• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

ご報告

ご報告暖かいコメントをいただいた皆さん、またうめのことをご心配いただいた皆さんへご報告とお礼です。

うめと一晩過ごした後、荼毘に付すことにしました。寝ているようなうめを撫でていると、ずっとこのままでいられるような気がしました。

うめを送り出して30分ほど。小さくなったうめを自宅に連れて帰りました。

もう少し気持ちの整理がつくまで、自宅に置いておこうと思っています。

写真は少し前の写真です。写りがいいのかなw 若い頃はきれいな猫だったんだろうと思います。
Posted at 2013/05/26 19:57:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぬこ、いぬ、動物 | 日記
2013年05月22日 イイね!

うめちゃん

本日20時過ぎに、うめちゃんがお空に旅立ちました。僕と嫁の帰りを待って逝ってくれました。うめちゃん、またいつか会おうね。
Posted at 2013/05/22 20:39:22 | コメント(30) | トラックバック(0) | ぬこ、いぬ、動物 | 日記
2013年05月06日 イイね!

みなさんの暖かいお言葉のおかげで

うめはまだ生きています。

今日は少しいいようで、トイレになんとか自力で行き、ほんの少しですが食べてくれました。

ふつうに生きていれば当たり前のことがすごくうれしく、大事に思えます。

みなさん、本当にありがとう。
Posted at 2013/05/06 19:45:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | ぬこ、いぬ、動物 | 日記
2013年05月04日 イイね!

がんばらなくていい

がんばらなくていいもちろん例外もあるのだけれど僕の基本的な考え方はこうだ。

「人間は口からご飯を食べられなくなったらおしまい。」

平均寿命を過ぎて、認知症もひどくなって、口からご飯を食べられない。肺炎や心不全になっている患者さんたち。
そういった患者さんたちを、なかば無理やりに延命するのはエゴだと思っている。
多くの場合は家族の、残されるものたちのエゴだ。

「苦しい時間が延びるだけかもしれませんよ」と説明する。多くの場合、それは真実なのだ。

しかし、最近のある日、ふと考えた。

「患者さんのためと思って言っているのは確かだけど、実は自分自身のためなのではないか?」

確かに多くの場合はもう治療の適応がない患者さんではあるものの、家族から「自然のままにしてください」と言われると、どこかほっとする自分がいることに気付いたのだ。

本当に患者さんと家族のことを考えて、寿命を全うするお手伝いをすること。大切なことだな。


5/5はオートポリスでのロドカップ。タイヤの算段をつけていただいて5/4から熊本入りするつもりだった。

ところが5/3の昼から、うめちゃんの体調が急激に悪くなった。ごはんを食べず、水ばかり飲む。トイレに行く足元がおぼつかない。

高齢で、腎臓も肝臓も悪いことはうちにきたときからわかっていた。

祝日に開いている動物病院に行き、診察してもらうとやはり多分腎不全だろうと言われた。詳しい検査はもうせずに、点滴だけをしてもらった。

今日はかろうじてトイレに行くものの、水も飲まなくなった。うちにきてトイレを初めて失敗した。

2年前にうちにきたときから、いつかは、こんな日がくると覚悟はしていた。


考えてみると、母方の祖父祖母が他界したときは僕は幼すぎて、父方が亡くなったときは僕はひねていた。僕の両親も嫁さんの両親も健在。

僕は初めて肉親の喪失感を味わうのかもしれない。

ロドカップはキャンセル。

うめちゃん。今夜は一緒にいるからね。もうがんばらなくていいぞ。


Posted at 2013/05/04 20:56:18 | コメント(23) | トラックバック(0) | ぬこ、いぬ、動物 | 日記
2012年07月30日 イイね!

ぬことロドスタ、ときどき脱水(だらだら長いので、注意してね。てへ。)

~エリーゼ~

灼熱をさけ、朝のうちに某ショップへマイエリを運びました。

朝とはいえ、日がさしているともはや灼熱です。8月半ばにあるカッキー主催の鈴鹿走行会、自走参加はやはり無謀だと痛感しました(一応欠席予定です)。

チェックポイントと今後の方針をざっくり確認します。今年最大の目標はKyusyu-danji EXTREME DRIVING in APです。

7/28の時点で

Meister 34台/規定数35台(キャンセル待ちなし)
Extreme 20台/規定数20台(キャンセル待ち1台)

無謀にも両方にエントリーしているボキ。ちなみにExtremeクラスはAP5秒未満…。12台が分切りしているとか(汗)。

ボキがダントツのべったでしょうw

キャンセル待ちの方に申し訳ない気持ちでいっぱいです。(´・ω・`)

なんとか11月の間に恥ずかしくないタイムを出さなければ。

さてさて、打ち合わせ(雑談?)もそこそこに帰りの新幹線に飛び乗ります。新山口の駅には嫁さんに迎えに来てもらい、「さあ、ふたりでパチンコでも行く?」と言いながら、なんとなく虫の知らせがあって自宅へ帰りました。

~ぬこ~

3匹いるぬこのうち、1年前に来た老猫うめちゃんがエアコンの効いたリビングにいません。

階段を駆け上がると、うめは自室(本来は子供部屋用)に帰っていました。嘔吐の跡があり、うめは口を開けて息をしています。

「熱中症だ!」

嫁に濡れたタオルを用意させ、涼しい部屋に連れて行きます。水も飲もうとしません。近所の獣医さんに急いで連れて行きました。

直腸温は39.1℃と少し高めなだけで、診察室では少し余裕が出てきていました。最近は食欲もあまりなかったので点滴を50mlほどしてもらいました。

うちは賃貸住宅で、借りて3年になるのですが、実はエアコンがリビングにしかありません。エアコン自体はもっているのですが、エアコン用の穴がないため、「人様の家に穴を開けるのも…」と躊躇していました。灼熱の夏はリビングで寝てましたしw

うめの前からうちにいるぬこ、そっくすとまめちゃんはともにとても優しいぬこです。そっくすはうめを受け入れているのですが、まめはけんかこそしませんが、逆にうめを避けてストレスを感じているようだったので、できるだけ別々に生活させていたのです。

「エアコンをどうするか、扇風機も一個買うか…」と嫁と家電量販店へ。

窓枠につけるエアコン、昔はクーラーだけでしたが、あるんですね。結局扇風機を1台購入し、エアコン取り付け費用を訊いて帰途に。

~ロドスタ~

その途中でボキは実家に置いてあったロドスタを取りにいきました。

灼熱のロドスタ、アルミのシフトレバーは雑巾越しに握ります。タカタ6点式の金具が熱くなっていて背中を焼きます。うう。

自宅に向けて走っていると、レース中でも動いちゃやばいよと言われている水温計の針がどんどん右にwww

「えーと、ざっくり100℃くらいかな?」

あわてて前の車との間隔をあけましたw
オーバーヒートというわけではなさそうなので、どんだけ熱いんやって感じっす。

自宅に帰るとうめは少し元気になっていたので安心しました。日が落ちてからロドスタで自宅近くの峠へ(単にパチンコ屋さんへの通り道ですけど)。

サーキット用のキャンバーで、街乗りすると片減りしてしまうのですが、やっぱ気持ちいいです。3速4000rpm程度でアクセルをコントロール、205サイズのフェデラルRSRはこのくらいでリアが出るような挙動はありません。むしろアンダーでタイヤが鳴く一歩手前で速度が乗っていくのがわかります。

水温計は真ん中より左でぴたっと安定しています。うーん。ロドスタ最高!

~ぬこ2~

うめちゃんとそっくん、まめちゃんとボキ夫婦はリビングで夜を明かすことになりました。うめの食欲も出てきました。よかったよかった。




Posted at 2012/07/30 20:46:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | ぬこ、いぬ、動物 | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation