• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2008年12月08日 イイね!

アラレちゃん

週末はAP(オートポリス)に行ってきました。

土曜日の朝、玄関を開けると雪がぱらぱら。エリーゼの上にうっすらと積もり、フロントウインドウは凍っていました。しかし路面に雪はなし。意を決して出発しました。

高速道路にも規制はなかったのですが、福岡手前で「渋滞2km」の表示!路面には雪が・・・orz

「動けなくなるかも」と心配しましたが、渋滞も速やかに抜けました。

熊本側から登ったのですが、ふもとはピーカン。路面もドライです。しかし、AP付近ではパラパラと降っていました。

パドックに行くと・・・ピットのシャッターはほぼclose。

「こんな日は誰も来ないよな~」と思いました(まあ、34GTRやシルビア、ポルシェの方がおられました)。

走行は午後からになるとのことでしたが、急激に路面が改善して予定通り10時半からになりました。

しかしヘルメットをつけるとまたパラパラ。

セミウエットの状態でコースイン。グリップしません。2コーナー進入、立ち上がりは日陰のせいかツルツルです。ジェットーコースター進入でフルロックしました(汗)。

後半はほぼドライになったのですが、とてもタイムアタックできるような状態ではありませんでした。

2本目もコースイン直前から降り出すという呪いのような天候でしたが無事に練習を終えることができました。

12時過ぎから空が暗くなってきたので早々に撤収モード。山を降りることにしました。こんなに早く降りる予定ではなかったので、まずは菊池温泉で頼まれていたお土産を購入しました。

そして、ふと・・・「野田自動車さんって、行ったことなかったなあ」と思いつき、携帯で住所を検索しました。すると意外に近いので行ってみることにしました。野田自動車さんは熊本でLOTUS他を扱っておられるショップです。以前にTMR田村さんとともにHSRでのイベントでお世話になりました。

電話で道を伺いながら到着。するとお客さんだか従業員さんだかわからない人たちで賑わっていました(笑)。コーヒーをいただきながら車談義。エリーゼの試乗もしていただきました。とてもアットホームな感じの素敵なショップです。

あっという間に時間が過ぎ、夕方に市内の宿に入りました。それから熱い夜が・・・(笑)。最近は「龍の家」のホルモンと生ビールで熟睡するのがパターンです。

さて、翌朝は比較的ゆっくり、6時半にAP入りしました。少し遅れて秀ちゃんと黒NSXさんも到着です。今日はまずロドスタで耐久に参加、それからIMPACTです。

ロドスタは久しぶりに乗りましたが難しい。初めて乗られた黒NSXさんには辛勝しましたが、御大KDさん(超七乗りの還暦過ぎ)やにはぶっちぎられです。まだまだ踏まないとな~。

どうも先日のICM以来、ウエットで変な癖がついてしまったようです。100Rでのアンダーに悩まされていました。エリのフロントタイヤ変更のせいかと思っていたのですが、どうやら僕がクリップを早めにとっていたようです。ロドスタに乗ってよくわかりました。

さあ、IMPACT予選です。ロドスタで学んだことを生かそうと気合が入ります。台数が多いのが心配です。

なかなかクリアが取れませんが、なんとか走ります。しかしタイムが思ったように伸びません。目標の12秒台はおろか、13秒台にも入りません。30分もあった予選時間で、満足の行くタイムは出ませんでした。

「エンジンはふいている。100Rもアンダーを消して踏めている。何故?」

1コーナーの進入がおかしくなっているのはわかっていましたが、そこまでロスとは思っていませんでした。

予選結果を見ると14秒台はコンマ数秒の間にたくさんいます。

「危険やな~」

予選は必死で走りました。他の方がどうかは不明ですが、今日の僕に安定して14秒台ではしる力があるとは思えません。MRはいないのでスタートで数台は抜けるでしょう。しかし、その後どうなるか・・・うーん。

今日は何がしたいのか・・・と考えて、考えたあげく、ピットスタートして12秒台を狙うことにしました。

ピットロードに並んだときも、フォーメーションを走っているときも迷っていました。レースは楽しい。スタートきめたい・・・

しかし、思い切ってピットインしました(オフィシャルの1人には伝えていました)。

そしてレーススタート。ピットの出口のすき間から、秀ちゃん@のM3を探します・・・が、いない?

スタートして20秒あまり、オフィシャルが僕に行けと指示します。ホントは60秒待ちたかったので、「出たほうがいいですか?」と訊くと、出ろと(笑)。

仕方ないのでスタートすると、なぜか秀ちゃん@のM3が1コーナーに向かうのが見えました(謎)。

「まさかわざとやったわけじゃないよね・・・」と思いながら、自分の走りに集中します。タイヤを暖めつつ、気合を入れます。

ホームストレート、LAP6の掲示を見ながらアクセルを全開です。

1コーナーのブレーキがうまくいきません。2コーナーは車速を落として左を踏んで回ります。ヘアピンも落として踏みながら100Rへ、クリップを奥にとりながらアクセルを開けていきます。

4速にシフトアップ。右のゆるいコーナー、路面の継ぎ目で少し不安定になりますが全開です。タイヤのサイズアップ後は登りきるまで4速でいけてましたが、レブにあたります。微妙ですがあてながら頂上のヘアピンへ。

下りも100mちょい手前でレブにあたります。エンジンはふいています。アクセルを開けながら右へ、ロドスタで学んだようにインにつきます。切り替えしてから複合へ。適度なオーバーステアを出しながらアクセルを空け、左の縁石ちょい踏みで左へ。ここもクリップ奥にとります。

最終コーナーは突っ込んで車をインに向けます。リアが出る前にカウンターをわずかにあてて荷重を逃がします。そして全開~。

うーん。全然ダメ・・・。そうこうしているうちに最後尾に追いついてしまい。なるべく邪魔にならないように抜かさせていただいてタイムアタックは終了。超超超超不完全燃焼でした。

帰りの車中でも「何でだろう何でだろう・・・」と(笑)。

課題はブレーキかと思います。特に1コーナー。ウエット時のフルロック以来びびってしまっているような気がします。はやくミニマムスピードに落として、アクセルを開ける。そして2コーナーはもっとファーストインファーストアウトかな。

よーし、来週もう1回・・・あ、天気微妙(笑)。

=====追記=====

ちなみに誰からもツッコミがありませんでしたが、タイトルは「Dr.(=僕)スランプ」ってことです。寒っ!
Posted at 2008/12/08 14:37:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 456
7 89 10111213
141516 17 18 1920
2122 23 242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation