• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2007年09月12日 イイね!

着々

さて・・・タコ踊り、その後です。気になっている方もおられるでしょう(笑)。

症状は出たり出なかったりなのです。今日ちょっと乗ってみましたが、「ほぼ」出ませんでした。うーん。

それよりも気になることがありました。

「メーターの曇り」というものです。S1では多いと聞いていましたが、ついにきました。先日の夜間に走っていたときですが、タコメーターとスピードメータの両方の上の方に「かまぼこ型」の曇りがつきました。もちろん内側です。

対処法をEOSで確認しました。それで今日実行しました。これハンドルとれないひと(リムーバブルボスじゃないひと)はけっこう大変かもしれません。
ビスを6本くらい外してカバーを外していきます。カプラーが外れにくいこと(涙)。そういえばメーターカバーをカーボン化する部品がありますが、カバーのしたにステーが接着してあるんですけど・・・どうなってるのでしょう。

そしてメーター+ステーのみになったのですが、こっからムカつきました。ナットのサイズが「7」ですよ。ないっちゅーねん。しかもレンチはステーが邪魔でちょっとしか動かないし、ご丁寧にロックナットでございました。

さらに、一本はねじれて回していたらしく(絶対そうや!)、ちょっと緩めたら、ポキリと折れました。このねじは基盤を外さないと無理だったので強力両面テープで代用です。ナットを4つ、ビス5本くらい外すと、基盤がこんにちわです。裏蓋にホームセンターで購入したシリカゲルを貼付して元通りにしていきます。

カプラーを入れる前に接点復活剤をちょこちょこ。一応その後100km走ってもタコ踊りはしていませんが、今日は元々調子が良かったからどうなのかわかりません。

明日は夏休み(検査がないので)をもらって鈴鹿の準備です。オイルと結局タイヤも交換します。オイルはワコーズ、タイヤはいろいろ迷ったのですがBSです。

ところで、今日の19時頃にエリで爆走していたら対向車線でネズミ捕りしてました。片側1車線で通勤路です。
「もっと他の仕事せえ!」と言いながら少しアクセルを緩めて走り去りました。
Posted at 2007/09/12 22:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2345678
91011 12131415
161718 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation