• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2012年02月22日 イイね!

エリーゼのダンパーを考える 

先日の岡国の一件から、マイエリの足回りについて考えるようになった曜日@就活中ですwww

最近はいろんなダンパーをつけている人がいますもんね。

まずは復習から。

ノーマルダンパーから早々に変更したのが、TMR-エナペタルでした。

確か基本は8kg-10kgだったのを田村さんに「10kg-12kgにしてください」と頼んだ覚えがありますw

まあ9kg-11kgに落ち着いたのかな。なにしろしなやかな乗り心地でしたが、サーキットばかり行き始めてK20Aに換装してからはやや役不足に感じたのでした。

そして現在装着しているのが、TKスポーツ製のTKフォーミュラダンパーです。エクシージ乗りのにゅるやんが「ええんですわ~」ってずっと言ってたんですよね。

その後スプリングをハイパコの8kg-12.5kgに変更して現在に至っています。

ボキの腕ではその性能を使い切るまでには至りませんが、AP7秒、岡国45秒、鈴鹿25秒と、シロートエリーゼ乗りの中ではまあまあのタイムなのではないかと思っています。

さてさて、他にはどんなダンパーがあるかというと、

・TiR-イケヤフォーミュラ  先日のTi大先生はもちろん、先輩であるしん屋さんもこれです。スプリングは結構ハードなレシオなんですよね。

・BSKオリジナル これも昔からあるんですけど、相当高価ですw

・BSK-ARC これはBSKさんのHPで見ましたけど安いのかな。サーキットスペックでもスプリングはやわらかめです。

・K-one オーリンズ+1 これはジムカーナスペックなのかな。

・ナイトロン フォースショック これはあんまり知らないんですw Jimさんとこで扱ってるのかな?

・アラゴスタ まあ定番ですか。

・クワンタム これの一番高いやつはぽちさんが使ってるんですよね。


まあ値段もピンきりで、サーキットスペックとなるとまた限られてくるんでしょうな。

問題のひとつはボキのエリはローバーなので、エク2やヨタエンジンのエリ2とはリアダンパーの取り付けが異なるんですよ。最近はほとんどないだろうしなあ・・・

TKダンパーもバージョンアップしていると伺っています。


さあ、ボキのエリちゃん。今後どうなっていくのか。ボキも知りませんwww

でも、ツーリングは捨ててでもサーキット専用に振ろうかなと考えているこのごろなのでした。
Posted at 2012/02/22 21:27:38 | コメント(18) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 34
567891011
12 131415161718
1920 21 22 232425
26272829   

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation