• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

誰が市長を殺したか

銚子市民病院の診療休止問題を公約違反として市長のリコール住民投票があった。結果はご存知の通り。

リコール成立で涙ぐむ市民の姿が報道された。

だが、ちょっと待って欲しい(笑)。

「市長が変わる≠診療再開」って、ちょっと考えればわかる希ガス。

診療休止になったのは、医師が足りなくなったから。

ではなんで医師が足りなくなったの?

研修制度?

診療報酬?

民度?

厚労省?

子鼠?

マスゴミ?

だれが市長になろうが現状では再開は無理。

今回のリコール→市長選は無意味に市政を空転させるだけではなかろうか。

休止になった理由を一番理解しているのは元市長だろう。

だとすれば、診療再開への近道はリコールよりもむしろ市長への協力ではなかったか・・・



=====以下引用=====

診療休止問題 銚子市長が失職
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=792510&media_id=2

千葉県銚子市立総合病院の診療休止問題を巡り、市民団体が提起した岡野俊昭市長(63)の解職請求(リコール)の是非を問う住民投票が29日、投開票された。賛成2万958票に対し、反対1万1590票で、賛成が有効投票総数の過半数を超え、失職が決まった。翌30日から50日以内に出直し市長選が実施される。当日有権者数は5万9804人、投票率は56.32%だった。市選管は近く出直し市長選の日程を決める。

 自治体が運営する大規模な病院が医師不足や財政難で経営に行き詰まるケースは全国的に発生しているが、首長が責任を問われるのは異例。市は「公設民営」での早期診療再開を目指し、運営業務を担う指定管理者の公募、審査を進めている。

 岡野市長は06年7月の市長選で、「病院存続」を公約に挙げて初当選。しかし、医師不足などで経営危機に陥り、昨年7月に診療休止を決めた。これを受け、市民団体「何とかしよう銚子市政・市民の会」が昨年11月下旬から署名活動を展開し、12月末に署名簿を市選管へ提出した。有効署名2万3405人で確定し、手続きに必要な有権者数の3分の1(2万229人)を超えたため本請求が成立した。【新沼章】
Posted at 2009/03/30 21:45:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | まじめ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
8910 11 121314
151617 1819 20 21
22 23 24 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation