左側の黒いコードはCX5の日本規格7ピンとしん屋さんのトレーラー欧州規格13ピンを変換するアダプターです。

 さあ、これで岡国、TOHMにトレーラーで行く準備が整ってきました。その前にAPレブパーティにこっそり行こうかな(仕事さぼってw)。
Posted at 2014/06/14 21:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX5 | 日記
2014年06月08日 イイね!

救急日のゆううつ

最高の車ってなんだろうね。

通勤にCX5を使い始めて3か月。燃費は15km/L(軽油)と良好。ちょっと大きいけど、取り回しにそんなに苦労もないし、トレーラーも牽引できる。ルックスもそう悪くない。

街乗りで考えると、CX5>ロドスタ>エリーゼ であることは間違いない。

しかもそこそこ運転楽しいんだな。

ワインディングやサーキットではもちろんダメだろうけど、一般道では太いトルクでぐいぐい走る。
僕にとって普段使いという点でいえばCX5は最高の車だと思う。

先日、友達のJEEPに乗った。少しリフトアップしてあって、オフロード用のタイヤ。かっこいい。

乗り心地は…エリーゼよりはまし。
キャビンは…ロドスタよりちょっと広いかな。
牽引は多分できるね。
レギュラーで6-7km/Lだと。

友達も見かけだけなので普段は乗らないとw

屋根は薄い樹脂で取り外し可能だけどエアコンの効きは悪そうだし、助手席の取っ手はアルミ製で夏は熱くて触れないと。

まあかっこは本当に大事だけどね。

CX5のエアロとか、カスタムしようとは全く思ってない。

CX5に足らないものは何か。

プレミアム性…かな。マツダの車だから、というわけではないけど、やっぱりレクサスやメルセデスとは違うよね。そもそも値段が安いからw

CX5は普段使い、ロドスタは峠、エリーゼはサーキットと非常にいい住み分けができていると思うんだけど。

僕に足らないのはやっぱりプレミアム性かw

しかしメルセデスやBMWの大きなセダンに乗る自分は想像できないし、フェラーリ様やP様などとても買える財力がない…

万が一、買えたとしても維持できない。タイヤやオイル代はもとより、ガソリン代が払えまてんwww

一生に一度はオーナーになってみたいけどなあ…。

まあ今の3台って、かなりいいと思うけど。最近はロドスタに乗る暇もなく…

さあ、どうする?
Posted at 2014/06/08 10:28:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月31日 イイね!

明日からジューン

明日からジューンブログが月一になりそうです。

さてさて、とくにネタもなく過ごしています。先日からRddのリアブレーキローターがヤフオクに出ていました。現状では必須というわけでもないので1個目の物件はスルー。

思ったより落札価格が安く、買えばよかったと後悔していた所、別のところから出品されました。それがどうもみん友さん(が代理人からの)出品らしく、モノも確か。はりきって入札したのですがセリ負けてしまいました。

勢いで7/13のTOHMにもエントリーしたのですが、手持ちのタイヤはGSが2セット(ひとつは終わり、もうひとつは2LAPアタックのみ)とフロント用Mコン2年落ちのみ…orz

オイル代、タイヤ代、遠征費用を考えるとかなり厳しい(なのにヤフオクやってんじゃねえ)のでブルーになっておりました。

さて、当直明けの今日です。地元開催の学会で単位を取得して向かった先はしん屋さんのお宅です。

Q. CX5でトレーラーが引けるのか?

試してみました。うん。いけるっぽい。ちょっと怖いけど。久しぶりのバックはしびれましたwww

雑談中にRddローターの話をしてみると、「外したやつがあるよ」とのこと。そーだ、しん屋さんはビッグローターに換えたんだった。

「あげる」

(;゚Д゚)エエー

タダより高いものはないとも申しますが、ありがたく頂戴いたしました。そしてホイールごとリアタイヤもお借りするという暴挙www

奥様からは「トレーラーも持って帰っていいよ」とw
TOHMのときは練習がてらお借りすることにしました。エリーゼで走るより疲れそうなんですけど。

そして3人でラーメンをいただきました。いりこベースの大島ラーメンです。さっぱりとしておいしい。実はダイエットでラーメン断ちをしていたのですけれど。

TOHMに向けてちょっとづつテンションを上げていこうと思います。久しぶりの岡国だなあ。
Posted at 2014/05/31 17:36:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2014年05月10日 イイね!

メイ

GWも終わりましたね。

本格的に暑くなる前に走っておきたいのですが、なかなか予定が立ちません。

①スケジュール的な問題

5/18 ロドカップ、DESTAI
6/8 インパクト、岡国ではETCCもあるみたい。
6/28 REVSPEED AP

いずれも救急当番日(3週間に1回土日)に該当するというツキのなさ。交代要員がいない職場なので仕方ないんですけどね。

②資金的な問題

未だにトレーラーを購入する資金のめどは立たず。遠征すると結構なお金もかかるのでちょっと躊躇しています。

うーむ。

真夏のTipoやREV鈴鹿を走るにはMコンを買う必要がある。12月のREV鈴鹿かな…

走らないと錆びていくし、走る気力も萎えてくねえ。

うーん。
Posted at 2014/05/10 21:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年04月04日 イイね!

エイプリル

 K20A搭載のマイエリ、やはりパワーが足りないのでHKSのSCつける事にしました~っていう微妙なネタを4/1にブログにしようと思ってたのに、なかなか多忙な日々を過ごしていたためブログが書けませんでした。

 実は先日SC付きのエリーゼS(2ZR+SC)をちょこっと運転させてもらったのですが、低速トルクはすんごい感じ。CX5負けたかもwww。サーキットに持ち込んでどうなのかはわかりませんが、かなり速かったです(エンジンノーマル)。

 マイエリはといえば、めでたくクラッチマスターの交換で復活しました。某所より自宅に乗って帰る途中にちょびっと踏んでみましたが、カムが切り替わったときにはじける感じはやっぱり最高です。NAでどこまでいけるか挑戦しようと思います(まあ金がないだけともいうw)。

 さてさてさて、先月末、3/30は九州ロードスターカップの初戦がオートポリスで開催されました。折りからの金欠でマイロドスタはオイル交換はしたものの他は何のアップグレードもなし、タイヤはいい感じに磨り減ってきたフェデラルですが、天気予報は雨w。まあ観光気分で行くことにしました。

 土曜日は夕方まで仕事だったので当然練習は出来ませんでしたが、翌日朝が早いので前泊しました。オートポリスが近づくにつれて白い悪魔が…パドックは数メートル先も見えない状況です。

 1時間近く遅れて予選開始・・・ですが、1コーナーが何も見えませんw。2周目には1コーナーは見えたものの、3コーナーから1ヘアピンが全く見えず、一瞬自分がどこにいるのかを見失いましたwww

 とりあえず久しぶりのロドスタの感触を確かめることに終始して、予選びりっけつを覚悟しましたが、なんとビリから2番目w。Nのさんが後ろにいました。しかも前のグリッドには「無冠の帝王」ことHたけ選手、そしてその前には激速CR-Xで有名なEぐち選手です。ウエットの難しさ、ロドカップでのタイヤの重要性ももちろんですが、ロドカップ自体のレベルアップをひしひしと感じました。

 決勝の頃には霧はすっかり晴れていましたが、路面はセミウエットの状態です。無事に自走して帰ることを目標にグリッドにつきました。プレッシャーはなかったですね。

 ストレートは伸びるものの、やはりタイヤが厳しいレースでした。僕がエントリーしたクラス1(1800cc)は4台だけで、完走が2台だったためほとんどビリでゴールしたにもかかわらず表彰台ゲトwww。勘弁してください。

 ロドスタで遅いと、やっぱりエリーゼは車が速いんだなと思われてしまうと思うのですが、その通りですw

 いやいやいや、次回ロドカップはがんばります!パッドとタイヤとダンパーが欲しいなw


 
Posted at 2014/04/04 20:03:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ&ロドスタ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation