• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

WTACなど

WTACなどハンドウインチを使ってエリーゼをトレーラーに載せ、工場に入院。
原因究明&復活を切望しています。

今日は今から上京です。飛行機が遅れているため、ちょうどWTACのプロクラスが観れた。
アンダー鈴木、痛恨のコースアウト。
現在コンマ9秒差の2位、と言っても23秒1だからすげー。
オイル処理後のコースですべった感じだったけど、エアロが心配。
夕方のシュートアウト(決勝みたいなやつ)が楽しみだ。祈優勝。
Posted at 2016/10/15 12:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年10月08日 イイね!

一歩前進

一歩前進今日は雨の中某所へ。
そして主治医と共に自宅ガレージでエリーゼの診断です。

燃料ポンプのヒューズはやや溶け気味wも切れてはおらず。
燃料ポンプの配線にバッテリーを直結するとポンプは作動。

…となるとリレーなのか、イナーシャスイッチなのか。
何しろ2002年式です。
ロータスクオリティを考慮しても、よく持った方なのかも。

ロータスのリレーは4つがセットになってるみたいで、70-80£のようです。
国内販売価格は約2マソw

イナーシャスイッチと一緒に発注するかな。
燃料ポンプのリレーのみ国産品に交換か。

早く走りたいな。オートポリスに火山灰は積もってないのかな。

まあとりあえずは一歩前進。

早く走ろうぜ。
Posted at 2016/10/08 20:39:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年09月24日 イイね!

いいこともあれば、そうでないこともある。うーむ、困った。

いいこともあれば、そうでないこともある。うーむ、困った。金曜日はぽち兄のおかげで楽しい方々と贅沢な時間を過ごさせていただきました。

今日は自宅でオーパスワンの数十分の一のリーズナブルなワインを独り飲みちうです。猫に囲まれて幸せなんだけど…

困ったのはエリーゼ。

デミオのリコール整備、CX5の定期点検等を済ませて、エリーゼでちょっとお出かけ…Zが集まるSAでも行こうかなとしたところ、家から数百メートルのところでエンジンストール。

セルは回れどもかかる気配がありません。

弱り気味のドライバッテリーも底をつきそうだったので、主治医にお助けcall。自宅へと牽引されました。

燃料ポンプが動いていないようですが、イナーシャ君は飛び出していません。何度も押してはみましたが。
燃料ポンプの配線?らしきものを引っ張り出し、テスターをあてるも6Vちょい?どうもこれは燃料ゲージの電源なのか?

TiR大先生やtomiyoshi racingさんにも電話で相談しながら調べていますが、どうもはっきりとわからない。

①イナーシャスイッチは出てきていないが、正常なのかそもそも不明
②イグニッションには電気が来ており、ECUは動いている模様
③燃料ポンプの配線が不明
④自宅ガレージに入れたものの、どうやってショップまで運ぶか…

10月はトレーラーの車検あり。仕事で身動きできない週末ばかり…

困った困った。

サーキットに行けるのはいつ???
Posted at 2016/09/24 20:40:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年08月27日 イイね!

着地

着地 今日はエリーゼをトレーラーから降ろしてみました。なんだか以前より車高が下がっているみたいで、途中でエンジンを切って1速に入れて(サイドブレーキだけでは下がってしまうのでw)、降りて板を敷きながら降ろしました。無事に降りたと思ったら、ガレージ入り口のスロープでリップ裏をがりがりw まあ仕方ないですけど。

 もしかしたら明日、ちょっと流してみるかもしれないので、近所のGSにガソリンを入れに行きました…が、暑いやら煩いやら乗り心地が悪いやら…

 排気音は静かですが、室内ではいろんな音が煩くて、要耳栓です。

 窓は開「け」ない仕様なので、もう暑すぎて、ブロアファンをダッシュに置こう。

 ダンパーはAPを走ったそのままなのでもう少し緩めるか…でもフロントは最弱だった気もするw

 明日死ぬかな…


 嫁さんは金爆のライブで今日はお泊りです。今晩は玉ねぎ1個ともやし1袋の炒め物とビールで飢えをしのぎますw
 
Posted at 2016/08/27 18:12:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年08月11日 イイね!

暑い日

暑い日最高気温が体温を超えるような日々が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

そんな暑い日の中、ちょっと無駄を含め作業してました。

きれいな塗装になったマイエリ。ちょっとでも保ちたくて、プロテクションフィルムを貼ろうと思い立ったのですが、業者さんに委託すると異様に高い工賃(部品代は仕方ないですけど)。

「むう、ならば自分で」と意気込んでみたものの、なかなかうまくいきません。仕上がりの悪さに目をつぶれずに、フロントははがしてしまいました。ドライヤー片手にがんばりましたが難しいです。次はもうちょっとうまくやってみるる(←懲りてない)。

そして写真のようにアンテナ除去ってそっちw
もともと配線はすでにつながっていなかったのです。今回カーボンのエンジンフードに代わって薄くなったせいでスペーサーを入れないとゆるゆるになってしまいましてん。外すと穴が開いてしまうので、九州ロータスデイでいただいた、ホイールのオーナメントwをペタリ。

暑いのでそこで終わりにしたかったのですが、19のレンチを借りに行ったイワモトレーシングさんに奇特なP乗りのお客さんが…

じゃあがんばってハードトップ交換をやってみました。え?そんなの簡単じゃないって?
ロールケージがあるのでもう知恵の輪状態です。暑さでぼーっとしながら内装を外し、ロールケージを緩めてずらし…付きました~。

新品のモールは使いませんでした(涙)。緑の屋根を見慣れていたせいか、塗ったほうがよさそうな気がします。

これで本当に一旦終わり。

後は、シフターか。

窓にもプロテクションフィルムか。

ドアの内貼りもカーボンがいいな…


イワモトレーシング様、某P乗り様、ありがとうございました。
Posted at 2016/08/12 21:48:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation