• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

いろいろと出費が多いので

いろいろと出費が多いので昨日は義理の弟の結婚式でした。親族だけの式でしたが、いい結婚式でした。
東京に日帰りだったので、ちょっと疲れて風邪をひいたみたいです。(´Д` )

今日はエリーゼのタイヤを履き替えるためにイワモトレーシングに行きました。タイヤ交換と言っても、トレーラーから降ろしてタイヤを交換してまたトレーラーに積むので結構手間がかかります。体調的に辛かったのですが、31日のオートポリスまで、空いている休日がないので今日済ませておくことにしました。

オートポリスは先日鈴鹿おろした050のMコンで走ろうと思っています。スーパーラップという、ほぼ1周だけのタイムアタックなので、GSの新品がいいのは間違いのないところです。メーカー在庫もあるのは確認しています。ないのはお金だけですw
かなり迷っていたのですが、本日タイヤ交換時にリアのブレーキパッドがないことに気付きました。オートポリスは鈴鹿よりブレーキに厳しいので、現在の残量では心許ない感じです。というわけで、パッドを発注。ますます。GSが遠のきました。

来シーズンに向けていろいろ費用もかかりますし、今シーズンはGSでのアタックはなしかな…。
Posted at 2016/01/09 21:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年12月30日 イイね!

来年こそは

来年こそは今年ももう終わりですね。
目標だったオートポリス2分切り、鈴鹿20秒切りはかないませんでした。

錆びついていく身体、特に動体視力w、尽きていく資金、今後も道は厳しいですが、来年こそは達成したいと思います。オートポリスは厳しいかな…

鈴鹿は今シーズンのアタックは難しいのかもしれませんが、2月か3月になんとか遠征したいところです。1/22のattack鈴鹿は末席に加わりたかったのですが、仕事の都合で無理でした。その代わり1/31にオートポリスで開催されるオートポリスsuper lapチャレンジに参加しようと思っています。参加クラスは2分以上のBクラスです。全国レベルのアタッカーの皆さんの足元にも及びませんが、来年も安全に楽しんで行こうと思っています。

来年も曜日師匠を宜しくお願い致します。
Posted at 2015/12/30 21:17:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年12月26日 イイね!

なおった〜

なおった〜エリーゼのトラブルですが、原因がわかりました。
左側のドラシャのインナー側のベアリング、3つのうちの1つが壊れていたようです。
負荷がかからないと振動が出なかったり、左のドラシャからのオイル漏れと、状況からも間違いなさそうです。
少なくともシャシダイの上では振動は出なくなったとのこと。後は実走です。
あ〜、鈴鹿行きたい。
1/22のアタック鈴鹿に行きたいけど、外来予約が〜(´Д` )

どっかに走り行きたいな〜。
Posted at 2015/12/26 19:09:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年12月18日 イイね!

ヴァイブレーション(´Д` )

思えば2月のデコール走行会。前日のLCI走行会22秒台を出したものの、粗悪なガソリンのせいかエンジン不調となりました。そして吹雪のデコール走行会。山口に帰りつけるか不安になりながらタイヤチェーンを購入しました。その後エリーゼは入院。吸気系やブレーキのアップデートを行い、拙者自身も胆嚢切除を経験しました。10月にエリーゼは復活し、オートポリスでシェイクダウン。タカタを冷やかして本命の鈴鹿フル遠征となりました。
まずは12/17のデコール走行会、そして12/22のレブスピードと2週連続の鈴鹿遠征を計画し、2年ぶりの新品050を投入。ベスト更新はデフォルトで、20秒切りを目論んでおりました…

前夜祭では前回に引き続いて加藤寛規選手お話を伺いながらの楽しいお酒。LOTUS界では名手として名高い。july111さんともお会いすることができました。
さて、当日。天候は最高。気温も12月としては高いものの、タイムを狙うには絶好の機会です。1本目は同乗走行で、今回から加藤選手にお願いすることとしました。加藤選手のドライビングの印象は、①縁石に乗っているのに優しい感じ、②アクセルのゆっくりとしたコントロール でした。①はやはり荷重の問題なのかな。②は現在の拙者の課題なのでした。どうもスイッチのようなアクセルコントロールになっているんですよねぇ。

同乗走行でさらりと21秒999を出されたものの、バイブレーションを指摘されました。拙者のドライブでもやはり強いバイブレーションがあり、その状態でも22秒台は出るものの、やはりおかしい、大きなデブリを拾ったときのような感じです。ホイールバランスを疑って、タイヤをショップに持ち込んでもバランスに狂いはほとんどありませんでした。
その後もチェック走行をしてみましたが、はっきりとした原因はわからず、加藤選手のおっしゃる通り駆動系が怪しそうです。(´・_・`)

レブスピード走行会までまっきょさんのところにエリーゼを置かせていただく予定でしたが、レブスピード走行会もキャンセルして帰ることとなりました。orz

ベスト更新はならず(0.1秒落ち)で、不完全燃焼の走行会でしたが、多くのLOTUSユーザーともお会いできて楽しかったです。できればコメダの反省会にも参加したいなあ。昔あったCLUB111鈴鹿走行会みたいなイベントがあれば楽しいだろうなあ…

カッキーを始めとした主催者のみなさん、エントラントのみなさん、講師の先生方、鈴鹿サーキットのスタッフのみなさん、お世話になりました。


Posted at 2015/12/18 22:18:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年11月27日 イイね!

フロントカウルに悩む

フロントカウルに悩むさて、先日ヤフオクでカーボンカウルを落としたわけですけれど、現在非常に悩んでいます。リアカウルとドアはもちろんつけるつもりです。

問題はフロントカウルです。現在のフロントカウルはTKsport製男前フロントカウル+ウインカーレス仕様です。もうめちゃめちゃお気に入りです。さらにバーフェンとダクトを付けて、もはやオチッコ漏れそうです。

購入したカウルは純正形状なので、現状のようにするにはかなりの手間がかかりそうです。バーフェンとダクトはともかく、ウインカーレスはなかなか難しいようです。どのくらい軽くなるのかという費用対効果の問題もあり、某ショップの方と相談しながら考えているところです。

元々のフロントカウルは14kg程度で、それにlフロントスポイラー分は重くなっているはずです。加工時にフロント部をカットして、どのくらい軽くなるのか…。

手間と費用考えると、フロントカウル売却もありかもと考えています。そのため、現在カウルは関東の某ショップさんにお預かり頂いています。

さあ、どうしようかな。悩みが堂々めぐりですw
Posted at 2015/11/27 21:08:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation