• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2010年09月05日 イイね!

これは…やばい

大阪からエリを持って帰ってしばし休憩したのち、ロドスタで熊本入りしました。夜はひとりでダメ人間の会ww

そしてすっきり目覚めて朝6時過ぎにAP入りしました。

ロドスタカップ、エントリーは35台でした。ちなみにこのロドスタカップ、エンジン、ECUはノーマルが基本。タイヤはラジアル限定です(参加者の多くはフェデラルでした)。

1800cc(NA、NB問わず)のクラス1と、1600cc(NA、NB問わず)のクラス2があります。僕のロドスタはNA8、1800ccなんですが、カムとECUが変わっているためクラスR(章典外)の参加となりました。

ちなみにクラスRには、dpさんのNB(決勝ベスト22秒)、すごく速そうで速いNA(決勝ベスト18秒)、愛媛ナンバーのNC、NA8(決勝ベスト21秒)の4台と僕です。

まず言い訳しますと(笑)、新品のフェデラルタイヤ(これがまず無謀らしいww)、抜けたダンパー、エアコン・パワステ付き、と目白押しwwww

そしてロドスタ初のAP走行、すなわち予選が開始。

おおおおおお、ロールがっ!

アクセル全開すると…ずりずりずりずり…

クリアなーし。でもLAPタイム計測機もつけてないから自己タイム不明ww

と無事予選終了。タイムは27秒3と…うーん。まあこんなものか。20位/35台。

そしてダンパーの減衰が最弱だったことが判明ww。まあ抜けてるから一緒だけど。ダンパーを最強にセット。左のリトラをちょっと上げて熱対策。ついでに予選ではつけて走ったナンバープレートを外してww

さて決勝。Rクラスは2グリッド開けて最後尾から。つまり僕は逆ポールの37番グリッド。シグナルがぎりぎり見えました。

スタート。

予想通りの大混戦です。順位を少し上げたものの、前後左右にロドスタがww

しかしみなさんマナーよく、クリーンなバトルです。途中クラッシュがあったので、そのすきにNCの前に。しばらくは抑えて走りました。しかし、動いてはいけない純正の水温計が右へ動き始めました。やむをえず、6500rpmシフト、前のスリップも極力外します。

持ちタイムがもともと違うNCにパスされ、ゴール。決勝も20位でした。

やばい。すごい楽しいです。みんな出よ!出よ!

ダンパーをナントカして、最終戦もがんばります。

ところで、ラップタイムが違うNCを抑え込めたってことは、NCはコーナーが速くて直線はそれ程でもないってことなんでしょうか?

DESTAIのみなさんに挨拶をして、早々に撤収しました。帰りは温泉、ご飯。

は~楽しかったっす。

車の楽しさって、スピードじゃない、タイムじゃないんだって改めて感じました。

Posted at 2010/09/05 20:55:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2010年09月02日 イイね!

フェ○ラ○

週末は超ハードスケジュールになりそうな悪寒ww

ロドスタにはサラのラジアル…フェ○ラ○がついています。

乗ってみました。

ぐにゃ?

フェ○ラ○のサイドは弱いと聞いていました。エリはずっとSタイヤだし、ロドスタについていたのは数年は経過した硬化していそうなラジアルです。

しかし、この柔らかさはちょっと…どうなの。乗り心地は良くなったけど、直進安定性がww

走っているうちに慣れてきましたが、いきなり予選かあ…。神○先生にバトンタッチしようかなあ。

8209で買ったロドスタのダンパーが抜けてることが発覚。しかもオーバーホールが2010/8/31で終了って…orz

勘弁してほしいなあ…。どこかでOHしてくれないかなあ。
Posted at 2010/09/02 20:41:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2010年05月22日 イイね!

旧い新型戦闘機

旧い新型戦闘機エリが僕の元から旅立って早1か月。今頃どうなっているのでしょう。

さて、僕の愛機であるロドスタも正月に骨折(タイヤ交換を試みてジャッキアップしたらダンパーが折れた…)して以来動いていませんでした。

APでロドスタレースも盛り上がっているというのに、これではいつまでも参加できません。購入していたTE37も床の間に積まれたきりですww

「これではいかん!」

しかしショック購入、ロールバー取り付けetc…これではレースに出れるのはいつの日か。

そこに頼もしい知人からの誘惑が(笑)。

ということでうちにやってきましたロドスタ2号。なかなか好調です。幌がないのでいつもハードトッパーさww

ロドスタ1号はイワモトレーシングにドナドナされました。そこでレース車両になるようです。

TE37を本日履かせました。うーん。渋い。
Posted at 2010/05/22 18:57:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2010年02月11日 イイね!

雨ですねえ。

せっかくの休みも雨なのでごろごろ、猫もごろごろ。

さてさて、明日も当然仕事なんですが、通勤途中にロドスタを何台か見かけます。

自宅近所で黒いNA、白いNA、職場近くで白いNA、黒いちょっと派手なNBに会います。

僕はキューブですがww

そういえば、この前某ライダーのRX8も見たなあ。あ、秋吉台で見かけてたランエボを見なくなったんですが、通勤車両を購入されたんでしょうか。

話がそれましたが、やっぱりロドスタはいいなあ。白いのいいなあ。

僕のロドスタは「ショック破損事件at正月早々」以来動いていません。

お金をためて某ドライバーセッティングスーパーストリートからサーキットまで行けるぜ!ダンパーを買わなくてはっ。

たまにはカバー外そう…

エリーゼのホイール売ったら買えるかなあ。うーん。
Posted at 2010/02/11 20:55:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2009年10月22日 イイね!

ロドスタ用?

ロドスタ用ホイールを中古で購入したのですが、

これってもしかするとハブがOKならエリのフロントにいけるかも(笑)。

ブレーキキャリパーがちと心配だけどww

しかし、

エリーゼ用
①純正16-17
②TMRインチダウン15-16
③TMR16-17
④SSR17-9J(リアのみ)

と、エリだけでフロントが6本、リア8本

そしてロドスタ用
①M2っぽいパナ15インチ
②TE37 15インチ

エリの純正は処分しようかな。うーん。
Posted at 2009/10/22 13:01:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation