• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

曜日師匠のブログ一覧

2020年08月24日 イイね!

S2000の誘惑、続編

前ブログの続編です。お休みを利用して、S2000の実車を見に行ってきました。本当に偶然なんですが、ふたつのショップが近所にあってびっくり。

まずは四枠のワイドボディ+SCのS2000です。やっぱり派手だけど、ど真ん中のかっこよさ。車の程度もよさそうです。

この車を見ていて気付いた(やっと)なんですが、僕は両方欲しいんですね。パワーもそれなりにあるごついS2000と、ノーマル+α程度の大人なS2000。

お金さえあれば…というところです。

そしてもう一軒。こっちが本命というか、きっかけです。ショップには多くのお客さんが来ておられ、居心地がいいショップなんだろうなあと改めて思いました。

「外装は気にしないでください」と言われていた通り、結構な感じw(全塗装する予定です)。乗り込んでみると、経年変化は感じるものの、思っていたほどぼろくなかったかな。でもやはりタバコの匂いはしました。

その車は車検切れだったので、別の車を2台!試乗させていただきました。生まれて初めてS2000を運転しました!!

1台目は18万kmオーバー!のAP1です。しかし、最近まで日常使用されていて、いろいろ手も入っているとのことで、なかなかいい感じ。デフも効いてました。

緊張していてあまり踏んでないのですが、第一印象はマイエリに似てると感じました。曲がるときに外側のリアタイヤに荷重をかけるのがロドスタとマイエリの中間かな。それほど難しくなさそうな…実際はわかりません。
思ったより前が長くなさそうに見える…。見えるだけのようですw
そうそう、ショートストロークのシフトにちょっと戸惑いました。

そして2台目はお客さんのAP1。オーナー様から「踏んでいいですよ」と言われていたので、直線でエアコンoffにしてちょっと踏んでみました。

多分エンジンはノーマル+αのチューニングがされていると思います(詳細不明、訊き忘れました)。ストレスなく回っていきますし、「6000rpmまでは眠たい」と聞いていましたが、そんな感じもなくふけあがっていきます。さすがにロドスタのエンジンと違って官能的?って言うんでしょうか。

これもマイエリのK20Aと似た感じでした。自宅に戻ってからエリーゼの車載動画を何本か確認しましたが、同じような感じかな。ただし、車重(エリーゼは880㎏以下、S2000は約1200㎏)の差と吸気系の差なのか、パワー感はエリーゼの方がある感じでした。

あっという間に6000~9000rpmまで吹けちゃって、扱いにくいのかもという期待?はいい意味で裏切られて、AP1って思ってたより乗りやすそうでした(そういうセッティングなんだと思います。脚も含めて。)。

さあ、困った。嫁さんは激おこですw
僕自身もいろいろと迷っております。

今回の試乗の感触を忘れないうちに、ロドスタに乗ってみて考えようと思っています…が、

S2000を今回買うにしろ見送るにしろ、ロドスタは降りようかなと思っています。次のオーナーが決定したみたいなのでwww

うーん、困った。両方くださいって言えたらなあ。
Posted at 2020/08/24 09:09:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「S2000オイル交換(覚え書き) http://cvw.jp/b/293411/47593341/
何シテル?   03/16 13:32
 羽ばたく少年の心を忘れない・・・つもりのおっさんです(笑)。  小さい頃からの夢だったエリーゼ(小さい頃にはエリーゼは売ってません。編集部注)を手に入れるた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

パワステ不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 16:38:17
ロータスデーは天気持ちそうですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 23:44:36
FD-2 LSD仕様変更 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 20:47:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/10/1より所有 Amuse GT1ワイドボディの中にF22+HKS GTス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
マイエリはフェイズ2、type72という昔のF1をモチーフにしたヘリテイジモデル。エンジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
通勤用としてのミニクロスオーバーにそれほど不満もなかったのですが、今後トレーラーを牽引す ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エリーゼの街乗りがあまりにもキツイので、つい買ってしまいました。あんまり期待してなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation