• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

「エッジ」 鈴木光司

「インターネットの発達で、巷には情報があふれ返っています。だから、情報を取捨選択することが大切です。」なんてお話もよく聞くけれど。

情報ってなんだろう。

例えばボキの仕事の世界で言えば、研究や臨床の論文を発表すること、これはもちろん情報の発信だけど、研究者そのものを示す情報でもある。

後世に名を残す…っていうのかな。

ボキには子供がいないけど、子供っていうのは自分の遺伝情報を残すってこと。ボキの情報は残らないなw

そういえば、「夜空の星の光は何千年もかかって地球に届いているので、実際に見えているのは何千年も前の星の姿である。」なんて読み物にわくわくしたことはあるよね。

ということは、ボキが生まれてから、もちろん生まれる前からそうなんだけど、ボキの情報は光に乗って今45光年先くらいに先頭があるわけだ。ブラックホールに吸い込まれない限り。

情報は文字でも、DNAでも、光でも伝達し、保存されるということなんだな。

「ボキがボキである」

「ボキが今飲んでいるのはビールである」

ボキがボキであったり、飲んでいるのがビールであるということは、おしなべて情報で成り立っているということなんだな。ちょっと哲学的だけど。



横浜の学会に行く飛行機の中で下巻を読んだぞ。

鈴木光司といえばもちろん「リング」なんだけろ、彼は「リング」に続く「らせん」「ループ」「バースデイ」で単にホラーの世界を飛び出してしまったな。

仮想現実だとか、量子力学だとか、先だっての「ミッション: 8ミニッツ 」でも描かれてた世界を、彼はずいぶんと前に小説にしてしまった。


伊藤計劃の「虐殺器官」とつながるのは、

いま住んでいるこの世界がいかに脆く、儚いものなのかというところ。

ホラー小説を読んで、一生懸命生きようと思うってのはなんだか妙だけど。

スケールが大きいので、一気に読むのはちょっとしんどいし、ぐいぐいと引き込まれる小説ではないけれど、読む価値ありだと思う。

子供…つくるかな。
Posted at 2012/07/07 23:15:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | テレビ、映画、小説 | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 4 56 7
8910 11121314
1516 1718192021
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation