• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2011年02月04日 イイね!

スポーツカーってなんだ? ~かなりどうでもいい話(笑)

 登りのちょっとしたコーナーが好き。

 ステアを入れながらアウト側のリアタイヤに荷重が乗っかってる感が好き。

 そこでアクセルを開けて、「ぎゅいーん」ってのが大好きww

 ロドスタは割と簡単に楽しい感覚が味わえる。

 ロドスタは非常に「寛容」なのだ。

 ステアを切るとワンテンポ遅れて鼻が動く。

 アクセルを開けるともっさりと加速する。

 「dullなんだyo」と言えばそうなんだけど、だからこそ簡単に安全にドライビングプレジャーが味わえる。

 スポーツできる。これって立派なスポーツカーじゃんね。


 mixiに「CR-Zにtype Rが出たら買いたい?」っていうスレッドがある。

 そうすると予想通り出てくるのがtype R厨ww

 僕も実はtype Rって言うのにはかなり拘りがある(オーナーになったことないけどwww)。

 type Rっていうのはやっぱり孤高の存在っていうか、racyじゃないとダメだろ…って。

 実は僕自身がtype R厨なのかもww

 エリーゼにK20A積んだってtype Rとは認めてもらえないだろうけど、僕の中ではこれはtype Rです。HONDAスピリットです。

 話がそれますた。

 CR-Zってスポーティカーってジャンルでしょう…って意見もあるわけですよ。激しく同意してたわけですよ。

 で、ふと気付いた。

 「スポーツカーとはなんぞや?」

 上で書いたように、少なくとも僕の中でロドスタはスポーツカー。だってスポーツできるもん。

 でも、決して速くないわけで。

 「スポーティカーとはなんぞや?」

 見た目がスポーツカーっぽい車かな。

 世間ではスポーティなECOカーとして認知されているCR-Zも、運転が楽しければスポーツカーってことだな。僕がまちがってました。<(_ _)>

 ああ、S2000 type Rを今からでも作ってくれないかなあ。CR-ZにK20Aなんて、ちょっとバランス悪そうでしょ~。
Posted at 2011/02/04 16:30:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2011年01月05日 イイね!

くるくるハンドル

くるくるハンドルあけましておめでとうございます。

忙しさに?これが今年の初ブログとなってしまいました。ちなみにエリーゼにはまだ会っていませんww

ここのところロドスタで通勤していますが、昨年末に念願の「くるくるハンドル」化いたしました!

ところが大きな失敗でNC用のウインドウレギュレーターを誤って購入してしまい、手元に左右新品(開封済み)がある状況です。

「NCでくるくるハンドルにしたい!」という奇特な方がいらっしゃるとも思えず…不良在庫化ww

さて、ロドスタには一応ステレオがまだついています。USB端子もあるんです。これってどうやって使うんですか?
音楽をMP3形式で保存してあればいいのかな?それとも専用の何かがいるんでしょうか?教えてエロいひと。


今年の計画は
1/8 エリーゼオイル全交換
1/9 TRC(角島の方)、ゆるやま
2月 岡国ETCCか?
3月 ロドスタ第1戦


って感じです。この間に異動がありそうで戦々恐々ですがww

今年もよろしくお願いいたします。<(_ _)>


Posted at 2011/01/05 08:31:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2010年11月11日 イイね!

はええじゃねえか

はええじゃねえか今週の水曜日のAPに行ってきました。


ロドスタだけww


エリやロドスタのメンテをお願いしているイワモトレーシングさんで、ク○コのダンパーを組んでみました。スプリングは手持ちの推定1211kg/mm、10kg/mm。アライメントも調整し、車高が落ちてネガキャンとなったマイロドスタは、ますます段差が怖くなりますた(もうすぐ通勤車両になるのに)。

水曜日にKどーさんやジンギさんがコソ練に行かれるということで、マイロドスタも発進です。

ドライバーはK・IWAMOTO氏でありましたww

夕方に結果を訊いてみると、「20秒台」とのこと。ただし、足はまだ柔らかいようです。これなら僕でも22-23秒台は出せそうな気がします。うひひ。

まあ…最終戦は出られませんが。今週末はロド☆スタかな(笑)。
Posted at 2010/11/11 17:00:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2010年11月07日 イイね!

ロドスタカップ最終戦に向けて

11/21にはオートポリスでDES-TAIが開催されます。

同時にロドスタカップが催されます。今年の最終戦、水温対策をしていないマイロドスタにはとてもいい季節です。

前回のロドスタカップ以来、足回りの変更は急務だったのですが、資金難もあって8209で騙されたり、いろいろありました。

ロドスタの足回り(ストリート~レース用)って、ホントにいろいろあって値段も様々です。結局のところ、比較的安価なク○コ製にしました。

車高が落ちて、キャンバーが付いたロドスタはますますかっこよくなりました。

しかーし。

前にも書きましたが、21日は仕事(というか待機)のために行けません。

来年もあるのかなロドスタカップ。切望。

そして来週はETCCです。これもなかなかいいイベントなんですが、みんカラでの出走表明があまり見当たりません。もうエントリーはしめ切っていると思うのですがエントラントリストもHPにはまだないようです。

盛り上がるといいですね。

13日はスポエリ55さんの怪物君シェイクダウンを見に行って、14日は九州ロータスデイ+アルファ…かな。
Posted at 2010/11/07 08:34:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2010年09月07日 イイね!

タレント

いやあロドスタカップの興奮が冷めない…全身筋肉痛の曜日です。ちなみに今日もロドスタで通勤ww

ロドスタってすげえわ。

僕は今回ロドスタカップ初出走だったのですが、地元山口からもうひとり期待の新星がデヴューしました。

NB8のRSで160psなのかな。エアコン・パワステ・彼女連れです。ちくしょーww。

どうも峠出身(現役?)らしく、その腕前は謎だったのですが、速い速い。RE11で21秒台をマーク。決勝ではクラスは違いますがあのE口選手のプレッシャーに打ち勝って総合1位を獲得です。すごいよ。

NA6の兵たちものきなみ21-22秒台です。ラジアルで。Sタイヤを履けば19秒でしょうね。

僕は27秒。ダンパー換えてタイヤができれば25秒くらい(遅っ)かな。でも25-27秒でのバトルも最高に面白いです。挙動がゆっくりだから対処もしやすいし。

エリーゼの8秒切もいいけど、ロドスタの25秒切りも目指したいなあ。しかし、筋肉痛がww

親方みたいにバイアグラ飲もうかな(笑)。
Posted at 2010/09/07 13:36:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation